【保育・療育事業者向け】オンラインセミナー「5年後も地域から選ばれる児童発達支援事業・放課後等デイサービスになるための経営とは!?」10/9(木)・10/28(火) 開催決定
すでに療育を運営している方はもちろん、保育と療育を両方運営されている方、今後療育的な視点を保育に取り入れたい方にも役立つ内容です。

株式会社カタグルマ(本社:東京都千代田区、代表取締役:大嶽広展)は、この度、児童発達支援・放課後等デイサービス(以下、療育事業)の経営者・管理者様、今後療育的な視点を保育に取り入れたい方を対象としたオンラインセミナーを、2025年10月9日(木)と10月28日(火)に開催いたします。
近年、急増する療育事業所ですが、その成長の陰で「人材不足」「保護者対応」「スタッフの定着」「業務負担の増大」といった深刻な課題に直面しています。これらの状況は「理念を掲げても現場に浸透しない」「仕組みを導入しても形骸化してしまう」といった、多くの療育事業所が共通して抱える悩みに繋がります。保育事業所においても同様の構造が見られ、両分野の課題は密接にリンクしています。本セミナーでは、このような共通課題を解決し、「5年後も地域から選ばれる児童発達支援事業・放課後等デイサービスになるための経営」に焦点を当てます。
<当日の内容(一部)>
-地域に選ばれる施設・事業所の条件とは?
-人材確保と定着の実践事例
-理念を現場で“機能させる”組織づくり
-保護者・地域との信頼関係の築き方
-ICT活用による働き方改革と療育の質向上
※内容は一部変更になることがございます。
<こんな経営者・管理者の方にオススメです>
-療育事業(児発・放デイ)を営み、今後も地域に選ばれる施設を目指したい方
-保育園・こども園を経営され、療育的な視点や工夫を運営に取り入れたい方
-スタッフの採用・育成や、理念を浸透させる組織づくりに課題を感じている方
-保護者や地域からの信頼を高めたいと考えている方
【開催概要】
セミナー名: 5年後も地域から選ばれる児童発達支援事業・放課後等デイサービスになるための経営とは!?
日時: 10月9日(木)13:00~14:00(Live配信) 2025年10月28日(火)13:00~14:00(録画配信)
参加費: 無料
ツール: ZOOMウェビナーによるオンラインセミナー
講師:
-児童発達支援・放課後等デイサービス サンタクロースグループ 代表 矢島 実 様
-一般社団法人 結 代表 水越 ひろ子 様
-株式会社カタグルマ 代表取締役社長/CEO 大嶽 広展
申込締切: 各日前日18時
詳細・お申し込み:
-10月9日(木)13:00~
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_8JqwOiz1RY-FQyVhckavpw#/registration
-10月28日(火)13:00~
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_BOwVBsgnQ-mQLJNWxWdwuQ#/registration
【その他開催セミナー】
さらに、以下のセミナーも開催いたします。

これから人事評価制度の導入を検討したい保育事業者様向けに、退職・離職が減らない根本的な理由から、保育事業者に適した評価方法と基準、評価と処遇改善等加算の関係まで、実践的なノウハウをご紹介します。
日時: 10月15日(水)13:00~14:00(録画配信)
参加費: 無料
ツール: ZOOMウェビナーによるオンラインセミナー
講師:株式会社カタグルマ 代表取締役社長/CEO 大嶽 広展
申込締切: 前日18時
詳細・お申し込み:
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_gZFkU-vTTb6lAZZkLSt7_Q#/registration
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像