プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

医療法人財団 興学会
会社概要

矯正期間を従来の1/2(半分の期間)にして早く終わらせる「光加速スピード矯正」治療を開始!

当院では、矯正治療を「もっと早く終わらせたい」という患者様のニーズに応えるため、光加速矯正装置を併用した矯正治療を8月から提供を開始しました。

医療法人財団 興学会

創設76年を迎える医療法人財団興学会(所在地:東京都千代田区、理事長:白井 清士)が運営する新橋歯科医科診療所(所在地:東京都港区新橋4-9-1 新橋プラザビル2階、アクセス:JR新橋駅より徒歩3分)、赤坂歯科診療所(所在地:東京都港区赤坂5-5-18 オースピス赤坂1F、アクセス:東京メトロ赤坂駅より徒歩3分)、青山歯科診療所(所在地:東京都港区北青山2-5-8 青山OM-SQUARE B1、アクセス:東京メトロ外苑前駅直結 徒歩1分)の3院の矯正治療は、光加速矯正装置(ヒーリング)を矯正治療と併用することで、治療期間を従来の矯正治療の半分以下に短縮することが可能です。

光加速スピード矯正光加速スピード矯正


一般的な矯正の場合、1~3年程度の治療期間がかかり、何度も歯医者に通うため矯正を諦める方も多いのではないでしょうか。しかし、光加速矯正装置を使用することによって歯周組織に光または振動などの刺激を与えることで細胞活動を活発化、歯の動きを加速して矯正期間を格段に短縮することが可能になりました。

光加速装置は、口にくわえて歯に光を照射(バイブアジャストメントの場合は振動)を与えるだけなので痛みもなく、目立たないマウスピース矯正の「インビザライン」や、ワイヤー矯正などの各種矯正治療に対応しています。

※光加速矯正装置の効果には個人差があり、装着する矯正装置の種類や、治療の範囲、歯の状態、年齢等により大きく変わります。


  • 当院の矯正治療について

当院の治療はすべて光加速装置を使用した矯正治療をご提供しています。

■アライナー矯正(マウスピース矯正)

■ワイヤー矯正

■舌側矯正

■ハイブリット矯正


「光加速矯正装置(ヒーリング)」のメリット

  1. 矯正期間を半分以下の日数に短縮することができる

  2. 痛みが感じにくくなる

  3. マウスピースの交換の間隔が短くできる

  4. 自宅で1日に4分間(上下の場合8分間)、光を当てるだけ

  5. 光(近赤外線)を歯の周囲に照射するだけで歯を動かすことができる

  6. あらゆるマウスピース矯正・ワイヤー矯正で利用できる

通常の矯正治療と併用して光加速矯正装置(ヒーリング)を使用することで、矯正期間を半分以下の日数に短縮することができます。オルソヒーリングが1日8分間(上下顎各4分程度)装置を装着、バイブアジャストメントは1回6分間装着、オルソヒーリングとバイブアジャストメントの両方を使用することで矯正期間を半分以下の日数に短縮※できます。例えば、矯正期間が2年必要な場合には、1年間で治療を終えることができます。

※光加速矯正装置の効果には個人差があります。


▼詳細情報はこちら
https://shinbashishika.com/medical-treatment/orthodontics/?id=press20230914


  • 矯正期間が短縮できる理由

光加速矯正装置から波長850nmの赤外線が発射され、赤外線にさらされた歯周組織は、血流が増加します。個々の細胞が活性することで歯の移動を早めることにつながります。
硬い骨に埋まっている歯を動かすためには、歯を支えている歯根膜や歯槽骨のリモデリングが不可欠です。
リモデリングとは、新しく造りかえられるという意味です。矯正治療は、歯が動く度に前方の骨が溶け、後方に新しい骨が造られる現象です。それを繰り返すことで、硬い骨に埋まった歯でも、徐々に動かしていくことが可能になります。
光加速矯正装置は、そのサイクルを早める役割を果たします。


  • 「光加速矯正装置(ヒーリング)」の歯の動く仕組み

「光加速矯正装置(ヒーリング)」の歯の動く仕組み「光加速矯正装置(ヒーリング)」の歯の動く仕組み

歯の矯正は、矯正装置に力がかかることにより、骨の吸収と再生を繰り返し徐々に移動します。早く歯を動かそうと強い力をかけると歯の根や骨などに損傷(ダメージ)を与えてしまう可能性があります。
できるだけ損傷を軽減するために、最適なスピードと力を計算して、少しずつ継続的に力をかけて治療していきます。
歯肉の中には、歯槽骨という歯を支えている骨があり、歯槽骨と歯根の間に繊維状の組織の歯根膜があります。
歯は、歯槽骨の中でバネ状になって浮いています。

