膨らむ速さや硬さと共に抜群の寝心地も高次元で両立した自動吸気エアマットが誕生!さらに、ポンプ型自動吸気ピローも同時発売!

従来の製品よりも速く硬く膨らむ、寝心地抜群の自動吸気エアマットが誕生しました。しかも同時発売のポンプ型自動吸気ピローを使用すれば、さらに硬さを加えることも可能です。
使用するウレタンは、密度、カッティング、厚さ全てにこだわることで、膨らむ速さや硬さと共に抜群の寝心地も高次元で両立しました。もちろんバルブは逆止弁付きなので、空気の逆流による収納時の大変さからも解放されます。
The Self-Inflating 80 Sleeping Pad

寝心地抜群の自動吸気エアマット。膨らむ速さや硬さと共に抜群の寝心地も高次元で両立。お陰で厚さ8cmのまま10cmのエアマット以上の安定感を実現しています。

表面は軽量な75D、裏面は丈夫な150D生地で使い分け、本格的なハニーコーム柄を採用しました。使用するウレタンは高密度のものを採用し、沈み込みを抑え腰への負担を軽減してくれます。
またPUコーティングされた軽量テントの底面にも過度な負荷を掛けないため、裏の滑り止め加工は敢えて行なっておりません。

高R値6.0
気になるR値も6と、クラス最高峰。厳冬期でも底冷えを抑え安心してお使い頂けます。
世界的な検査機関SGSで証明された高断熱性R値6.0だから、通常の4シーズン用を超えるパフォーマンスをを備えています。同種の自動吸気エアマットでもその性能は使用するウレタンの密度やカッティングにより異なりますので、R値の掲載のある場合は公正な検査機関による証明書のある製品が安心です。(R値とは、断熱性を示す数値で高いほど冷気を遮断)
The Self-Inflating 80 Sleeping Pad / ¥7,980
The Self-Inflating Pump Pillow

バルブを開けて2-3分で勝手に膨らむポンプ型自動吸気ピロー。

使用するウレタンもマットと同じく密度、カッティング、厚さ全てにこだわることで、膨らむ速さや硬さと共に抜群の寝心地も高次元で両立。後回しになりがちな枕ですが、有ると無いとでは、寝心地と翌日の疲労度が全然違います。

新開発の自動吸気エアマットに空気を追加補充できるポンプ機能も備えており、自動吸気で膨張したエアマットにさらに硬さを加えることで、格段に寝心地をUPさせます。
The Self-Inflating Pump Pillow / ¥3,980

BROOKLYN OUTDOOR COMPANY(ブルックリンアウトドアカンパニー)
2016年にNYのブルックリンで誕生したアウトドアブランド。ファウンダーの2人が提唱するクールでサスティナブルなライフスタイルを楽しむアイデアから生まれたアイテムは、キャンプだけでなく日常のシーンでも使えるものばかりです。
私たちは持続可能性を追求するという課題を持っており、長期的なビジョンを見据えています。リサイクル素材を使用して持続可能性を追求した製品は、自然と調和したエコなライフスタイルをサポートしています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像