コロナ禍の飲食業界において、昨年対比129.2%の売上成長を遂げた企業の取組み公開 ★参加特典付き★
人財育成サービスのプラットフォームを提供する、株式会社ホスピタリティ&グローイング・ジャパン(本社:東京都新宿区、代表取締役会長:有本均)は、株式会社ギフト(本社:東京都町田市、代表取締役会長:田川翔)と共催で無料公開セミナー「前年対比129.2%!コロナ禍でも成長を止めない株式会社ギフト「強さ」の秘密とは!?」を2021年11月9日16時より開催します。(申し込み先:https://hg-japan.com/r/0109/hg)
<開催背景>
昨今のコロナの影響で時短営業を余儀なくされる飲食業。東京商工リサーチが2021年7月8日に発表した「大手居酒屋チェーン 店舗数調査(https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20210708_06.html)」の結果によると、東京証券取引所に上場している大手居酒屋チェーンの店舗数はコロナ前の2019年12月末と比べ、2021年3月末時点で1,048店(14.5%減)減少しました。
テレワークや外出自粛、酒類提供の停止などが業績に大きな影響を与えており、引き続き厳しい経営を強いられている事業者が多く、当社にも相談の声が多数寄せられています。
この状況の中、コロナ禍でも成長を続け、横浜家系ラーメンのフランチャイズ事業を拡大している株式会社ギフト様をお迎えし、強さの秘密や人財育成方法を紹介いたします。
<プログラム内容>
- 成長の源は、『人材教育』理念、教育、評価、給与の連動
- 組織作りのポイント【役割と権限の明確化】
- 知識、経験ゼロでも成果が出る ラーメンプロデュースとは?
- コロナ禍において、プラス成長できる秘訣が知りたい
- 多店舗化に向けて人財育成、組織づくりを強化したい
- コロナに強い業態の新規出店、または業態変更を検討している
- リピーターを増やしたいが、どんな対策をすればよい良いのかが分からない
タイトル:昨年対比129.2%!コロナ禍でも成長を止めない株式会社ギフト。「強さ」の秘密とは!?
〇開催日時:2021年11月9日(火)16:00~17:30

開催方法 | 会場(グローイング・アカデミー新宿校) | オンライン(Zoom) |
参加人数 | 限定30名 | 人数制限なし |
参加費 | 無料 | 無料 |
★参加特典★
【限定3組】笹島副社長と巡る店舗視察ツアーにご招待
セミナーのお申込みはこちら→ https://hg-japan.com/r/0109/hg
【登壇者】
株式会社ギフト 取締役副社長 笹島 竜也 氏
23歳から10年間、ラーメン店で下積みの経験を持つ。
同じ修行先で出会った田川氏(現株式会社ギフト代表取締役)の誘いを受け、プロデュース事業の責任者となる。その後、グループ会社の代表取締役を歴任し、現在は株式会社ギフトの取締役副社長。主にプロデュース事業、海外事業の責任者として尽力し、ギフトの事業成長と株式上場の立役者。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティングレストラン・ファストフード・居酒屋
- ダウンロード