〜 テディベア サムライ〜ドイツの風習と日本の伝統のコラボレーション

祝う、飾る、愛でる ドイツの伝統 × 日本の美が織りなす テディベアの五月人形

株式会社MS1880

1880年にドイツで創業し、世界で初めてテディベアを作った最高級ぬいぐるみブランド、シュタイフ ジャパン/株式会社MS1880(所在地:東京都渋谷区渋谷、代表:西本学、以下「MS1880」)は、シュタイフ公式オンラインショップ、取扱店舗にて、日本限定の「テディベア サムライ」を展開します。

日本の伝統文化を受け継ぐ節句人形ブランド「寿慶」とのコラボレーションにより、ドイツのクラフトマンシップと日本の伝統が見事に調和しています。

本作では、これまでの兜と鎧姿から一新し、陣羽織に小ぶりな兜を添えた座り姿のスタイルを採用。モダンでコンパクトに飾っていただけるデザインとなりました。また、色合いもクラシックなタイプとモダンなタイプの2種類からお選びいただけます。

テディベア サムライ 「中鍬ゴールド」税込126,500円(本体価格115,000円)

ちりめんの着物に金襴の袴を穿かせ、ひな人形の殿と同じ宝尽くしの金襴の陣羽織を着せました。兜もコンパクトながらしっかりとした作りで、小札はゴールドをベースに威糸を着物と同じ赤系にしてサムライ本体と合わせた形にしています。

※兜をかぶせることはできません。

テディベア サムライ 「中鍬シルバー」税込126,500円(本体価格115,000円)

ちりめんの着物に金襴の袴を穿かせ、白ベースに金の松皮菱と小宝柄金襴の陣羽織を着せました。兜もコンパクトながらしっかりとした作りで、小札はシルバーをベースに威糸を着物と同じ水色系にしてサムライ本体と合わせた形にしています。

※兜をかぶせることはできません。

付属品

~ アクリルケース (ブラック/鏡面)~  

背面が鏡仕上げのため、兜の細部を見ることができるアクリルケースをご用意いたしました。

679131AC アクリルケース

(ブラック/鏡面)

税込¥69,300

(本体価格¥63,000)

※アクリルケースのみ

インテリアにも調和するデザイン

作品概要

【サムライ本体】

テディベア サムライ 「中鍬ゴールド」

品番: 679087-4 

サイズ:24cm(ベア)

税込126,500円(本体価格115,000円)

2026年1月ごろ発売

テディベア サムライ 「中鍬シルバー」

品番: 679087-5 

サイズ:24cm(ベア)

税込126,500円(本体価格115,000円)

2026年1月ごろ発売

<サムライセット内容>

ベア、兜、芯⽊、袱紗

サイズ:24㎝

素材:ベア :モヘア、ポリエステル、ポリカーボネート

兜:正絹⽷、プラスチック

※今作にドールスタンドは付属しません。

【アクリルケース(ブラック/鏡面)】

品番:679131AC

税込¥69,300(本体価格¥63,000)  

素材:アクリル

外寸 幅56× 奥行33× 高さ36cm
内寸 幅51× 奥行28× 高さ29cm
発売中

サムライ早期予約(購入)木札キャンペーン開催中

対象商品をご予約(お買い上げ)のお客様に「お子様の御名入れ木札」を進呈いたします。

【対象商品】

テディベア サムライ 「中鍬ゴールド」

テディベア サムライ 「中鍬シルバー」

※アクリルケースのみは対象外です

【対象期間】

2025年10月1日(水)~12月26日(金)

詳しくはシュタイフ公式オンラインをご確認ください。

販売場所

シュタイフ日本公式オンライン 

2025年10月1日(水)11時~予約開始

■シュタイフ渋谷/シュタイフあべのハルカス近鉄本店/シュタイフそごう横浜店/シュタイフ岡山/シュタイフ秋田/シュタイフ正規お取扱いのお取引先様

※店舗により、取り扱い商品が異なる場合がございます。

© Margarete Steiff GmbH 2025

History of Steiff

シュタイフと創業者マルガレーテ・シュタイフ。

「テディベアといえば、シュタイフ」―世界的にも有名なこのぬいぐるみブランドを創業したのは、1847年南ドイツ・キンゲンという小さな町で生まれたマルガレーテ・シュタイフ(1847~1909)という女性でした。彼女は1歳の時、小児麻痺にかかり、右手と両足が不自由になり、一生を車椅子で過ごすことになってしまいます。

