消費者庁によるパーソナルジムにおける事故と健康被害調査と各種報道を受けて

eviGymが継続してきた"安全配慮と健康被害防止”のための方針を発表

クルル株式会社

消費者庁の消費者安全調査委員会は、スポーツジムなどでのパーソナルトレーニングによるケガや健康被害が相次いでいるとして、実態や事故原因について調査を始めると発表しました。報道を受けてパーソナルトレーニングサービスに対して不安を感じられる方も増えていると想定しています。
 「パーソナルトレーニングジムのeviGym (エビジム)」を展開するクルル株式会社(本社:東京都、代表取締役社長:山田一平)は、「すべての人に、”こころと身体を動かす”運動習慣を」をコンセプトにパーソナルトレーニングサービスを展開しています。
 eviGymでは、安全に運動を楽しんでいただくため、社内でのルール策定や定期的な研修実施など様々な対策を行ってまいりました。
 本報道を受け、安心してパーソナルトレーニングサービスをご利用頂くため、弊社内で策定しております7箇条からなる基本方針を発表します。今後も安心して運動を楽しんでいただけるよう、努めてまいります。

eviGymにおける安全配慮と健康被害防止のための方針


1)健康管理とケガの予防

トレーナーは、お客様の健康管理を担当し、ケガの予防策を講じる責任があります。そのためトレーナーは、問診・視診による体調把握、適切なウォーミングアップとストレッチ、トレーニングの進行監視、ケガのリスク評価と管理、適切な運動プログラムの提供などを実施しています。


2)応急処置と救護措置

トレーナーは、緊急事態やケガが発生した場合に迅速かつ適切な応急処置を提供する能力を持つべきです。また、必要に応じて医療専門家への連絡や適切な紹介を行い、救護措置が必要な場合には適切な対応を行います。そのため、弊社では、応急救護の講習を年に一回以上必ず実施し、全トレーナーが受講することを義務付けています。


3)適切な文書化と記録

トレーナーは、お客様の健康状態やトレーニングプログラムに関する情報を正確かつ適切に文書化し、記録する責任があります。これには、健康評価の結果、ケガやトリートメントの履歴、トレーニングの進捗状況などが含まれ、機密性の高いデータとして厳重に保管し、トレーナー間で共有しています。


4)日常動作の最適化

トレーナーは、お客様の動きを効率化し、日常生活での不定愁訴や痛みを軽減するために努力します。これには、適切なフィットネスプログラムの設計、トレーニングの計画と管理、栄養指導、回復方法のサポートなどが含まれ、日常生活の中でのケガや病気、不慮の事故を防ぐことに努めています。


5)最新の知識と研究の追求

トレーナーは、常に最新のトレーニング方法、リハビリテーション手法、栄養情報などの知識を追求し、自己を継続的に向上させる努力をすることで、お客様がより安全で効果的に運動へ取り組めるように努めています。そのため、弊社では年間数十回の研修を実施しています。


6)お客様教育と啓発

トレーナーは、お客様に対して正しいトレーニングの方法や健康への意識を教えることで、お客様自身の健康と安全を管理できるように促しています。


7)環境の安全確保

トレーナーは、トレーニング施設や使用する器具の安全を確保し、適切に管理する義務があります。そのため、毎朝の清掃時に床面や器具のチェックを実施し、破損、緩みなどがないことを確認しています。


eviGymトレーナーは、お客様の安全と福祉を最優先に考える責任があり、そのための専門的で高い知識と技術を有し、さらに研鑽し高めることに努めています。

eviGym技術監修責任者

クルル株式会社 取締役CTO(Chief Technical Officer)/ 小山 啓太

NATA-ATC(米国における准医療従事者認定国家資格)取得*

エンポリア州立大学大学院スポーツ医科学 修了

セントラルミシガン大学大学院運動科学 修了

メジャーリーグ球団選任トレーナー 、オリンピックトレーニングセンタートレーナー等を歴任

ケンブリッジ大学世界教育会議にて最優秀研究賞受賞等 論文多数

群馬大学 教育学部 准教授 現任


*NATA-ATCとは、全米アスレティックトレーナーズ協会(National Athletic Trainers' Association, NATA)は公認アスレティックトレーナーおよびアスレティックトレーニングの職業をサポートする人々のための職能団体です。https://www.jato-trainer.org/about-jato/about-nata-atc/


【クルル株式会社】

企業名:クルル株式会社 設立:2017年10月 代表取締役社長:山田 一平

所在地:東京都港区東麻布3-2-1 狸穴アークビル2F

HP:https://qururu.jp/

事業内容:パーソナルトレーニングジムの運営(https://evigym.com/

     フィットネスメディアの企画・運営(https://vells.jp/


 運動を習慣化して日本人の”生活の質”を高め、すべての人が自分らしく素敵な人生を送れる社会を実現することを目指す会社。私たちは運動を「こころと身体を動かすこと」と定義しており、運動にはこころと身体の両方を前向きにする力があると信じています。ジムとメディアの2つの事業を通じて、すべての人が運動を通して自分を肯定し、なりたい自分になるための時間・空間・機会を提供していきたい。そして、”こころと身体を動かす”運動習慣により、日本人の生活の質を高め、すべての人が自分らしく、素敵な人生を送れる社会を創りたい。私たちは、この想いを込めて事業を進めて参ります。


【ジム事業 / パーソナルジムのeviGym】

設立:2017年

店舗数:12店舗(恵比寿、銀座、渋谷、新宿、表参道、六本木、武蔵小杉)

 なりたい自分を目指しながら、運動習慣が自然と身につくお客様に合わせたトレーニングメニューを「続けやすい低価格」と「続けたくなる楽しさ」で提供しています。「お客様もトレーナーも笑顔でいられるパーソナルジムを目指して」がモットー。多くのお客様に支えられ累計8万人来店を突破。

HP:https://evigym.com/

店舗一覧:https://evigym.com/stores

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://evigym.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

クルル株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://qururu.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区東麻布3-2-1 狸穴アークビル2F
電話番号
03-6441-0778
代表者名
山田 一平
上場
未上場
資本金
900万円
設立
2017年10月