歯根膜は歯にかかる力を吸収しながら、緩和して力が直接歯槽骨に伝わるのを和らげるクッションの働きをしています。
 
矯正装置により矢印の方向に歯を動かす力が加わります。この力は、歯根膜に伝わり、押された方の歯根膜は縮み、離された方の歯根膜は伸びます。

マウスピースや矯正装置により、継続的に歯に力が加わると、歯根膜が伸びている側の骨芽細胞と縮んでいる側の破骨細胞が働き始めます。骨芽細胞により新たに骨が新生され、さらに破骨細胞により骨が吸収されることで骨が再構築されます。
これが繰り返されることで歯が動いていきます。
光加速矯正装置(ヒーリング)は、近赤外線光または微細な振動を与えることで骨芽細胞や破骨細胞をはじめ、歯周組織の細胞を活性化し、矯正期間を短縮する効果が発揮されます。


  • 「光加速矯正装置(ヒーリング)」とは

光加速 オルソヒーリング光加速 オルソヒーリング

オルソヒーリングは、光(低光量の近赤外線)照射により、細胞内のミトコンドリア代謝を促進し、細胞エネルギーを増加、骨を作る細胞を活性化します。同時に血中の痛み成分生成や炎症を抑制、痛みを軽減します。光加速矯正装置には、「オルソヒーリング」と「バイブアジャストメント」の2種類があります。赤外線ランプに似た850nmの近赤外線の光を用いて、歯根周辺の骨や組織に穏やかに直接エネルギーを供給します。
植物や光合成と同様に、組織はこの光エネルギーを吸収して化学エネルギーに変換します。これにより、細胞が刺激され、骨や軟部組織の再生と歯の動き(矯正)が加速されます。
オルソヒーリングのみの使用では、矯正期間を半分以下の日数に短縮することが可能ですが、バイブアジャストメントを併用することで、さらに短縮することも可能です。
こうした光技術を利用した治療は、ペインクリニックにおける疼痛緩和、コラーゲン生成効果を利用したシワ取りなどの美容医療、増毛などのアンチエイジング治療、外傷や骨折の治癒促進、神経再生、最近ではがん治療や心臓発作の減少など、様々な医療分野で活用され、その安全性と治療効果についてはすでに100以上の論文が発表されています。


▼詳細情報はこちら
https://shinbashishika.com/medical-treatment/orthodontics/?id=press20230914


▼施術内容
 施術名:光加速スピード矯正治療
 施術の説明:光加速オルソヒーリングを使用して、あらゆる矯正治療で期間を短縮できる治療です。
 施術のリスク:光加速矯正装置の効果には個人差があります。
 施術の価格:346,500円(税込)~

※保険対象外治療となります。

※矯正の種類によって価格は変わります。
 
 [光加速矯正装置について]
 医薬品医療機器等法上の承認:未承認
 入手経路:個人輸入
 同一成分や性能を有する他の国内承認の医薬品の有無:無し
 諸外国における安全性による情報について:PBM手法に関しては古くから多くの論文があり、PBM Healingと同様の効果を持つ「オルソパルス」はFDAの認証を受けています。
 
 ▼各院へのお問い合わせおよび予約はこちら
 新橋歯科医科診療所:https://shinbashishika.com/contact/reserve/?id=prtimes20230914
 赤坂歯科診療所:https://www.akasakashika.com/contact/?id=prtimes20230914
 青山歯科診療所:https://www.aoyamashika.jp/contact/?id=prtimes20230914
 
 ■診療所概要
 診療所名:新橋歯科医科診療所
 所在地:〒105-0004 東京都港区新橋4-9-1 新橋プラザビル2階
 アクセス:JR線「新橋」駅 徒歩3分
 診療時間 : 9:30~13:00/14:00~18:30
 定休日:祝日
 新橋歯科医科診療所URL:https://shinbashishika.com/

JR新橋駅 徒歩3分  新橋プラザビル2FJR新橋駅 徒歩3分  新橋プラザビル2F

診療所名:赤坂歯科診療所
 所在地:〒107-0052 東京都港区赤坂5-5-18 オースピス赤坂1F
 アクセス:東京メトロ「赤坂」駅 徒歩3分
 診療時間 : 9:30~13:00/14:00~18:30
 定休日:日曜・祝日
 
 診療所名:青山歯科診療所
 所在地:〒107-0061 東京都港区北青山2-5-8 青山OM-SQUARE B1
 アクセス:東京メトロ「外苑前」駅直結 徒歩1分
 診療時間 : 9:30~13:00/14:00~18:30
 定休日:日曜・祝日
 
 ■会社概要
 商号             : 医療法人財団興学会
 代表者            : 白井 清士
 所在地            : 〒101-0031 東京都千代田区東神田2-6-5 東神田ビル8階
 設立             : 1947年(昭和22年)6月
 事業内容           : 最先端歯科医療、美容医療
 URL             : https://www.kougakukai.com/
 
 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】
 医療法人財団興学会
 TEL:03-3526-3031

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
医療・病院医薬・製薬
位置情報
東京都千代田区店舗・民間施設東京都中央区店舗・民間施設東京都港区店舗・民間施設東京都港区店舗・民間施設
関連リンク
https://shinbashishika.com/medical-treatment/orthodontics/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

医療法人財団 興学会

3フォロワー

RSS
URL
https://kougakukai.com/
業種
医療・福祉
本社所在地
千代田区東神田2-6-5 東神田ビル8階
電話番号
03-3526-3031
代表者名
白井 清士
上場
未上場
資本金
-
設立
1991年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード