【福岡県初!】NPOの信頼性の証「グッドガバナンス認証」を新たに2団体が取得・3団体が継続更新へ
26都道府県60団体が認証
社会に対して客観的かつ信頼性のある組織評価情報を提供し、NPOの信頼性向上を目指し、さまざまな支援がNPO等に届く仕組みをつくることを目的に活動している公益財団法⼈ 日本⾮営利組織評価センター(所在地:東京都港区、理事長:佐藤大吾)は、2022年11⽉24⽇、グッドガバナンス認証を新たに取得した2団体と、継続更新をした3団体を公表しました。
これでグッドガバナンス認証団体は、26都道府県60団体になりました。
■グッドガバナンス認証を新たに取得した2団体/更新した3団体
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<新規>
一般社団法人 シェア・ザ・プラネット(埼玉県川越市)
【福岡県初!】一般財団法人 ちくご川コミュニティ財団(福岡県久留米市)
<更新>
認定特定非営利活動法人 ポケットサポート(岡山県岡山市)
認定特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター・もやい(東京都新宿区)
認定特定非営利活動法人 消費者スマイル基金(東京都千代田区)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これでグッドガバナンス認証団体は、26都道府県60団体になりました。
■グッドガバナンス認証を新たに取得した2団体/更新した3団体
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<新規>
一般社団法人 シェア・ザ・プラネット(埼玉県川越市)
【福岡県初!】一般財団法人 ちくご川コミュニティ財団(福岡県久留米市)
<更新>
認定特定非営利活動法人 ポケットサポート(岡山県岡山市)
認定特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター・もやい(東京都新宿区)
認定特定非営利活動法人 消費者スマイル基金(東京都千代田区)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- グッドガバナンス認証とは?
グッドガバナンス認証を取得した団体は、日本非営利組織評価センターが定める認証用の評価基準、27の全ての項目を満たした団体です。
この基準では、寄付金の募集の際に資金使途など適切な情報提供を行っていること、寄付者に対して寄付金に関する活動報告を適切に行い、ウェブでも概要を公開していることなどを確認しています。
また、組織内部で不正を防ぐ仕組みがあるなど、健全な財務管理がなされていることも確認しています。
寄付をしたい、ボランティアとして参加したいという市民や企業の方が、期待をかけて支援ができる団体として紹介しているのが「グッドガバナンス認証団体」です。
グッドガバナンス認証は、団体の組織運営の状況を定期的に確認するため、3 年間の更新制となっています。
- グッドガバナンス認証を新たに取得した2団体と継続更新をした3団体を紹介
- 【新規】一般社団法人 シェア・ザ・プラネット(埼玉県川越市)
- NGO支援でグローバルな社会問題に立ち向かう
団体プレスリリース:https://jcne.or.jp/data/gg62-prr.pdf
- 【福岡県初!/新規】一般財団法人 ちくご川コミュニティ財団(福岡県久留米市)
- 筑後川関係地域の市民のための民間プラットホーム
市民が主体的に公益を担う社会の実現を目指して、市民、行政、企業、教育機関などの連携の輪を広げ、地域を盛り上げる存在として貢献します。
団体プレスリリース:https://jcne.or.jp/data/gg63-prr.pdf
- 【更新】認定特定非営利活動法人 ポケットサポート(岡山県岡山市)
- 入院や療養で生じた、教育・体験の「空白」を埋める
グッドガバナンス認証ページ:https://jcne.or.jp/gg/2018g0002.html
団体プレスリリース:https://jcne.or.jp/data/gg2-prr.pdf
- 【更新】認定特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター・もやい(東京都新宿区)
- 生活困窮者支援、その現場からとどける政策提言
具体的な活動として、ホームレス状態・ネットカフェ難民などの安定した住居をもたない方がアパートに入居する際の連帯保証人をのべ2400世帯についてお引き受けしているほか、生活困窮者からの相談を年間約4,000件受けています。また、コミュニティカフェや仕事作りの活動を通じて、地域の中での居場所作りの活動をおこなっています。
さらに、日本の貧困問題・ホームレス問題・社会保障に関連したさまざまな諸課題について、調査・分析をし、国や自治体に対して政策提言をおこなっています。
このたび、アドバンス評価、グッドガバナンス認証を取得しましたが、今後ともに、現場での活動の展開と、それを可能にするための組織基盤の整備に取り組んでいきたいと考えています。
グッドガバナンス認証ページ:https://jcne.or.jp/gg/2018g0005.html
団体プレスリリースこちら:https://jcne.or.jp/data/gg5-prr.pdf
- 【更新】認定特定非営利活動法人 消費者スマイル基金(東京都千代田区)
- 「公正な市場」にかける想い、消費者団体の活動を支える
グッドガバナンス認証ページ:https://jcne.or.jp/gg/2018g0006.html
団体プレスリリース:https://jcne.or.jp/data/gg6-prr.pdf
- グッドガバナンス認証の活用が広がる
(参考:https://jcne.or.jp/evaluation/good_governance/)
◇◆◇◆◇◆◇公益財団法人 日本非営利組織評価センターについて◇◆◇◆◇◆◇
※2022年11月に内閣府より公益認定を取得し、あわせて法人名称の変更を行い、「公益財団法人日本非営利組織評価センター」になりました。
理事長:佐藤 大吾
所在地:〒105₋0001 東京都港区虎ノ門1丁目11-2 日本財団第二ビル3階
設立:2016年4月1日
電話番号:03₋6457₋9721(平日9時30分~17時30分)
URL:https://jcne.or.jp/
事業内容:評価・認証事業の実施・公開、評価・認証制度に携わる人材育成ほか
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 財団法人・社団法人・宗教法人
- キーワード
- JCNEグッドガバナンス認証福岡県初
- 関連リンク
- https://jcne.or.jp/
- ダウンロード