宇宙商社®Space BD主催 日豪宇宙業界動向に関するオンラインカンファレンス 「Australia – Japan Space Dialog 2021」のご案内

オーストラリア宇宙庁・大学機関・JAXA・Space BDが登壇2021年10月28日(木)15:00~16:30

Space BD株式会社

 

​Space BD株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:永崎将利)は、日本とオーストラリアの宇宙業界の最新動向に関するオンラインカンファレンス「Australia – Japan Space Dialog 2021」を10月28日(木)に開催しますので、下記の通りご案内申し上げます。


2020年にオーストラリアに宇宙庁(Australian Space Agency)が設立されて以来宇宙利用に関する協力覚書を取り交わされるなど日豪の宇宙業界での連携は加速しています。2021年10月には、Space BDの超小型衛星放出サービスを活用し、オーストラリアの複数大学により開発された2機の衛星が国際宇宙ステーション(ISS)「きぼう」日本実験棟から放出されました。

Australia – Japan Space Dialog 2021では、両国の宇宙機関に加え、10月にISS「きぼう」から放出された衛星の開発主体であるオーストラリアの大学コンソーシアムCUAVAとカーティン大学(Curtin University)からゲストをお招きし、各衛星ミッションに関するプレゼンテーションや宇宙における日豪連携の最新動向および今後の日豪の宇宙産業拡大に向けた展望について対談する予定です。

ご多用中かと存じますが、ぜひご参加いただければ幸いです。
  • 開催概要
日時
2021年10月28日(木)15:00~16:30(配信開始時間14:50)※日本時間

場所
オンライン開催(YouTube)
https://youtu.be/Hw13a7uKkrI

登壇者
内閣府宇宙開発戦略推進事務局 参事官 坂口昭一郎(冒頭挨拶)
豪州宇宙庁Engagement and Industry Growthエグゼクティブディレクター Karl Rodrigues (カール・ロドリゲス)
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 有人宇宙技術部門 きぼう利用センター 技術領域主幹 土井 忍
ARC Training Centre for Cubesats, UAVS & their Applications (CUAVA) ディレクター Iver Cairns (エイバー・ケインズ)
Curtin University Space Science and Technology Centre ディレクター Phil Bland(フィル・ブランド)
Space BD株式会社 取締役 COO 金澤 誠
Space BD株式会社 エンジニアリング事業部長 寺田 卓馬

内容
ISS「きぼう」を活用したオーストラリアと日本の宇宙開発における連携と展望
(前半:挨拶・プレゼンテーション 後半:パネルディスカッション)
 
  • 登壇者紹介

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 有人宇宙技術部門 きぼう利用センター 技術領域主幹
土井 忍

1994年、NASDA(現JAXA)入社。ロボットアームやエアロックを含むISS「きぼう」日本実験棟の船外システムのインテグレーションに1996年から従事。現在は「きぼう」の商用利用や今後の地球低軌道の利活用について取り組みを推進している。

Iver Cairns,
Professor in Space Physics and Director of CUAVA

Iver Cairns has over 30 years experience in space physics and space weather research, with over 325 refereed journal publications. A Professor in Space Physics at the University of Sydney, he is a Co-Investigator on NASA's STEREO mission and, since June 2019, on NASA's two new SMEX missions, PUNCH and TRACERS. In Australia he led the 2010-2019 Decadal Plan for Australian Space Science. Since then he has worked to "put runs on the board" to convince Governments to invest in the space sector. He led the INSPIRE-2 CubeSat project, which launched in May 2017 and re-entered still working in November 2018. INSPIRE-2 and UNSW-ECO were the first Australian-built and -owned CubeSats to work in space, and only the 4th and 5th such satellites. Iver is project leader of the Waratah Seed Space Qualification Mission which is a pilot government programme to give low-cost ride-share space flight to Australian space start ups.  He has recently been awarded Honorary Membership to the Asia Oceania Geosciences Society. Iver is the Director of CUAVA, the ARC Training Centre for CubeSats, UAVs, and Their Applications, which is training people for the Australian Space Industry and has recently launched their first cubesat, CUAVA-1.

Phil Bland,
Director of the Space Science and Technology Centre (SSTC) at Curtin University

Phil Bland is Director of the Space Science and Technology Centre (SSTC) at Curtin University, and Director of the Australia node of the NASA Solar System Exploration Research Virtual Institute. Phil Bland is a planetary scientist, and his goal is to see Australia take its place amongst space faring nations by leading our own planetary missions. He wants to inspire the public and advance industry through space mission science and engineering.

Phil Bland joined Curtin as an ARC Laureate Fellow in 2012. Prior to this he was Director of the Impacts & Astromaterials Research Centre at Imperial College London. He graduated in geology from the University of Manchester in 1991. His interest in planetary science began with a 3 year post as curator of meteorites at the Open University. He was awarded a PhD in 1995. Phil spent a year as a Royal Society Overseas Research Fellow at the WA Museum before taking up a Particle Physics and Astronomy Research Council Research Fellowship at the Natural History Museum (London). In 2000 he was awarded a Royal Society University Research Fellowship.

Space BD株式会社 取締役 COO
金澤 誠

2011年三井物産株式会社入社。金属資源本部にて、アジア太平洋地域における資源リサイクル事業・再生可能エネルギー事業の新規事業開発及び投資管理業務に従事。PwCアドバイザリー合同会社等を経て、2017年よりSpace BD株式会社に参画。
早稲田大学政治経済学部卒業、シドニー工科大学MBA。
 

Space BD株式会社 エンジニアリング事業部長
寺田 卓馬

2014年、東京工業大学大学院を卒業。前職にて、超小型衛星の打上げに関わるユーザーインテグレーション業務やISS補給機の開発/運用における技術調整に従事。2019年7月よりSpace BD株式会社に入社。エンジニアとしてJ-SSOD/i-SEEP/H3相乗りの事業立上げやユーザーインテグレーションを担当するとともに、新規事業立ち上げに向けた技術検討も行う。
 
  • Space BD株式会社について
Space BDは、日本の宇宙ビジネスを世界を代表する産業に発展させることを目指す「宇宙商社®」です。2017年の創業以来、宇宙への豊富な輸送手段の提供とともに国際宇宙ステーション(ISS)を初めとする宇宙空間の利活用において、ビジネスプランの検討からエンジニアリング部門による技術的な運用支援までをワンストップで提供してまいりました。これまで衛星取扱い約50件を含め100件以上の実績を重ね、宇宙商社として幅広く展開しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Space BD株式会社

29フォロワー

RSS
URL
https://space-bd.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区日本橋室町2-1-1 日本橋三井タワー7階
電話番号
03-6264-7177
代表者名
永崎将利
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2017年09月