【DESIGNART TOKYO 2025】Paola Lenti Tokyoが特別企画「Bonds」と「Echoes in the Room」、サテライト展示「Soft Boundaries」を開催

Paola Lenti Tokyoで出会う。マテリアルと色彩、アート、そして音楽が織りなす境界を越えた対話。

©Paola Lenti srl - ph. by Sergio Chimenti

株式会社アトランティックカーズ(本社:東京都港区、代表取締役:野澤隆之)が運営するPaola Lenti Tokyo(東京都港区麻布台3-5-5)は、2025年10月31日(金)から11月9日(日)に開催されるアートとデザインの祭典「DESIGNART TOKYO 2025」に参加し、期間中およびその前後を通じ、3つの特別なイベントを開催します。

Paola Lenti Tokyoは、Paola Lentiのデザイン哲学である「Ritrovarsi(リトロヴァルシ)— 人々が集い、再び心を通わせ、自分という存在を再発見する場所」を体現するフラッグシップストアで、日本初披露となるインドア&アウトドアコレクションをご紹介します。素材、クラフトマンシップ、アート、デザインの境界を超えた新たな出会いと発見のひとときをお届けします。

Alma outdoor sofa | designer Francisco Gomez Paz
日本初展示の新作「Alma」アウトドアソファ

現代美術家・中村元風氏とのコラボレーション展

「Bonds – マテリアルと色彩、アートとデザインが織りなすシームレスな対話」

Paola Lenti Tokyoは、現代美術家・中村元風氏を迎え、感性が交差する特別な展示「Bonds」を開催します。Paola Lentiが30年にわたる歩みの中で開発してきた、エコフレンドリーで豊かな色彩を誇る独自素材やデザインと、中村氏の「自然と共生し、永続を求める」という哲学のもとで生み出される芸術作品が、シームレスな対話を生み出します。

《絆》の制作を行う中村元風
Bonds 絆 21.8 × 21.8 × 21.8cm

<アーティスト>

中村 元風(Gumpu Nakamura)

1955年、石川県に生まれる。
金沢大学大学院理学研究科生物学専攻修了後、科学的視点から「光」と「色彩」の研究を始め、九谷焼の伝統を超えた独自の芸術表現を確立する。

約26年に及ぶ研究の末、2011年に世界初となる輝きをもつ赤釉「希赤(きせき)」の開発に成功。

2019年には鉱物や貴金属を融合させたシリーズ「Aurora」を発表し、地球と宇宙の恵みを結晶化させた新しい素材表現を生み出した。

2010年、中国・上海美術館において日本人現存作家として初の個展を開催。「芸術とは、輝きの創出である」という信念のもと、アートとサイエンスを融合させ、人々の心を照らす作品を追求している。

<開催概要>

企画名:Bonds – マテリアルと色彩、アート、デザインが織りなすシームレスな対話

会期:2025年10月31日(金)〜11月29日(土)

会場:Paola Lenti Tokyo(東京都港区麻布台3-5-5)

アーティスト:中村 元風

営業時間:

・DESIGNART TOKYO期間中(10/31〜11/9):11:00〜19:00 無休

・通常営業:11:00〜18:00/日曜・祝日休

チェロ奏者ミヤタコーヘイ氏を迎えたスペシャルコンサート

「Echoes in the Room」

DESIGNART TOKYO開催期間中、特別な空間でチェロ奏者ミヤタコーヘイ氏、ピアニストBUTTER氏を迎えたスペシャルコンサート「Echoes in the Room」を開催します。

常識を打ち破る“クラシックの反逆者”ミヤタ氏の、観客をも演奏に引き込むスタイルは、Paola Lentiの「空間を共有する」というテーマと深く響き合います。まるでアーティストの家に招かれたように、リビングルームでワインを片手に、仲間と音楽を分かち合う。上質な家具に身をゆだね、音楽とともに心ほどけるラグジュアリーな夜をお楽しみください。

Echoes in the Room

<アーティスト>

ミヤタコーヘイ

常識を打ち破る“クラシックの反逆者”。2歳でピアノ、3歳でチェロを始め、音楽一家に育つ。オーストラリアでブルースジャズを学び、独自のスタイルを確立。東京音楽大学ではJAZZ曲で卒業演奏を行い、114年の伝統を覆した。宮川彬良との共演や、料理・ワイン・格闘技など異分野とのコラボも展開。ちゃんみなやAVEXへの楽曲提供、そして合同会社BLACKADDER 共同代表としても活動し、音楽を超えて“生き方そのものをアート”とする表現者。

BUTTER

指先が鍵盤に触れた瞬間、その響きは人々の「心の奥底」まで染み渡る。J-POPからジャズまで、感情を操るように自在に細み上げるスタイルは、時に観客を涙で包み、時に高揚の渦へと誘う。また冷徹なロジックでシステムを構築するWEBエンジニアでもあり、音楽を軸に新たな価値を創造する合同会社 BLACKADDER 共同代表という顔も持つ。

