認定NPO法人キープ・スマイリング×ケロッグ世界食料デー月間に、入院中の子どもたちと付き添うご家族を“食”で支援

~ケロッグ高崎工場の地元・JCHO群馬中央病院で「スペシャル応援パック」を贈呈~

認定NPO法人キープ・スマイリング(東京都中央区、理事長:光原ゆき、以下キープ・スマイリング)は日本ケロッグ合同会社(本社:東京都千代田区、代表職務執行者社長:井上ゆかり、以下ケロッグ)と連携し、「世界食料デー月間」である10月6日(月)に、キープ・スマイリングが提供する「付き添い生活応援パックライト」とケロッグの手軽で栄養バランス満点のシリアル、入院中の子供たち向けにケロッグオリジナルのお絵かきノートと色鉛筆をセットにした「スペシャル応援パック」を、JCHO群馬中央病院を通じて、入院中の子どもたちと付き添いのご家族に贈呈しました。

■実施の背景: 調査で明らかになった付き添い家族の“食”にまつわる深刻な課題

キープ・スマイリングでは、2020年より、長期入院(※)の子どもに付き添うご家族を対象に、調理不要な食品や疲労回復アイテム、衛生用品など支援品を詰めた「付き添い生活応援パック」を、2025年より、突然の入院に付き添う家族を物的・心理的に支える「付き添い生活応援パックライト」の提供を開始し、付き添い家族を物的・心理的に支援してまいりました。(※)応募日から10日以上の付き添い予定のある方

また、2022年には付き添い家族を対象に独自調査を実施し、行政と医療制度に取り残された劣悪な環境下にある付き添い家族の実態を可視化した「入院中の子どもに付き添う家族の生活実態調査」を発表しました。調査を通じて、付き添い家族の多くが「栄養の偏り」や「食事の準備が難しい」「保存性のある食品が足りない」といった悩みを抱えており、“食”にまつわる深刻な課題が明らかになりました。

同調査では、「1日2食しか食べられていない」と回答した付き添い家族が4人に1人にのぼり、3食取れない理由として「食べる時間がない」「節約のために食費を削った」「病室が飲食禁止で子どものそばを離れられない」といった声が寄せられました。また、食事の調達手段としては「院内コンビニや売店」が65.1%と最多であり、実際に摂っている食事内容は「パン」や「弁当」「コンビニ食」など、調理不要で手軽に食べられるものが中心であることが分かっています。

                        

  ■内容:ケロッグとともにJCHO群馬中央病院にて「スペシャル応援パック」を贈呈

「世界食料デー月間」である10月6日(月)に、ケロッグ高崎工場の地元であり、キープ・スマイリングより「付き添い生活応援パックライト」の提供を行っているJCHO群馬中央病院において、入院中の子どもたちと付き添い家族の方々に「スペシャル応援パック」を贈呈いたしました。

「スペシャル応援パック」には、キープ・スマイリングの「付き添い生活応援パックライト」とケロッグの手軽で栄養バランス満点のシリアル、入院中の子供たち向けにケロッグオリジナルのお絵かきノートと色鉛筆をセット。贈呈式当日は、ケロッグの代名詞ともいえる「トニー・ザ・タイガー」も病院を訪れ、子どもたちにプレゼントを手渡しました。

 

 

■医療スタッフの声

・JCHO群馬中央病院院長 内藤浩様

小児の付き添いに関する課題は、私が研修医のころから医療現場で強く感じていた問題であり、このような活動が広がっていることを心より心強く感じております。皆さまのお気持ちに感謝申し上げるとともに、今後も小児医療のさらなる充実に努めてまいります。

・JCHO群馬中央病院 小児科主任部長 河野美幸様

入院中のお子さんに付き添うご家族は、ご自身の食事が不規則になりがちですが、そんな時にシリアルが心身の支えとなっています。

・JCHO群馬中央病院 看護部長 茂木香里様

お子様の入院は、期間の長短にかかわらず、ご家族にとって少なからずご負担やご不自由を感じるものです。そのような状況を少しでも和らげ、課題解決につなげることも看護の大切な役割であると考えています。

 ■理事長メッセージ

私たちは、入院する子どもとその家族が笑顔でいられる社会を目指し、「安心して付き添える・安心して離れられる」環境づくりに取り組んでいます。日本の小児病棟では、多くの親が子どものそばで寝泊まりし、“食べられない・眠れない・目が離せない”という過酷な状況に置かれています。今回のケロッグ様との連携は、そうした付き添い家族の「食」の課題に光を当て、栄養とともに温かいエールを届ける大切な一歩です。社会全体で子どもと家族を支える仕組みが根づくよう、今後も医療者や行政、企業、市民の皆さまとともに、安心して笑顔で過ごせる環境の実現を目指してまいります。

■ケロッグ高崎工場 松原剛工場長様メッセージ

ケロッグ高崎工場は、地域に根ざした製造拠点として、これまでも商品の寄贈やボランティア、各種イベントへの協賛など様々な活動を行いながら地域コミュニティーとの関係性の構築を目指してまいりました。今回、同じ群馬県内の医療現場で、ケロッグの商品を通じた支援に関われたことを大変うれしく思います。寄贈させていただいた「スペシャル応援パック」も、高崎工場の社員みんなで想いを込めて応援メッセージを記載とともに梱包を行いました。“食”は体を支えるだけでなく、心の安心にもつながるものだと思います。引き続き、現場の声に耳を傾けながら取り組みを続けてまいります。


■認定NPO法人キープ・スマイリングについて

キープ・スマイリングは、入院中の子どもに付き添う家族を支える認定NPO法人です。全国の付き添い家族の物資支援を中心に、付き添い環境の改善に取り組んでいます。

団体ウェブサイト:https://momsmile.jp

 

【本件に関するお問合せ先】

認定NPO法人キープ・スマイリング(広報担当)

E-mail:pr@momsmile.jp 電話:03-6822-5371

取材のお申し込み:https://momsmile.jp/contact/media/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://momsmile.jp
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都中央区銀座4-13-19 銀林ビル4F
電話番号
03-6822-5371
代表者名
光原ゆき
上場
未上場
資本金
-
設立
2014年11月