「ゼロマラリア賞2020」(Zero Malaria Award 2020)募集を開始!
第7回目となる今年も、マラリアをなくすこと(ゼロマラリア)に取り組む個人・団体からの応募を募り、4月25日 世界マラリアデーに受賞者を発表
認定NPO法人Malaria No More Japanでは、顕彰事業「ゼロマラリア賞」の受賞団体を公募します。2014年より設置された同賞は、マラリアをなくすこと(ゼロマラリア)に取り組む個人、団体を表彰するもの。具体的な支援事業の実施に留まらず調査研究、情報発信、またマラリアという言葉の認知率向上のためのアイデア作りなどに取り組む個人など、国内外でマラリアに関わるあらゆる分野の個人、団体を対象としています。第7回目となる本年も、マラリアをなくすことに取り組む個人・団体の活動を表彰することで、人財の発掘やマラリアをなくすことに取組む個人・団体の意識の向上を目的に開催します。
認定NPO法人Malaria No More Japanは、2020年4月25日の世界マラリアデーを記念して、顕彰事業「ゼロマラリア賞」の受賞団体を公募します。
2014年より設置された同賞は、マラリアをなくすことに取り組む個人、団体を表彰するもの。具体的な支援事業の実施に留まらず調査研究、情報発信、またマラリアという言葉の認知率向上のためのアイデア作りなどに取り組む個人など、国内外でマラリアに関わるあらゆる分野の個人、団体を対象としています。
第1回から第6回受賞者・団体の詳細は以下よりご覧ください。
https://www.malarianomore.jp/archives/12029
第7回目となる本年も、マラリアをなくすことに取り組む個人・団体の活動を表彰することで、人財の発掘やマラリアをなくすことに取り組む個人・団体の意識の向上を目的に開催します。
応募の締め切りは3月25日(水)18:00、同賞に関する応募要項は https://www.malarianomore.jp/archives/12029よりご覧ください。
2014年より設置された同賞は、マラリアをなくすことに取り組む個人、団体を表彰するもの。具体的な支援事業の実施に留まらず調査研究、情報発信、またマラリアという言葉の認知率向上のためのアイデア作りなどに取り組む個人など、国内外でマラリアに関わるあらゆる分野の個人、団体を対象としています。
写真右:2019年ゼロマラリア賞 受賞団体 AMICマラリア部会座長 北潔・長崎大学大学院教授、熱帯医学・グローバルヘルス研究科長
第1回から第6回受賞者・団体の詳細は以下よりご覧ください。
https://www.malarianomore.jp/archives/12029
第7回目となる本年も、マラリアをなくすことに取り組む個人・団体の活動を表彰することで、人財の発掘やマラリアをなくすことに取り組む個人・団体の意識の向上を目的に開催します。
応募の締め切りは3月25日(水)18:00、同賞に関する応募要項は https://www.malarianomore.jp/archives/12029よりご覧ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像