ソーシャル・エックスが事務局を務める「経産省 地域・企業共生型ビジネス導入・創業促進事業」のコンサルタントに、越境人材10名が着任
〜官民共創の知見を生かし、事業性と公益性の両立する新規事業創出を支援〜
株式会社ソーシャル・エックス(本社:東京都渋谷区、代表者:伊佐治幸泰・伊藤大貴、以下「ソーシャル・エックス」)が事務局を務める経済産業省『令和4年度地域・企業共生型ビジネス導入・創業促進事業、以下「本事業」』(https://chiiki-ks.jp)において、官民共創19プロジェクトが選出され、プロジェクトに伴走するコンサルタントの任命が行われました。
- プロジェクト支援体制について
- コンサルタント(敬称略・五十音順)
・内田 康隆 (スタートアップ、元つくば市職員、30代男性)
・木村 亮太 (枚方市議会議員、元スタートアップ勤務、30代男性)
・毛塚 幹人 (都市経営アドバイザー、前つくば市副市長、30代男性)
・寺﨑 夕夏 (スタートアップ、元東京海上勤務・新規事業開発部門担当、30代女性)
・ひび やすまさ(スタートアップ・海外進出支援、50代男性)
・桃野 芳文 (世田谷区議会議員、元大手食品メーカー勤務、50代男性)
・(非公表) (地域系会社・事業創造支援、50代男性)
・(非公表) (大手鉄道会社、元市役所職員、40代女性)
・(非公表) (地銀勤務・新規事業担当、30代男性)
- 選出された19プロジェクトの概要
- 事業の目的
- 会社概要と本件問い合わせ先
「官民共創に最高の体験を。」を掲げ、官民共創新規事業開発プラットフォーム「逆プロポ」(2021年度グッドデザイン賞受賞)をはじめとする「逆プロポ」シリーズの企画運営、および、社会課題解決型の新規事業開発を支援しています。
住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1渋谷ヒカリエ32F
代表取締役:伊佐治幸泰・伊藤大貴
・SOCIALX Website
https://socialx.inc
・逆プロポ・サービスサイト
https://gyaku-propo.com/
・書籍『ソーシャルX 企業と自治体でつくる「楽しい仕事」』(日経BP)
https://www.amazon.co.jp/dp/4296112295/
・日経ビジネス連載『伊藤大貴のソーシャルX』
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00464/
【本件問い合わせ先】
PR/GR Director 志賀
メール:info@socialx.inc
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティング政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード