プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ユニクエスト
会社概要

小規模葬儀=直葬ではない!小規模葬儀に求める価値を「小さなお葬式」が調査

株式会社ユニクエスト

インターネットで全国一律料金の葬儀「小さなお葬式」https://www.osohshiki.jp/ を運営する株式会社ユニクエスト(大阪市西区/代表取締役:重野心平)は、「小さなお葬式」への資料請求者を対象にしたアンケート調査結果を公開いたします。
|公開の背景|
核家族化や高齢化に伴い、葬儀の形式は変化してきました。コロナ禍によってその変化は早くなっており、小規模化がさらに進んでいます。「小さなお葬式」は火葬式や一日葬など、様々な小規模葬儀の形を提案して参りました。時代のニーズをとらえてきた「小さなお葬式」だからこそ、いま生活者が小規模葬儀に求めているものとは何か、改めて振り返ることが必要と考え、今回調査する運びとなりました。

|調査概要|
調査期間:2021年10月26日~10月31日
調査対象:「小さなお葬式」LINE公式アカウントの友だちで、かつ「小さなお葬式」に資料請求をした方
サンプル数:59

|調査結果のポイント|
  • 小規模葬儀に期待するのは、気兼ねなく最期を見送れること
  • 小規模葬儀に対して、過半数は「不安なし」
  • 小規模葬儀=直葬派・式あり派は混在
 
  • 小規模葬儀に期待するのは、気兼ねなく最期を見送れること

 

 小規模葬儀の対象者を聞くと、「親(義理の親も含む)」という回答が54.2%で過半数で、次いで「自分自身」という回答が35.6%でした。親だけでなく、自分の葬儀についても小規模に、と考えている方が多いようです。
 小規模葬儀のどの点に興味をもっているのかを聞いたところ、最も多かったのが「家族だけで見送りたいから」40.7%で、次いで「本人がそう希望するから」18.6%でした。
 さらに小規模葬儀に期待する点を聞いたところ、最も多い回答が「気兼ねなく過ごせること」42.4%でした。次いで「低価格であること」28.8%であることから、家族だけで過ごす気兼ねなさと、価格面でちょうどいいという点で、小規模葬儀が評価されているようです。遺族としてこじんまりと見送りたいという想いと、見送られる本人としても家族葬を希望する状況があり、遺族・本人双方の希望に沿う形が小規模葬儀なのかもしれません。
 
  • 小規模葬儀に対して、過半数は「不安なし」

 小規模葬儀に不安を感じている点をきいたところ、過半数が「特に不安はない」と回答しました。次いで「ケチっていると思われそう」13.6%、「物品・サービスの質が低そう」13.6%となっています。家族中心とはいえ、近隣や親族など周囲の評価を気にしたり、品質の点で若干の心配があるようです。過去に家族葬に参列した経験がないなど、まだ小規模葬儀になじみがなく、なんとなく不安に思う方もいるのかもしれません。

 
  • 小規模葬儀=直葬派・式あり派は混在

 小規模葬儀に宗教者(お坊さんなど)を呼びたいか聞いたところ、過半数が「呼びたい」と回答しました。規模は小さいながらも、無宗教葬ではなく宗教者を呼び、お経をあげてもらうなど儀式として葬儀を執り行いたいと感じている人が多いようです。

 小規模葬儀はどの程度の規模を希望するか聞いたところ、「式は行わず火葬のみおこなう」いわゆる直葬を希望する人が42.4%でした。次いで「通夜は行わず告別式・火葬のみおこなう」いわゆる一日葬を希望する人が25.4%、二日間行う葬儀を希望する人は22%でした。式を行う葬儀を希望する人の割合は合計すると47.4%となり、直葬を希望する人とほぼ同数という結果になりました。式を行うべきか、それとも直葬でごくシンプルにするか、遺族の判断が問われます。このような重要な点については、直前になって戸惑わないよう、普段から話し合っておくことが大切です。

 
  • 「小さなお葬式」では、LINE公式アカウントで葬儀・終活の情報を発信しています。
今回のアンケート調査は、「小さなお葬式」LINEアカウントのお友だち登録者に対して実施しました。「小さなお葬式」LINE公式アカウントでは、知らないと損をする、本当に必要な葬儀・終活知識をお届けしています。自分自身や周りの人のために、ぜひ情報収集としてお役立てください。こちらから友だち登録ができます。https://lin.ee/lJzb0P2



==============================================
【運営会社について】https://www.uqo.jp/
株式会社ユニクエストは、インターネットでライフエンディングに関連する事業を展開しております。
生前の準備から葬儀、その後の仏具や法要、遺産相続までをワンストップでサポートしています。
不明瞭で分かりにくい部分が多いライフエンディング産業において、徹底的に「分かりやすさ」を追求し、デジタルの力を活かして、全く新しい革新的な各種サービスを実現しています。

所在地:〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町1-6-3
代表取締役:重野 心平 /設立:2006年08月01日
事業内容:インターネットメディアの企画・開発、Eコマースソフトウェアの企画・開発
「『不透明』を『透明』に」という企業理念の下、創業したITベンチャー。

■主幹サービス「小さなお葬式」https://www.osohshiki.jp/
全国統一料金・セットプラン、業界初のWEB集客型葬祭サービス。
2009年10月、全国一律の料金設定をした葬儀プランを展開。インターネットで集客する業界初のサービスを開始。インターネットでお葬式の情報収集ができる手軽さ、全国のネットワーク、低価格な費用と料金体系のわかりやすさが支持され、2021年実施の「葬儀受注件数に関する調査(2020年度)」において2018年の調査以降、4年連続で全国No.1の葬儀実績※を獲得しました。 ※2021年2月 TPCマーケティングリサーチ調べ
 
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
ビジネスカテゴリ
葬儀その他
関連リンク
https://www.osohshiki.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ユニクエスト

8フォロワー

RSS
URL
https://www.uqo.jp/
業種
サービス業
本社所在地
大阪府大阪市西区靱本町1-6-3
電話番号
-
代表者名
重野 心平
上場
未上場
資本金
-
設立
2006年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード