元祖『ギャル校』BLEA学園が世界セクシュアルヘルスデーに合わせて性とからだについての座談会を実施
デリケートゾーンのケアアイテムなどを展開するブランド「nakedfact(ネイキッドファクト)」がサポート。

株式会社ブレアが運営する元祖『ギャル校』BLEA学園(所在地:〒153-0043 東京都目黒区東山1-7-8)は、9月4日の世界セクシュアルヘルスデーに合わせてソマティックインティマシーブランド「nakedfact(ネイキッドファクト)」のディレクター高橋クロエ氏による「からだと心のこと、みんなで考えよう」をテーマにした講義と座談会を実施いたしました。
正しい知識を学生のときから身につける大切さ
講義で高橋氏は自身の経験をもとに、「自分のからだを傷つけないために、学生のときから正しい知識を身につけよう」と訴えかけ、「性と健康をポジティブに考えること」や「からだ・心・人間関係を大切にすること」など、普段の授業で先生に聞きづらいテーマを啓発していただきました。
また自分のからだとポジティブに付き合えるような製品もご紹介いただきました。


学生たちからは「吸水ショーツはどうやって洗うのか」「デリケートゾーンの正しい洗い方」など様々な質問があり、自分のからだとの付き合い方を真剣に考え、学んでいました。
周りには相談しづらい悩みをみんなで解決する座談会
座談会では9名の学生と高橋氏で「コンプレックスとの向き合い方について」や「友達や周りの人との人間関係の築き方」「性やからだの悩み事」など多角的な視点からディスカッションがおこなわれました。

それぞれ異なるテーマが書かれたカードをひき、それについて話し合う形式でおこなわれた座談会では、普段なかなか周りに相談しづらい悩みをカードゲーム感覚で楽しく話し合うことができました。


セクシュアルヘルスをタブー視しない社会へ
座談会の最後に高橋氏から学生たちに向けて、セクシュアルヘルスは決してタブーなことではないと教えていただきました。
学生のときから正しい知識を得て誤った選択をしないことが大切。
それが悩みをポジティブに解決することに繋がり、セクシュアルヘルスをタブー視しない社会へと変えていきます。
声に出し、知識をシェアして支え合う。
簡単ではありませんが、9月4日の世界セクシュアルヘルスデーをきっかけに少しでも考えていただければと思います。
セクシュアルヘルスはタブーじゃない!
みんなで変えよう!
nakedfact(ネイキッドファクト)
女性の身体や性、心の悩み、そしてライフスタイルをサポートするソマティックインティマシーブランド。
デリケートゾーン用のソープやオイル、睡眠の質を改善するハーブティーなどのプロダクトを展開し、タブー視されがちなテーマについて自由に話し合えるコミュニティ「nakedfact club」の運営や啓発活動も行っています。
nakedfact公式ホームページ:https://nakedfact.jp/
nakedfact公式インスタグラム:https://www.instagram.com/nakedfact_jp/
BLEA学園グループ(株式会社ブレア)
2000年よりファッション・ネイル・メイクを学べるスクールを運営開始。
2002年よりBLEA学園女子高等部を設立し、その後2006年には大学部、専門部を設立。
2026年より専門部の募集は終了し、新たに1年制のBLEA未来コースの1期生を募集中。
現在は約200名の学生が在籍し、学校法人ではなく民間企業が運営するスクールとして、型にはまらない若者に合わせた教育を展開中。
25年経った今、リブランディングを経て『LOVE YOURSELF MOER!~自分をもっと好きになる。』をコンセプトに更なる可能性を広げていきたいと思います。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 学校・大学フィットネス・ヘルスケア
- 関連リンク
- https://blea.jp/
- ダウンロード