テクトロニクス、自動テストの常識を変えるMP5000シリーズ・モジュラ・プレシジョン・テスト・システムを発表

検証から生産テストまで、優れた柔軟性、高いチャンネル密度、自動化を実現する新しいシステム。 第一弾として、高精度SMUモジュール、DC電源モジュール、メインフレームを発表

テクトロニクス(所在地: 東京都港区、代表取締役: 瀬賀幸一)は本日、将来の自動テストをリードする革新的なソリューション、MP5000シリーズ・モジュラ・プレシジョン・テスト・システムを発表しました。モジュール型システムとして設計されており、エンジニアはコンパクトな1Uメインフレーム内に高精度ソースメータ・モジュール(SMU)とプログラマブル電源モジュール(PSU)を柔軟に組み合わせることができ、最新の検証や生産ワークフローが求める高い適応性と拡張性を提供します。 

 

今回のリリースでは、60Vの2チャンネルSMUモジュール、2チャンネル50Wのバイポーラ電源モジュールをメインフレームと同時に発表します。メインフレームごとに最大6つの独立したチャンネルを構成し、最大で32台のメインフレームを接続することができ、緊密に同期された高スループットのマルチ・サイト・テスト・システムを構築することができます。モジュールの脱着は簡単で、数分で追加・交換できるため、最小限のダウンタイムで機能の拡張や、個々のチャンネルのメンテナンスが可能になります。   

 

社長であるクリス・ボーン(Chris Bohn)は次のように述べています。 

「自動テストは常に、精度と生産性のバランスが必要とされてきました。このモジュラ・システムでは、技術革新の要求に応じて、精度と生産性のどちらも妥協せずに、エンジニアはパワーや測定の戦略を拡張していくことができます。これは単なる1つのシステムではなく、自動テストの今後10年の変化を見据えたものとなっています」。 

 

精度と柔軟性が要求されるアプリケーション 

検証や信頼性テスト、大量の生産テストまで、MP5000シリーズは、進化する要件に必要な柔軟性・チャンネル密度・自動化の機能を提供します。精度と拡張性を組み合わせることで、最も要求の厳しいワークフローに最新のテスト基盤を提供するとともに、より広範なプラットフォームにより、将来への拡張性も保証されます。   

 

MP5000シリーズの特長 

MP5000シリーズは、細部に至るまで、エンジニアがより少ないラック・スペース、より少ないダウンタイム、より少ない手間で、より多くのことができるように設計されています。主な利点は次のとおりです。 

 

・将来に備えたモジュール構造 –メインフレーム内でSMUモジュールとPSUモジュールを組み合わせることで、数分でシステムを再構成し、変化する計測ニーズに対応します。 

 

・高密度、コンパクトな設計 – 1つのメインフレームあたり最大6チャンネルまで拡張し、最大32台のメインフレームを接続して並列、マルチ・サイト・テストを実現します。 

 

・高性能 – SMUモジュールは100fAの分解能と高速キャプチャのための1MSa/sのサンプリング速度を備えています。PSUモジュールは、チャンネルあたり最大50Wを供給し、バイポーラ出力が可能で、高度な保護機能も備えています。 

 

・自動化機能を内蔵 – テスト・スクリプト・プロセッサ(TSP)により、PCと計測器間の遅延を最小化し、ラック間でマイクロ秒未満の同期を実現します。Python、LabVIEW、およびIVIドライバと統合可能です。 

 

・最大の稼働時間 – モジュールのみの校正、独立したスロット電源制御、ウェブブラウザ経由での可視化により、ダウンタイムを少なくして、システム全体の稼働を効率的に維持します。 

 

モジュラ・システムの将来 

本日の発表は、テクトロニクスにおける新しいモジュラ開発の歴史の出発点となります。より高いパルス性能を備えた200V SMUモジュールの開発はすでに進行中であり、要求の厳しい半導体およびオプト・エレクトロニクス・アプリケーションに向けに、プラットフォームを拡張しています。2026年初頭に予定されており、これはテクトロニクスの急速な開発ペースを明確化すると共に、このシステムが将来のテスト要求に合わせて進化するように構築されたことの裏付けになるでしょう。 

 
MP5000シリーズ・モジュラ・プレシジョン・テスト・システムは、本日より受注を開始します。MP5103メインフレームとMPSU50-2ST型電源モジュールは10月に出荷を開始し、MSMU60-2型 60V SMUモジュールは11月に出荷を開始する予定です。 

 

製品

MP5103型 3 スロット、1Uラックマウント型メインフレーム   

MSMU60-2型 高速デジタル化による高精度電源/測定 

MPSU50-2ST型 高度な保護付きチャンネルあたり50Wバイポーラ電源   

 

 

MP5000シリーズ・モジュラ・プレシジョン・テスト・システム

 

テクトロニクスについて 

米国オレゴン州ビーバートンに本社を置くテクトロニクスは、お客様の問題を解決し、詳細の理解を深め、新たな発見を可能にする、革新的で正確かつ操作性に優れたテスト/計測モニタリング・ソリューションを提供しています。テクトロニクスは80年近くにわたり電子計測の最前線に位置し続けています。
ウェブサイトはこちらから。https://www.tek.com/ja 

 

テクトロニクスの最新情報はこちらから 

X (@tektronix_jp) 

Facebook (http://www.facebook.com/tektronix.jp

YouTube(http://www.youtube.com/user/TektronixJapan) 

 

お客さまからのお問合せ先 

テクトロニクス お客様コールセンター 

TEL 0120-441-046 FAX 0120-046-011 

URL  https://www.tek.com/ja 

 

Tektronix、テクトロニクスは Tektronix, Inc.の登録商標です。本文に記載されているその他すべての商標名および製品名は、各社のサービスマーク、商標、登録商標です。 

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.tek.com/ja
業種
製造業
本社所在地
東京都港区港南2-15-2 品川インターシティB棟6階
電話番号
03-6714-3020
代表者名
瀬賀 幸一
上場
海外市場
資本金
1億円
設立
1965年01月