#脱炭素社会 実現に向けて ~2050 カーボンニュートラル宣言~
東京青年会議所では、加速度的に進んでいるカーボンニュートラル、そして脱炭素社会実現に向けて、宣言企業・団体を募集しております!
2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロとするカーボンニュートラル、そして脱炭素社会実現は国や大企業だけに限った目標ではなく、全ての企業にとって、積極的に取り組んでいかなければならない問題と考えます。
新型コロナウィルス感染症を始めとして、今後、様々な国難が発生した状況下においても、経済活動を止めることなく、持続的な経済成長を続けていくことが必要であります。そのためには、身近にある企業や団体が共同して、積極的にこの環境問題に取り組み、推進していくことが必要になってまいります。
東京青年会議所としても、自らが脱炭素社会実現に向けて行動することを明確に示し、中小企業そして市民の皆様とともに、この課題解決に対して前向きな姿勢を示し、意識改革・行動促進をするための一助となるべく邁進してまいります。
【2050カーボンニュートラル宣言 HP】
https://tokyo-jc.or.jp/2050-carbon-neutral/
- 【宣言企業/団体募集について】
・カーボンニュートラル/脱炭素社会実現に向けて取り組みを行っている
・CSR等で環境問題に関する取り組みを行っている
・環境問題に関する事業を行っている
・今後、カーボンニュートラル/脱炭素社会実現に向けて取り組みを行っていきたい
・今後、環境問題に関する取り組みを行っていきたい
など
- 【宣言の概要】
- 【掲載内容】
・企業/ブランドロゴ
・企業/ブランドHP URL
・宣言文
今後、宣言いただいた企業/団体の皆様とともに意見交換や勉強会の開催等を検討しております。
- 【問い合わせ先】
〒102‐0093 東京都千代田区平河町2‐14‐3 青年会議所会館2階
Tel: 03-5276-6161 FAX : 03-5276-6160
担当:公益社団法人東京青年会議所 理事 共生政策室 室長 柳田 貴裕
E-mail:jcitokyo.kyosei@gmail.com
公益社団法人東京青年会議所について
公益社団法人東京青年会議所は、明るい豊かな社会を実現するために、時代の担い手としての自覚と責任感を持った25歳から40歳までの青年経済人で構成され活動している団体です。
Twitter▶https://twitter.com/jcitokyo?lang=ja
Facebook▶https://www.facebook.com/jcitokyo
YouTube▶https://www.youtube.com/user/jciTokyo
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 環境・エコ・リサイクルボランティア
- ダウンロード