プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

DRONE FUND
会社概要

DRONE FUNDが、ドローンによる杭打ちソリューションを開発するイスラエルのCivdroneへ出資を実行

DRONE FUND

DRONE FUND(本社:東京都渋谷区、代表:千葉 功太郎、大前 創希、以下:ドローンファンド)は、Civdrone ltd.(本社:イスラエル・テルアビブ、CEO:Tom Yeshurun、以下:シヴドローン)へ、DRONE FUND 2号(正式名称:千葉道場ドローン部 2 号投資事業有限責任組合)より出資を実行しました。

【今回の投資について】
シヴドローンは、建設・土木現場におけるマーキング/杭打ち作業を代替することのできるドローン・ソリューションを開発しています。正確なナビゲーション・ソフトウェアと機体を活用することにより、従来の方法に比べて5倍の生産性を達成しています。シヴドローンは、毎日数百から数千のマーキングを要する建設・土木事業を主要ターゲットに見据え、技術開発と営業を行っています。

 シヴドローンのドローン・ソリューションは、GPSを用いることでアスファルトを含む建設・土木現場の地面に対し、1~2cmの精度でマーキング用の杭を打ち込むことができます。これらのマーキングプロセスの自動化によって、建設会社は生産性や品質の向上、現場での事故の減少、工期の大幅な短縮が可能となります。

 現在、このワンストップでのサービスは、米国、ヨーロッパ、日本の顧客に導入が進んでおり、アジア圏でのさらなる成長も見込まれています。また、さらに多くの顧客価値を提供するべく、作業用ドローン・ソリューションとの連携も可能なシステムの開発も行っています。詳しくは、ドローンファンドが独自に実施したトムCEOへのインタビュー記事をご覧ください。

https://dronefund.vc/feature/spotlight_vol04/

人手の足りない建設・土木現場の生産性と安全性をいかに高めていくことができるか、という観点から、ドローンファンドはシヴドローンへの投資を決定いたしました。今後も「ドローン・エアモビリティ前提社会」の実現に向けて、ドローンの現場作業の効率化に貢献することのできるテクノロジー、ソリューションへの投資を加速してまいります。


■シヴドローン 概要
・   社名: Civdrone ltd.
・   CEO: Tom Yeshurun
・   所在地: Tel Aviv, Israel
・   設立: 2018年
・   URL: https://www.civdrone.com/

■ドローンファンド 概要
ドローンファンドは、ドローン関連のスタートアップに特化したベンチャーキャピタルとして 2017 年 6 月に千葉功太郎により設立されました。現在、2号ファンドにおいては、「ドローン前提社会」と「エアモビリティ社会」の実現をテーマに、国内外での投資を行なっております。
・   略名称: DRONE FUND (ドローンファンド)
・   正式名称: 千葉道場ドローン部 2 号投資事業有限責任組合
・   運営会社: DRONE FUND株式会社
・   代表者: 千葉 功太郎、大前 創希
・   所在地: 東京都渋谷区恵比寿 3-3-6 滝澤ビル 3F
・   設立: 2018年 8 月
・   事業内容: ドローン、エアモビリティ関連への投資及び協業支援
・   ウェブサイト: http://dronefund.vc

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

DRONE FUND

23フォロワー

RSS
URL
http://dronefund.vc/
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿3丁目3−6 滝澤ビル 3F
電話番号
-
代表者名
千葉 功太郎 / 大前 創希
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード