プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

飯能市
会社概要

市町村で全国初!コミュニケーションをバリアフリーに!飯能市聴覚障害者支援事業がスタート

飯能市聴覚障害者支援事業~窓口支援と代理電話支援~

飯能市

埼玉県飯能市は、聴覚や言語等の障害がある方へ、より円滑な行政サービスの提供を可能
にするため、飯能市聴覚障害者支援事業(窓口支援および代理電話支援)を、7月3日(月)から開始します。併せて、多くの方に事業を利用していただけるようテロップ解説付きの動画を作成し、公開します。
飯能市聴覚障害者支援事業動画~窓口支援と代理電話支援~ https://youtu.be/53Q34OKci_8

 飯能市聴覚障害者支援事業で実施する「窓口支援」は、遠隔手話・筆談・音声認識機能を備えた専用のタブレット端末を使用し、窓口でのコミュニケーションの円滑化を図ります。また、「代理電話支援」では、聴覚や言語等の障害がある方が、スマートフォンやパソコンなどのテレビ電話機能を使い、市や市の施設へ即時に電話連絡することが可能となります。今後、飯能市は、バリアフリーな行政サービスを目指して、本事業を推進していきます。

飯能市聴覚障害者支援事業について
・開始日 平成29年7月3日(月)
・タブレット端末配置窓口 障害者福祉課、市民課、総合福祉センター
  
  • 窓口支援 ~手話(遠隔手話通訳)~


窓口で手話通訳コールセンターへテレビ電話をつなぎ、
手話通訳者が画面を通して
手話通訳を行います。

 


 
  • 窓口支援 ~筆談(UD手書き)~


タブレット端末の画面上で、
手書きで筆談ができます。

 




 
  • 窓口支援 ~音声認識(UDトーク)~


タブレット端末の音声認識で対応職員の言葉を文字にして伝えます。
また多言語通訳も可能です。

 


 
  • 代理電話支援 ~代理電話(電話リレーサービス)~


スマートフォンやパソコンなどの端末からテレビ電話で手話通訳コールセンターにご連絡いただくと、コールセンターの手話通訳者が代理で市役所や市の施設へ用件をお伝えします。



 













動画について
今回、制作した動画には、日本ろう者劇団代表の江副悟史(えぞえさとし)氏がナビゲーターとして出演し、飯能市聴覚障害者支援事業を案内します。また、遠隔手話、筆談、音声認識、代理電話の支援内容ごとの動画を制作し、各機能をわかりやすく解説します。

各動画URL
江副悟史(えぞえ さとし) プロフィール

日本ろう者劇団代表、東京都出身。2008年に入団。
2008年トット文化館祭り「休憩」にて初デビュー。手話狂言や自主公演などに出演。2010年3月までNHKこども手話ウィークリーのキャスターを務める。映画「獄に咲く花」で杉敏三郎役を演じる。現在、俳優、手話弁士、キャスターなど幅広く活動中。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://youtu.be/53Q34OKci_8
ダウンロード
プレスリリース.pdf参考資料.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

飯能市

21フォロワー

RSS
URL
https://www.city.hanno.lg.jp/top
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
埼玉県飯能市大字双柳 1番地の1
電話番号
042-973-2111
代表者名
新井 重治
上場
未上場
資本金
-
設立
1954年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード