プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

公益財団法人全日本空手道連盟
会社概要

第11回東アジア空手道選手権大会 日本選手団が10個のメダルを獲得

公益財団法人全日本空手道連盟

5月10日(金)〜11日(土)、中国河南省にて第11回東アジア空手道選手権大会が開催されました。東アジア7の国と地域から選手がエントリーし、個人戦と団体戦の48種目が行われました。


日本はシニア強化選手から代表8名を選出。10種目に出場し、金5銀3銅2の、合計10個のメダルを獲得しました。


第11回東アジア空手道選手権大会

日時:2024年5月10日(金)・11日(土)

場所:中国・河南省

主催:東アジア空手道連盟

 

■日本代表選手

男子組手-67kg級 北代 涼馬 銅メダル (近畿大学工学部4年)

男子組手-75kg級 崎山 慶成 銀メダル (公益社団法人日本空手協会)

男子組手-84kg級 豊田 陽也 銅メダル (近畿大学工学部3年)

男子組手+84kg級 山内健太郎 金メダル (近畿大学工学部4年)

男子組手+84kg級 平田  京 銀メダル (三菱重工名古屋)

女子組手-68kg級 永井カンナ 金メダル (国士舘大学職員)

女子組手-68kg級 寺澤 紗良 銀メダル (中部学院大学3年)

女子組手+68kg級 杉田  菫 金メダル (国士舘大学3年)

 

男子団体組手 金メダル
女子団体組手 金メダル

 

写真:アジア空手連盟(AKF)

 

■大会結果

https://www.jkf.ne.jp/result/easia_11

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
スポーツ
関連リンク
https://www.jkf.ne.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

公益財団法人全日本空手道連盟

3フォロワー

RSS
URL
https://www.jkf.ne.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都江東区辰巳1-1-20 日本空手道会館
電話番号
03-5534-1951
代表者名
笹川 堯
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード