業務委託・フリーランス管理クラウド「Lansmart by SmartHR」、LINEとのAPI連携機能の提供を開始
Eメールを見ない業務委託者への確実な通知の実現と通知からスマホ上で入力を完結できる体験を提供
SmartHRグループの株式会社CloudBrains(本社:東京都港区、代表取締役:眞壁 雅彦)は、業務委託・フリーランス管理クラウド「Lansmart by SmartHR」において、LINEとのAPI連携機能の提供を開始したことをお知らせします。
本機能により、企業側から業務委託者への発注書の承認依頼や請求書作成の催促をLINEを通じて通知できるようになります。これまでEメールでの連絡に反応が無かった委託者層に対しても、高いリーチと開封率を実現します。また、LINE通知からLansmart by SmartHRのスマホ画面に遷移し、そのまま発注書の承認や請求書入力などのアクションも行えるため、LINE通知からスマートフォン上で主要な作業を完結することが可能となります。

■Eメールを見ない、PCをあまり使わない業務委託者への通知手段の課題
業務委託・フリーランスの働き方が浸透する中で、日常的にPCを開かない・Eメールをあまり利用しない委託者層への情報伝達が企業側の課題となっていました。
特に、週1〜2回の業務委託や現場型の業務に従事する業務委託・フリーランスの方においては、Eメールで通知をしても開封率が低く、期日までに必要な対応が遅延する原因となるケースが多く見られました。
また、スマートフォンの普及を受けスマートフォン上で業務のやり取りを行うケースも増える中、法令に準拠したやり取りをスマートフォンだけで簡単に行いたいというニーズも拡大してきています。
こういった課題を解決するため、Lansmart by SmartHRでは国内で圧倒的な利用率を誇るコミュニケーションツールであるLINEとのAPI連携を通じ、業務連絡・申請依頼の到達率と対応率の向上を目指します。
■LINEのAPI連携機能の概要
業務受託者はLINEアカウントだけでLansmart by SmartHRにログインできます。 さらに、LINE連携を行っていただくことで、発注書の承認・請求書の作成/提出・支払通知書の承認依頼の催促がLINEで通知されます。
LINE通知からスマートフォン上で作業も完結できるため、日常的にPCを開かない・Eメールをあまり利用しない業務委託者の方へ連絡事項を確実に届けます。通知を受け取った業務委託者は、LINE上のリンクからLansmartのモバイルUIに遷移し、発注書の承認・請求書の作成/提出・支払通知書の承認をそのままスマートフォン上で完了できます。
※LINEとのAPI連携画面イメージ

Lansmart by SmartHRは今後も、業務委託・フリーランスの多様で柔軟な働き方を支援する機能を開発・提供し、業務委託管理の自動化と法令違反予防を推進してまいります。
■「Lansmart by SmartHR」について
製品の特長や導入事例等は以下の「資料ダウンロード」のフォームからダウンロードいただけます。
https://lansmart.jp/form/documents
▽ Lansmartの3つの特長
-
標準化された業務委託の管理フローを1つのツールで構築
-
年々増加する業務委託の関連法令にも対応
-
基幹系SaaSとの連携、手作業でのデータ入力作業を削減



■株式会社CloudBrainsについて
CloudBrainsは、「テクノロジーの力で ”はたらく” をもっとなめらかに。」をミッションに掲げ、”はたらく”にまつわる非効率や摩擦をテクノロジーの力によってなめらかにし、はたらく人の価値ある時間、経済的豊かさ、精神的豊かさを増やすことへの貢献を目指しています。

会社概要

会社名 |
株式会社CloudBrains / CloudBrains Inc. ※2025年4月25日付で株式会社SmartHRの100%子会社となりました。 |
---|---|
設立 |
2019年7月 |
代表者 |
代表取締役 眞壁 雅彦 |
事業内容 |
・インターネットを利用した各種情報提供サービス事業 ・ソフトウェアの企画、開発及び販売事業 |
所在地 |
〒106-0032 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー |
企業URL |
|
ISMS認証登録番号 |
JP22/080732 |
認証範囲 |
クラウドサービスの企画、開発及び販売事業 |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像