<開催概要>

イベント名:ECHOES IN THE ROOM

開催日時:2025年11月6日(木) 16:30〜17:30 / 19:00〜20:00(二部制)

会場:Paola Lenti Tokyo(東京都港区麻布台3-5-5)

アーティスト:ミヤタコーヘイ(チェロ)、BUTTER(ピアノ)

内容:スペシャルコンサートの開催

チケット:公式オンラインストアよりご購入ください。

( https://www.paolalenti.jp/category/all-products )

お問い合わせ:info@paolalenti.jp / 03-6712-5354

Paola Lenti × Hugo Yoshikawa  アートとデザインが交わる穏やかな対話

「Soft Boundaries」

Paola Lenti とアーティスト Hugo Yoshikawa による特別な展示「Soft Boundaries」をサテライト会場であるBack to the Furniture(品川区西五反田7-22-17)にて開催します。
本展では、アートとデザインが穏やかに調和しながら交わり、感性と日常が織りなす新たな空間体験を提案します。会期中、Back to the Furniture は、一時的に「住まう」ような温もりを感じる空間へと姿を変えます。絵画と家具、思索と日常、その境界はやわらかく溶け合い、詩的で心地よいバランスを生み出します。

Hugo Yoshikawa 特有の筆致は、Paola Lenti の素材と色彩と共鳴し、アートと暮らしが交差する場所に新たな生命を吹き込みます。
期間中、Back to the Furniture で展示される家具は特別価格にて販売され、日々の生活に美しさと静けさをもたらします。

Soft Boundaries

<アーティスト>

Hugo Yoshikawa

東京とパリを拠点とする、フランス系日本人のアーティスト/デザイナー。

日常の風景 — 部屋、植物、光 — を、鮮やかな色と線で、静かにシュールな世界に描き変えます。

アーティストのHugo Yoshikawa、東京のアトリエにて

<開催概要>

企画名:「Soft Boundaries」

会期:2025年10月31日(金)〜11月29日(土)

会場:Back to the Furniture(品川区西五反田7-22-17 TOCビル 4階)

         https://backtof.co.jp/

アーティスト:Hugo Yoshikawa

営業時間:11:00〜19:00

【 Paola Lenti 】

1994年の創業以来、革新的なデザインと独自の色彩感覚で世界的に高い評価を得ています。30年の歩みの中で、エコフレンドリーな独自素材と技術を開発し、数百色に及ぶ豊かな色彩のコレクションを創出。Paola Lentiの屋内・屋外コレクションや建築用部材は、デザイン、素材、クラフトマンシップ、文化、そして人と人をつなぐ「見える糸と見えない糸」によって紡がれています。

Paola Lenti Tokyoでは、Paola Lenti の代表的なインドア・アウトドアコレクションをワンフロアで展開しています。エッセンシャルでエレガントなこのフラッグシップストアは、Paola Lenti の世界観を体現し、日本の美意識にも見事に溶け込んでいます。

【 Back to the Furniture 】

3,000㎡へフロアを増床した、都心最大級の高級家具セレクトショップです。
新品からヴィンテージまで、ラグジュアリーなインドア・アウトドア家具、照明、アート、インテリアアイテムを国内外から厳選し取り扱っています。
直接仕入れによる特別なプライスと、展示品すべて即納可能というスピード感が最大の魅力です。
憧れの家具を、待つことなくあなたの空間へお届けします。

  • DESIGNART TOKYOについて

感動との出会いをボーダーレスにつなぐDESIGNART TOKYOは、「INTO THE EMOTIONS ~感動の入口~」をコンセプトに、2017年にスタートしたデザイン&アートフェスティバルです。世界屈指のミックスカルチャー都市である東京を舞台に、世界中からインテリア、アート、ファッション、テクノロジー、フードなど、多彩なジャンルをリードする才能が集結し、都内各所で多彩な展示を開催します。

【本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先】

Paola Lenti Japan

Email:info@paolalenti.jp

TEL:03-6712-5354

URL:https://www.paolalenti.jp/

instagram:@paola_lenti_japan

<参考情報>

・DESIGNART TOKYO 2025 公式サイト: https://www.designart.jp/designarttokyo2025/exhibitions/10803/

・「Bonds」詳細ページ:https://www.paolalenti.jp/post/展示会-bonds-開催

・「Echoes in the Room」詳細ページ: https://www.paolalenti.jp/post/スペシャルイベント-echoes-in-the-room-開催

・「Soft Boundaries」詳細ページ:https://www.paolalenti.jp/post/soft-boundaries

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://atlantic-c.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区麻布台3-5-5
電話番号
03-3583-8611
代表者名
野澤隆之
上場
未上場
資本金
4520万円
設立
1952年08月