47(よんなな)制作の「HIKARINA」、OYOGE制作の「NEWTOWN」をSTUDIO Partnersに認定

STUDIOデザインアワード受賞歴のある2社が「STUDIO Partners」に加わり、STUDIOを使ったサイト制作をご支援

Studio株式会社

STUDIO株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:石井 穣)が運営するWeb制作会社認定プログラム「STUDIO Partners」は、株式会社ヒカリナ(本社:東京都港区、代表取締役:大塚啓二)とNEWTOWN(所在地:東京都港区、代表:犬飼 崇)の2社を新たに公式パートナーに認定したことをお知らせいたします。


新たに認定パートナーとなった2社は、STUDIOが主催するデザインの祭典「STUDIO DESIGN AWARD」での受賞歴があります。日本デザインセンターやD4V / IDEO、博報堂、PARTYといった協賛企業が認めるWebデザイン実績の持つ認定パートナーが、STUDIOを活用したWebサイト制作をご支援いたします。
 
  • STUDIO Partnersとは
STUDIOによるWebサイト制作事業を営んでいる制作会社・フリーランスの方を公認パートナーとして認定することで、STUDIO制作代行事業をご支援するプログラムです。

「STUDIOを導入したいものの、初期制作はデザインのプロフェッショナルにご依頼したい」という事業者さまのニーズに対して、STUDIOが自信を持って推薦できる公認パートナーをご紹介することで、ノーコードWebデザインプラットフォームの導入をご支援してまいりました。

STUDIO Partnersは2020年11月にスタートし、現在は20を超えるSTUDIOのプロフェッショナルにご活躍いただいております。


新たな認定パートナー「HIKARINA」「NEWTOWN」のご紹介
 
  • HIKARINA(株式会社ヒカリナ)
https://partners.studio.design/partner/HIKARINA

■ご紹介文
当社はWebサービスやアプリなどのUXデザインやブランド構築を通じ、事業・サービスの価値創出、成長支援を行うデザイン会社です。

サービス・プロダクトの本来の価値を引き出し、それらがユーザーにしっかりと伝わるようカタチにすることで、サービスの成長を加速させます。

■STUDIOでの代表事例
47(よんなな)グループ コーポレートサイト
https://47co.jp/



■HIKARINA代表 大塚啓二氏からのメッセージ
STUDIO Partners認定にあたり、新規サービスのWebデザインやブランディングの支援を中心に行なっていきたいと考えております。

当社では、誰に、何を、どう伝えるかという部分と、伝えたい相手の興味を惹くような空気感を作る部分(グラフィック要素や言葉などの部分)を重視していますが、STUDIOを活用することでプロジェクトのリソースを最適な部分に注ぎ込み、素早くサービスを成長させられるよう取り組んでまいります。

 
  • NEWTOWN
https://partners.studio.design/partner/NEWTOWN

■ご紹介文
グラフィックデザインであれプロダクトデザインであれ、人を惹きつけるデザインには魂が宿っていると思います。 それはWebデザインでも同じです。NEWTOWNのデザイナーは職人が一つ一つ魂を込めて作るように、クラフトマンシップを持ってデザインに当たります。 あなたが大切なWebサイトを立ち上げるとき、NEWTOWNがあなたのパートナーです。

■STUDIOでの代表事例
OYOGE ( https://oyogetaiyaki.com/ )
など


■NEWTOWN代表 犬飼 崇氏からのメッセージ
STUDIOがWebデザイン製作の常識を変えたと同時に、NEWTOWNとクライアントとの関係も変えてくれました。 デザイナーがデザインから実装までを一気通貫で行えることで細かなフィードバックにも対応でき、クライアントとの距離をグッと縮めてくれています。 NEWTOWNはSTUDIO Partners認定という追い風に乗って、クライアントのより良い伴走者となれるよう努めてまいります。

 
  • STUDIOについて
■ノーコードWebデザインプラットフォーム「STUDIO」について
STUDIOは、表現力・直感性の高いノーコードWebデザインプラットフォームです。

Webサイトのデザインから公開、CMSでのコンテンツ運用まで、Webサイトに必要なあらゆることが完結できることが特徴です。

2018年4月の正式リリース以来、「創造性を、解き放つ。」というミッションのもと、Webサイト公開の無料化や「TypeSquare(モリサワ社提供)」導入による500書体以上を無料化など、ユーザーの創造性を解き放つ取り組みを進めてまいりました。

2022年1月時点で、官公庁や上場企業、スタートアップはもとより、地元の銭湯でご活用いただいており、公開サイト数は3.5万サイト、ユーザー数は20万人となっています。

■会社概要
社名:STUDIO株式会社
代表取締役:石井 穣
事業内容:ノーコードWebデザインプラットフォーム「STUDIO」の開発・提供
設立:2016年4月
資本金:1億円
企業URL:https://studio.inc
株主:D4V / IDEO、One Capital、日本デザインセンター、PARTY、THE GUILD、他

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Studio株式会社

45フォロワー

RSS
URL
https://studio.inc
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿西 一丁目24番1号 パンゲアソラリアムYUKEN
電話番号
-
代表者名
石井 穣
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2016年04月