マルガレーテの両親は、障害があっても自立できるようにと、学校に通わせ、裁縫もマスターするように育てました。20代になり、シュタイフの前身である「フェルト・メール・オーダーカンパニー」を設立し、女性や子ども服の販売を手がけます。 1880年12月、マルガレーテは、甥や姪たちのクリスマスプレゼントに、ゾウをモチーフにしたおもちゃを贈ることを考えつきました。素材にはフェルト、中身には最上の羊毛をつめこんだやわらかなゾウのおもちゃは全部で8体できあがりました。子どもたちにはおもちゃとして、大人の女性には針刺しとしてプレゼントされたゾウのおもちゃは好評を得ました。これが世界で初めてのぬいぐるみ玩具の誕生となります。ぬいぐるみづくりのきっかけとなったこの1880年がシュタイフの創業の年とされています。

1880年に作られた世界初のぬいぐるみ玩具“ゾウの針刺し”

1897年から事業を手伝ってきたマルガレーテの甥リチャードは、「本物のようなクマのぬいぐるみ」の製作をマルガレーテに提案。これが世界で最初のテディベアとよばれる『55PB』で、首と手足が動き素材も最高級のものをつかった最高級で上品なぬいぐるみが誕生しました。この『55PB』は、見本市でアメリカ人バイヤーの目にとまり、やがて改良を重ね、量産体制に入ります。同じころ、アメリカでは、セオドア・ルーズベルト大統領の愛称である「テディ」とともに、クマのぬいぐるみの人気も高まっていく一方で、偽物や粗悪品も出回り始めました。そこで登場したのが、シュタイフ製品であることを認証する「左耳にボタンをつける」というアイデアでした。これが世界最古のトレードマークでもある「ボタン・イン・イヤー」の始まりで、最高級の品質の証として、今日でも続いています。

1902年に発明された最初の     テディベア“55PB”

世界最古のトレードマーク「ボタン・イン・イヤー」

Friends

定番商品のなかでもこども向けでシンプルなデザインの商品に付けられる

Collectors

大人のためのコレクターアイテム

白地に青文字 → モヘアタイプの定番商品に付けられる

白地に赤文字 → 限定作品に付けられる

Originals

フレンズとは異なり、動物のリアルで精工なデザイン、ジョイントを使用している製品に付けられる

Replica

1900年代初頭のシュタイフ製品を復刻したレプリカに付けられる。タグには、品番の他、生産年度、製造番号(シリアルナンバー)が表示。※耳には当時を再現したタグが付き、画像のタグは胴体などに付きます。

※仕様変更にともない、2024年出荷の商品から順次上記の新しいタグのデザインとなります。

欧州のテディベア

欧州では、生まれた時に、出産祝いとしてテディベアを送ることが習慣となっています。子どもの頃だけではなく、一生の友達として大切にできるよう、簡単には傷みにくい「本物」のテディベアを、プレゼントとして貰うということ自体がステータスとも考えられているのです。その中でも、シュタイフは、欧米では「出産祝いならシュタイフ」と言われているほど大変人気があります。1880年にドイツで誕生し、世界で初めてテディベアを作ったシュタイフは、現在ではテディベアを語る上で欠かすことの出来ない歴史的なトップブランドへと成長しました。

シュタイフ ジャパン/株式会社MS1880について

株式会社MS1880は、2014年よりシュタイフの日本総代理店として、シュタイフ製品の輸入・卸売・小売、店舗の企画、運営コンサルティングを行っています。社名「MS1880」は、創業者マルガレーテ・シュタイフのイニシャル「M.S.」と、シュタイフ創業の年「1880年」に由来しています。

【会社概要】

会 社 名:株式会社 MS1880

代 表 者:代表取締役社長 西本 学

所 在 地:東京都渋谷区渋谷2-22-16 渋谷TRビル1F

URL:https://www.steiff.co.jp/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社MS1880

1フォロワー

RSS
URL
https://www.steiff.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2-22-16 渋谷TRビル1F
電話番号
03-3402-1880
代表者名
西本 学
上場
未上場
資本金
-
設立
-