宮台真司さん×小島慶子さんが次世代の「教育」を語る! 5月16日(木)19時に対談トークイベント「第1回 SDGs LIVE」を開催
「持続可能な社会のための教育」を語るイベントを東京カルチャーカルチャー(東京都渋谷区)で実施
株式会社アクセスインターナショナル(本社:東京都渋谷区、代表:清水朋宏)が発行するサステナブル情報誌「EARTH JOURNAL」は、5月16日(木)19時に対談トークイベント「第1回 SDGs LIVE」を開催。「次世代の教育」をテーマに、社会学者・宮台真司さんと、エッセイスト・小島慶子さんが語ります。
「SDGs LIVE」は、「持続可能社会の実現」を焦点に、 毎回様々な視点から語り合い、 理解を深めていく対談イベント。 構成作家・プロデューサーの谷崎テトラさんをファシリテーターに迎え、それぞれのジャンルの専門家が現状の問題点や実現に向けての課題などについて考えを語り合います。
持続可能な社会の実現のためには、 社会をつくっていく私たち大人と次の世代の子供たちが、 年齢や性別に関わらずに、誰でも「質の高い教育」 の機会を得られることが重要になります。
そこで今回のイベントでは、 社会学者の宮台真司さんとエッセイストの小島慶子さんが、 ご自身の子育ての経験や専門分野の知見から、 SDGsの目標4にあたる「質の高い教育」をベースに、 これからの社会を支えるための教育について語り合います。
学校教育の在り方や教育格差、人生100年時代のリカレント教育などなど、オーディエンスの皆さんの質問や意見をお聞きしながら、 会場全体で「持続可能な社会のための教育」について、 理解を深め、話し合う場を創出します。
<対談ゲスト>
宮台真司さん
小島慶子さん
<ファシリテーター>
谷崎テトラさん
こんな方にオススメ!
・お子さんの教育について考えたい方
・教育関連の仕事をされている方
・生涯学習やリカレント教育(社会人の学び直し)について考えたい方
・宮台真司さん、小島慶子さんのお話が聞きたい! という方
●主催:EARTH JOURNAL
エコツーリズムや移住、田舎暮らしなどの地方情報から、 家庭菜園、エシカルなアイテムまで、 地球にやさしい情報をお届けするメディアです。食と農、 地域活性化、自然エネルギーを柱に、 持続可能な生活と社会を実現するためのトピックをwebサイトと 雑誌(不定期発行)にて発信しています。
https://earthjournal.jp/
【SDGs LIVE #1 持続可能な社会のための教育を考える】
●日時:2019年5月16日(木) 19:00~21:30(開場18:30)
(19:00~20:30 トークセッション/20:30~21:30 参加者交流会)
●場所:「東京カルチャーカルチャー」東京都渋谷区渋谷1-23-16 cocoti SHIBUYA(渋谷 ココチ)4階
(東京メトロ「渋谷駅」13番出口正面/JR各線・東急各線・ 京王線「渋谷駅」より明治通りを原宿方面に徒歩4分)
●登壇者
宮台真司(社会学者)×小島慶子(エッセイスト)
●ファシリテーター
谷崎テトラ(放送作家)
●主催:EARTH JOURNAL
●料金:3,000円(トークセッション+参加者交流会)
*交流会は軽食ドリンクの用意があります。
*領収書はお申込み詳細メールからダウンロードいただけます。
●対象:どなたでも
●定員:100名
●お申し込み:事前予約制。https://sdgs-live001.peatix.com/
持続可能な社会の実現のためには、 社会をつくっていく私たち大人と次の世代の子供たちが、 年齢や性別に関わらずに、誰でも「質の高い教育」 の機会を得られることが重要になります。
そこで今回のイベントでは、 社会学者の宮台真司さんとエッセイストの小島慶子さんが、 ご自身の子育ての経験や専門分野の知見から、 SDGsの目標4にあたる「質の高い教育」をベースに、 これからの社会を支えるための教育について語り合います。
学校教育の在り方や教育格差、人生100年時代のリカレント教育などなど、オーディエンスの皆さんの質問や意見をお聞きしながら、 会場全体で「持続可能な社会のための教育」について、 理解を深め、話し合う場を創出します。
<対談ゲスト>
宮台真司さん
小島慶子さん
<ファシリテーター>
谷崎テトラさん
こんな方にオススメ!
・お子さんの教育について考えたい方
・教育関連の仕事をされている方
・生涯学習やリカレント教育(社会人の学び直し)について考えたい方
・宮台真司さん、小島慶子さんのお話が聞きたい! という方
●主催:EARTH JOURNAL
エコツーリズムや移住、田舎暮らしなどの地方情報から、 家庭菜園、エシカルなアイテムまで、 地球にやさしい情報をお届けするメディアです。食と農、 地域活性化、自然エネルギーを柱に、 持続可能な生活と社会を実現するためのトピックをwebサイトと 雑誌(不定期発行)にて発信しています。
https://earthjournal.jp/
【SDGs LIVE #1 持続可能な社会のための教育を考える】
●日時:2019年5月16日(木) 19:00~21:30(開場18:30)
(19:00~20:30 トークセッション/20:30~21:30 参加者交流会)
●場所:「東京カルチャーカルチャー」東京都渋谷区渋谷1-23-16 cocoti SHIBUYA(渋谷 ココチ)4階
(東京メトロ「渋谷駅」13番出口正面/JR各線・東急各線・ 京王線「渋谷駅」より明治通りを原宿方面に徒歩4分)
●登壇者
宮台真司(社会学者)×小島慶子(エッセイスト)
●ファシリテーター
谷崎テトラ(放送作家)
●主催:EARTH JOURNAL
●料金:3,000円(トークセッション+参加者交流会)
*交流会は軽食ドリンクの用意があります。
*領収書はお申込み詳細メールからダウンロードいただけます。
●対象:どなたでも
●定員:100名
●お申し込み:事前予約制。https://sdgs-live001.peatix.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像