「AI Agent Day 2025 Summer」業界トップランナーらがAIエージェントの〈未来〉をテーマにしたセッションに登壇|7/9(水)~11(金)

政策・技術・実装の最前線から見えるAIエージェントのこれから

一般社団法人AICX協会

生成AI技術を活用したAIエージェントの社会実装を推進し、顧客体験(CX)の変革を目指す一般社団法人AICX(AI Customer Experience)協会(東京都、代表理事:小栗 伸、小澤 健祐、以下、AICX協会)は、2025年7月9日(水)〜11日(金)に開催するカンファレンス「AI Agent Day 2025 Summer」において、〈未来〉をテーマに掲げるセッションの登壇者12名を公開しました。

今回公開した12名の登壇者は、製造、交通、航空、保険、IT、食品、日用品・消費財など多様な業界から、AIエージェントを導入・運用してきた企業の実務責任者です。それぞれ異なる業務プロセスや制約のなかで、社内をどう動かし、どのように価値を生み出しているのか。そのリアルな知見が語られます。

■「MCPからロボティクスまで」来るべきAIエージェントの〈未来〉に向けて

本テーマは、7月9日(水)~11日(金)に開催される「AI Agent Day 2025 Summer」のDay 3の主要セッションとして設定されています。今話題のMCP(Model Context Protocol)がもたらす多重人格的なインターフェースの進化、AIとロボティクスの融合、さらには国際的なルールメイキングや法制度の整備といった論点を軸に進めていきます。

今回のセッションには、政策を担う行政、技術と倫理を探求する研究者、先進企業の実践者が一堂に集まり、「国として」「企業として」「個人として」、AIとどう向き合うべきか、その本質的な問いに立ち返りながら、今なにを整えるべきかを議論します。

未来を予測するのではなく、つくる立場として、制度・技術・人間の共進化をどう実現していくか。変化の本質を見極め、次の10年を構想するための知見を得られるセッションです。

■〈未来〉テーマセッションの登壇者

7月9日(水)Day1

開催時間

テーマ

登壇者

10:10~10:55

【基調講演】実例に学ぶ!顧客接点を任せられるAIエージェントのはじめかた

株式会社セールスフォース・ジャパン

製品統括本部 プロダクトマーケティングマネージャー

三宮 健太

11:00~11:45

【基調講演】AIエージェントを支えるNVIDIAの技術とその未来像

エヌビディア合同会社

エンタープライズ事業本部 事業本部長

井﨑 武士

7月10日(木)Day 2

開催時間

テーマ

登壇者

11:00~11:45

【基調講演】Gen-AXが見据えるAIエージェントの未来|ビジネスと社会はこう変わる

Gen-AX株式会社

代表取締役社長 CEO

砂金 信一郎

13:00~13:30

PKSHA AI Agentsの企業実装で変化する未来のワークプレイス

株式会社PKSHA Technology Workplaceカンパニー

ビジネス本部 Field Sales部 部長

松橋 岳

14:20~14:50

Microsoftが示すAIエージェントの現在地|Copilotが目指す世界

日本マイクロソフト株式会社

Asia AI Global Blackbelt, Microsoft Corporation Technical Specialist

大森 彩子

16:05~16:35

AIエージェント社会実装の挑戦 ─ 総額8億円『GENIAC-PRIZE』の全貌

経済産業省

商務情報政策局 情報産業課 室長補佐

能登 将成

7月11日(金)Day 3

開催時間

テーマ

登壇者

10:10~10:55

【基調講演】AIエージェントで実現するアジャイル経営 -あらゆるナレッジを統合し、企業の競争力に変えるEKPとは

ストックマーク株式会社

代表取締役CEO

林 達

12:25~12:55

AIエージェントと描く『新たな共存関係』のカタチ

日本大学

文理学部 情報科学科 准教授/次世代社会研究センター(RINGS)センター長

大澤 正彦

13:30~14:15

【基調講演】後日公開

XinobiAI株式会社

共同代表(Co-CEO)

