プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社森未来
会社概要

工務店・設計者が取り組む、これからの非住宅木造建築

地域の工務店・設計事務所・構造家が取り組む非住宅木造建築を学ぶ

森未来

株式会社森未来(本社:東京都港区、代表取締役 浅野純平、以下:森未来)は工務店・設計事務所・構造家を対象に非住宅木造建築をテーマにした全4回の連続セミナーを開催いたします。


  • 企画の背景

◾️非住宅・中低層分野での木造化は木材利用の推進において重要な課題

 昨今、大手ゼネコンやデベロッパーが手がける大規模木造建築プロジェクトが年々増加し、社会的にも注目を集めています。しかしながら、低層非住宅建築物の木造化率は14.7%、中高層建築物の木造化率は非住宅、住宅ともに0.1%以下にとどまり、非住宅・中低層分野での木造化は木材利用の推進において重要な課題となっています。


■地域の工務店・設計事務所・構造家が非住宅木造建築に取り組む必要性

 地域の工務店・設計事務所・構造家が設計する持ち家の住宅着工数は年々減少傾向にあり、市場の縮小に拍車がかかっています。さらに、2025年問題と言われる、省エネ基準への適合の義務化と4号特例の縮小による対応は喫緊の課題です。工務店・設計事務所・構造家を取り巻く状況は今後より一層厳しくなっていきます。

そんななか、非住宅木造建築は地域の工務店や設計事務所・構造家が生き残るための切り口です。大手ゼネコンの領域だと思われてきた非住宅木造建築は、低層であれば一般流通材とプレカット材を組み合わせることで設計できる場合も少なくありません。


◾️工務店・設計事務所・構造家が抱える課題

 地域の工務店や設計事務所、構造家の多くは非住宅木造の構造設計や意匠設計、施工管理のノウハウが不足しています。本セミナーでは、非住宅木造建築に詳しい5人の講師をお招きし、設計・施工管理のノウハウを学びます。

 

  • セミナーの概要 

 本セミナーでは、工務店・設計事務所・構造家を対象に、非住宅木造建築の設計・施工管理をするうえで必要なノウハウを学ぶ連続講座です。非住宅木造建築の設計をやりたい人、今までやってきてスキルアップを図りたい方に向けて、小規模から中大規模まで、非住宅の木造建築を計画するために必要なことを学び、一緒に考えます。

 非住宅木造建築は一般的にはコストが高いイメージがありますが、一般流通材を使うことでS造やRC造よりもコストを抑えることができます。中大規模でも一般流通材を活用することを推進し、大手のゼネコンにはないような小規模な取り組みに重点を置きます。


セミナーの詳細はこちら↓

https://www.etree.jp/content/event_notice/seminar-0033/


  • 各回のご案内

各回の詳細はこちら↓

https://www.etree.jp/content/event_notice/seminar-0033/


  • 講師のご紹介

講師の詳細はこちら↓

https://www.etree.jp/content/event_notice/seminar-0033/



  • オープニングイベントのご案内

「森と建築をいっしょに考える-3〜地域の工務店と設計事務所が取り組む非住宅木造建築を学ぶ〜」連続セミナーの開催に先駆けて、オープニングイベントを開催いたします。


オープニングイベントでは、アトリエフルカワ一級建築士事務所の古川泰司氏、株式会社日建設計 NWL(Nikken Wood Lab)ダイレクターの大庭拓也氏をスピーカーにお招きして、セミナー開催の背景や各回の見どころついてお話しいただきます。質問タイムもございますので、ぜひご参加ください。


オープニングイベントの詳細はこちら:https://www.etree.jp/content/event_notice/seminar-0033_o/



  • 森と建築をいっしょに考える-3〜地域の工務店と設計事務所が取り組む非住宅木造建築を学ぶ〜 

    開催概要

    ・開催方法:会場(対面)開催のみ 東京都港区芝5-27-6 泉田町ビル7F

    ・定員:20名(先着順)

    ・費用:66,000円(全4回分・税込)

    ・参加費について:銀行振込

     ※お申込み後、口座情報をお送りいたします。

     ※お振込手数料はご負担いただきますようお願いいたします。


    ・お申込み方法

     下記URLよりイベントページへアクセスいただき、

     イベントページ内のお申込みフォームよりお申込みください。

     https://www.etree.jp/content/event_notice/seminar-0033/


■主催/事務局

会社名:株式会社森未来

代表者:浅野 純平

住所:〒108-0014 東京都港区芝5-27-6 泉田町ビル6階

メール:marketing@shin-mirai.co.jp

電話:03-6453-9234

設立:2016年4月

コーポレートサイト:https://shin-mirai.co.jp/

「Sustainable Forest」をミッションに、森林・林業・木材に関するITビジネスを展開。

BtoB向け木材プラットフォームeTREE:https://www.etree.jp/


■本リリースに関するお問い合わせ先

株式会社森未来 広報担当 高橋 

pr@shin-mirai.co.jp

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
建築・空間デザイン
関連リンク
https://www.etree.jp/content/event_notice/seminar-0033/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社森未来

6フォロワー

RSS
URL
https://shin-mirai.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区芝5-27-6 泉田町ビル6F
電話番号
03-6453-9234
代表者名
浅野純平
上場
未上場
資本金
5350万円
設立
2016年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード