戦略コンサル経験者中心のビジネスプロフェッショナル活用サービス「HiTalent」を社会福祉法人 杉の子保育会が導入
ハイタレント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:有吉洋平、以下、ハイタレント)が運営する、戦略コンサル経験者中心のビジネスプロフェッショナル活用サービス「HiTalent」を、社会福祉法人杉の子保育会(本部:東京都世田谷区、代表:星野 尚子、以下「杉の子保育会」)に導入いただきました。
■導入背景
杉の子保育会は、創立45周年を迎え、東京都世田谷区内で11の認可保育園を運営する保育事業者です。同法人は「保育園からふるさとを創れ」という理念のもと、地域に寄り添ったサービスを展開しています。
保育業界では深刻な人材不足が続く中、人材定着率の向上が大きな課題となっています。杉の子保育会ではこの課題を改善するため、従来の人事評価制度の抜本的な改革を検討していました。特に、11施設それぞれで評価フローが異なっていた点や、評価プロセスの属人化が進んでいた点が喫緊の課題として浮き彫りになっていました。さらに、2025年4月には学童保育事業への参入を予定しており、保育事業で培ったノウハウを活かしながらも、新たな事業特性に対応した評価制度の構築が急務となっていました。
これらの課題に対し、業界の枠を超えた知見と柔軟な対応力を持つビジネスプロフェッショナル活用サービス「HiTalent」の導入を決定いただきました。
■ご支援内容と今後の展望
本プロジェクトでは、保育現場の業務内容や評価の仕組みを整理し、新しい人事制度の構築をご支援いたしました。杉の子保育会からは、従来の複雑な基準をシンプルに整理することで、現場で活用しやすい制度へと刷新することができたと評価いただきました。また、本来2年間を要すると想定されていたプロジェクトを、わずか3ヶ月という短期間で実現したスピード感についても、高い評価をいただいております。
杉の子保育会は、この新たな人事制度を基盤とした学童保育事業の展開も見据え、引き続きHiTalentの利用を検討されています。
当社は、杉の子保育会の保育事業の更なる成長と充実に向け、引き続きご支援してまいります。
■インタビュー記事
本ご支援に関して、杉の子保育会代表の星野様にインタビューを行いました。プロジェクトの詳細やHiTalent導入の背景、導入を通じた成果については、以下リンクよりご覧ください。
【杉の子保育会_活用インタビュー】人事評価制度の改革 成果を引き出す協業の姿勢とは
■「HiTalent」とは
優秀なタレントであるハイタレントとハイタレントを活用したい企業をつなぐ案件マッチングプラットフォームです。
現在、ハイタレントとして戦略コンサルティングファームや投資銀行経験者および、外資IT・消費財メーカーマーケティング職種経験者の方々にご登録いただいています。
審査済みの2,800名以上のビジネスプロフェッショナルを個人・チームで活用できるフリーランス活用サービスをご提供します。
■会社概要
【法人名】 社会福祉法人杉の子保育会
【本部】 〒157-0062東京都世田谷区南烏山2-2-3
【代表】 星野 尚子
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像