「第4回 もっと! チャレンジ全国コンクール」の大賞・優秀賞作品が決定
株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山県岡山市、以下:ベネッセ)の社内シンクタンク「Benesse教育研究開発センター」が、全国の幼児と小学生を対象に行った絵画、作文および自由研究の作品コンクール「第4回もっと!チャレンジ全国コンクール」(応募期間:2007年7月2日~9月11日)の大賞ならびに優秀賞作品が決定しましたのでお知らせします。
今年は2004年のコンクール開始以来、最も多数の応募がありました。応募数は、小学生を対象にした作文部門で50,701点、自由研究部門で16,616点、幼児を対象にした絵画部門で15,770点の合計83,087点です。この中から作文部門と自由研究部門の入賞者※が決定し、12月1日(土)に都内で表彰式が行われました。大賞には各部門、各学年1名ずつの計12名、優秀賞には各部門、各学年6名ずつの計120名、合計132名が選ばれています。
※ 幼児対象の絵画部門では「入賞」を設定していません。
作文部門、自由研究部門における入賞作品と、幼児対象の絵画部門への応募作品のうち500点を、進研ゼミ小学講座のWEBサイト「チャレンジランド」にて12月20日より紹介します。
【小学生の大賞受賞者】
■作文部門(応募数:50,701通)
学年 氏名 作品のタイトル
小1 浦田優哉 (佐賀県) おかあさんのて
小2 増田真莉香(兵庫県) ふしぎな手紙
小3 町田暁信 (栃木県) 戦国時代
小4 片島奈々穂(兵庫県) かっこいい茶道
小5 大浜聡織 (愛媛県) 父さんのあとつぎ
小6 大石雄太 (静岡県) ぼくの夢は「古生物学者」
■自由研究部門(応募数:16,616通)
学年 氏名 作品のテーマ
小1 蒲智穂 (長野県) きんぎょ
小2 飯村彩絵 (兵庫県) 半分に切ったトマト
小3 野口広貴 (埼玉県) アリのかんさつ アリの好ききらい
小4 勝又美友 (静岡県) 太陽、月、星はどのように動くのか
小5 渡邉倫子 (福岡県) 川沿いの植物研究Ⅱ~植物探検! 地蔵川の源流を求めて~
小6 宮脇竜誠 (香川県) 我が家に住みつく小さな恐竜たち パートⅡ
【第4回 もっと!チャレンジ全国コンクール実施概要】
名称 :「第4回 もっと!チャレンジ全国コンクール」
応募受付期間 : 2007年7月2日(月)~9月11日(火)
作品募集部門
【幼児対象】絵画部門
【小学生対象】作文部門、自由研究部門
応募資格
全国の幼児(3歳~6歳)、小学生(1年~6年)
主催
Benesse教育研究開発センター
共催
進研ゼミ小学講座、こどもちゃれんじ、ベネッセグリムスクール、
ベネッセ次世代育成研究所、朝日小学生新聞
後援
東京都教育委員会、全国教育研究所連盟
※ 幼児対象の絵画部門では「入賞」を設定していません。
作文部門、自由研究部門における入賞作品と、幼児対象の絵画部門への応募作品のうち500点を、進研ゼミ小学講座のWEBサイト「チャレンジランド」にて12月20日より紹介します。
【小学生の大賞受賞者】
■作文部門(応募数:50,701通)
学年 氏名 作品のタイトル
小1 浦田優哉 (佐賀県) おかあさんのて
小2 増田真莉香(兵庫県) ふしぎな手紙
小3 町田暁信 (栃木県) 戦国時代
小4 片島奈々穂(兵庫県) かっこいい茶道
小5 大浜聡織 (愛媛県) 父さんのあとつぎ
小6 大石雄太 (静岡県) ぼくの夢は「古生物学者」
■自由研究部門(応募数:16,616通)
学年 氏名 作品のテーマ
小1 蒲智穂 (長野県) きんぎょ
小2 飯村彩絵 (兵庫県) 半分に切ったトマト
小3 野口広貴 (埼玉県) アリのかんさつ アリの好ききらい
小4 勝又美友 (静岡県) 太陽、月、星はどのように動くのか
小5 渡邉倫子 (福岡県) 川沿いの植物研究Ⅱ~植物探検! 地蔵川の源流を求めて~
小6 宮脇竜誠 (香川県) 我が家に住みつく小さな恐竜たち パートⅡ
【第4回 もっと!チャレンジ全国コンクール実施概要】
名称 :「第4回 もっと!チャレンジ全国コンクール」
応募受付期間 : 2007年7月2日(月)~9月11日(火)
作品募集部門
【幼児対象】絵画部門
【小学生対象】作文部門、自由研究部門
応募資格
全国の幼児(3歳~6歳)、小学生(1年~6年)
主催
Benesse教育研究開発センター
共催
進研ゼミ小学講座、こどもちゃれんじ、ベネッセグリムスクール、
ベネッセ次世代育成研究所、朝日小学生新聞
後援
東京都教育委員会、全国教育研究所連盟
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 教育・資格・人材広告・マーケティングビジネス・コンサルティング
- ダウンロード