オフィスの『一坪分の場所』に置くだけで、”人が集まる”が生まれるスペースになる!カウンターテーブル&スツール「一坪カフェ」7月2日から提供開始のお知らせ

BIPROGY株式会社

BIPROGYグループのグリーンデジタル&イノベーション株式会社(以下GDI)は、2025年7月2日から「一坪カフェ」の提供を開始します。

【一坪カフェとは】 ――――――――――――――――――――――

一坪カフェは、オフィスの約1坪分のスペースに置くだけで、休憩・談話エリア、集中作業スペースなど、人が集まり、コミュニケーションが生まれる新たな空間を生み出せる、カウンターテーブル&スツールセットです。

付属のスツールとセットでカウンターテーブルとして利用できる他、収納庫としてもお使いいただけます。

スギ材の木目を生かした天板
スリット加工された表面

最大の特徴は、国産の天然木(スギの無垢材)を使用している点です。

天板にはスギの自然の木目をそのまま生かしており、暖かな色味、手触り、香りなどの味わいがあります。表面はスリット加工により木目の美しさが一層際立つデザインとなっています。

【一坪カフェの使い方】 ――――――――――――――――――――――

一坪カフェを使ってフレキシブルに場づくりができます。 場づくりの無料ご提案を承ります。

●活用例1 休憩や談話エリアを創る

•お昼や休憩時にリフレッシュするための場として

•上司や同僚との会話が弾むコミュニケーションの場として

●活用例2 集中作業エリアを創る

•オンライン会議や一人で集中する場として

•小人数の打ち合わせの場として

●活用例3 執務エリアを仕切って分ける

•通路に面して置いて、執務エリア内を分ける

•入口に置いて、受付エリアと執務エリアに分ける

※高さ1,050mmの天板は、付属のスツールに座った状態でも、立ちながらの会話にも

丁度良い高さです。コミュニケーションを妨げることなく、エリアを分けることができます。

●活用例4 収納庫の活用例

•従業員様の福利厚生のため、冷蔵庫や食品棚(別売)を格納してオフィスコンビニとして利用

•事務用品置き場にする

•ゴミ箱を収納して隠す(写真)

【商品情報】 ――――――――――――――――――――――

色:本体とスツールの脚は、黒または白からお選びいただけます。

サイズ

カフェテーブル
全体 外寸 幅1,800x奥行800x高さ1,050mm

天板 外寸 幅1,800x奥行800x高さ25mm

本体 外寸 幅1,800x奥行525x高さ1,025mm

   内寸 幅862×奥行500×高さ1,000mm×2

スツール: 寸法 幅360×奥行360×高さ720mm

材質

天板・前板=国産スギ材(天板は、オイル塗装)

本体=メラミン樹脂化粧板

スツール 座面=ファブリック、本体=スチール

用途

室内用

価格

レンタルは、28,000円/月(税別)配送設置費別

販売価格は、お問い合わせください。

設置

天板、本体、スツールの3個口で配送します。

天板は設置場所にて本体に取り付けます。

壁や床に固定せず、設置場所に置くだけで完成します。

備考

最適な使い方をご提案いたします。

お買い上げ特典:「カーボンニュートラル貢献量証明書」「植樹活動への寄付」 ―――――――

一坪カフェお買い上げの特典として、カーボンニュートラル貢献量証明書を発行※します。カーボンニュートラル貢献量証明書には、一坪カフェ制作に使用した木材が成長の過程で貯留した炭素の量(二酸化炭素換算値)を記載します。

※ カーボンニュートラル貢献量証明書は、林野庁が公表している算出方法に基づき、キイノクスプロジェクトが発行します。上記証明書はイメージ図です。

【キイノクスについて】 ―――――――――――――――――――――――――――――――

BIPROGY株式会社は、国産木材の流通・利活用を、多様な分野の企業共創により推進する「キイノクス プロジェクト」を2021年11月24日に発足させました。「キイノクス プロジェクト」は国産木材の流通と利活用を促進することで、自然環境・地球環境の保全、地域経済の活性化など、国内のさまざまな社会課題の解決を図り、林業・木材に関わる人、利用する人など、関係する皆が豊かになる社会の創造を目指しています。

●キイノクスホームページ https://kiinnox.jp/

●BIPROGYホームページ https://www.biprogy.com/

●キイノクス紹介動画

【グリーンデジタル&イノベーション株式会社について】 ――――――――――――――――――

グリーンデジタル&イノベーション株式会社は、国産木材の利活用および流通を促進させる事業活動を通して、自然環境・地球環境の保全、地域経済の活性化、我々の心身の健康といった社会的課題の解決を目指す「キイノクス プロジェクト」に参画しています。

●ホームページ https://www.green-digital.co.jp/

社名:グリーンデジタル&イノベーション株式会社 Green Digital & Innovation Inc.

設立:2021年(令和3年)5月25日

所在地:東京都江東区豊洲1-1-1(BIPROGY本社ビル内)

代表者:代表取締役社長 井福 陽一

株主:BIPROGY株式会社(100%)

事業内容:木材サプライチェーンにおけるビジネスプラットフォーム、各種ICTサービス、木質空間デザイン/施工、木製家具販売、端材を活用したアート作品の販売

【お問い合わせ先】

グリーンデジタル&イノベーション株式会社

e-mail: ex_contact@green-digital.co.jp

※記載の情報は、発表日現在のものです。予告なく変更する場合があります。

※キイノクスは、BIPROGY株式会社の登録商標です。

※その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

BIPROGY株式会社

9フォロワー

RSS
URL
https://www.biprogy.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都江東区豊洲1-1-1
電話番号
03-5546-4111
代表者名
齊藤 昇
上場
東証プライム
資本金
54億8317万円
設立
1958年03月