馬渕 邦美

14:20~14:50

エージェント・ベーストの社会に向けて

株式会社スクウェア・エニックス

リードAIリサーチャー

三宅 陽一郎

14:55~15:25

知性共生マニフェスト ー 人類はいかにしてAIとの幸福な共生にたどり着けるか

東京大学

松尾・岩澤研究室 主幹研究員

山川 宏

15:30~16:00

Gemini と Google Cloud により実現するAI エージェントの世界

グーグル・クラウド・ジャパン合同会社

Google Cloud 担当部長

北瀬 公彦

16:05~16:35

AI エージェントを支える AWS のビルディングブロック

アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社

シニア 生成 AI・量子 スタートアップ ソリューションアーキテクト

針原 佳貴

※敬称略 ※今回発表した登壇者はいずれも本テーマに関連しますが、実際の登壇日時はDay 3に限りません。最終的な登壇スケジュールは、6月下旬に公式プログラムとして発表予定です。

参加登録

公式サイトで事前登録を受付中です。

■AI Agent Day 2025 Summer

AI Agent Dayは、AIエージェントの社会実装と活用促進を目的に開催されるカンファレンスイベントです。「分断を超え、体験を変える」という共通テーマのもと、顧客体験(CX)から従業員体験(EX)まで、AIエージェントが生活や仕事のあり方にどのような変化をもたらすかを多角的に議論しています。

AI Agent Day 2025 Summer」では、「AIエージェントの事例・組織・未来|社内を動かす『答え』がみつかる3日間」をテーマに、AI導入を次のステージへ進めるための視点を〈事例〉〈組織〉〈未来〉の3つの切り口から体系的に提供します。経営層に示せる数値、現場がすぐに使える運用知見、未来を見据えた技術と制度のロードマップなど参加者は、自社の意思決定や実装に直結する情報をそのまま持ち帰れる実践的な3日間を体験できます。

■開催概要

イベント : AI Agent Day 2025 Summer

       AIエージェントの事例・組織・未来|社内を動かす「答え」が見つかる3日間
開催日時 : 2025年7月9日(水)~11日(金) 各日 10:00~17:00
開催形式 : 完全オンライン開催(YouTube配信)
参加費  : 無料(事前登録制)

対象   : AIエージェント導入を検討している企業・官公庁の関係者、技術者、メディア関係者

主催 : 一般社団法人AICX協会
運営 : 株式会社ビジョナリーエンジン

■オフラインイベントのご案内

「AI Agent Day 2025」のオフラインイベントを2025年7月9日,10日の夜に開催予定です。AIエージェントに関するあらゆるステークホルダー(登壇者、AICX協会会員企業、カンファレンス参加者)が集結する交流会を予定しています。「AI Agent Day 2025」の参加フォームで参加希望※の有無を回答ください。

※応募多数の際は、抽選となりますのでご了承いただけますと幸いです。

■スポンサー募集中

「AI Agent Day 2025 Summer」は、協賛パートナーを引き続き募集しています。

イベントの趣旨に賛同いただき、ご協賛いただける企業の方、下記お問合せメールよりご連絡ください。応募締切は2025年6月18日(水)を予定しています。
資料請求・問い合わせ : info@aicx.jp

■主催者情報:一般社団法人AICX協会

一般社団法人AICX協会(AI Customer Experience Consortium)は、AIエージェントの社会実装と顧客体験(CX)の変革を推進する業界団体です。AIエージェントを活用した顧客接点全般の変革を目指し、生成AI技術の実践的応用を促進する教育・研修活動、顧客データ統合プラットフォームの普及、業界標準の策定、企業間連携の推進、カンファレンスやセミナーの開催を行ってまいります。これらの活動により、分断されがちな組織の壁を超え、一貫性のある顧客体験の実現を目指します。

  • 生成AI技術の実践的な応用を促進する教育・研修プログラムの提供

  • 顧客データ統合プラットフォームの構築

  • 普及支援、業界標準の策定を通じた健全な市場形成

  • 企業間連携の推進やカンファレンス・セミナーの開催

これらの取り組みを通じて、組織や業界の垣根を超えた統合的なアプローチを実現します。さらに、顧客一人ひとりに価値ある、一貫性のある体験を提供できる社会の実現を目指してまいります。

名称 : 一般社団法人AICX協会

設立 : 2025年1月

住所 : 〒160-0023 東京都新宿区西新宿三丁目3番13号 西新宿水間ビル6階

URL : https://aicx.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人AICX協会

5フォロワー

RSS
URL
https://aicx.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都新宿区西新宿三丁目3番13号 西新宿水間ビル6階
電話番号
-
代表者名
小栗 伸 / 小澤 健佑
上場
未上場
資本金
-
設立
2025年01月