プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 立誠社
会社概要

大阪駅開業150年記念「駅鉄ポップアップショップin大阪駅」2024年5月8日(水)から期間限定オープン!!

ポップアップショップ先行販売商品や神戸~大阪鉄道開業150年記念商品、懐かしい車両の鉄道中古部品、古い鉄道乗車券キーホルダーなどの鉄道グッズ大集合

株式会社 立誠社

オリジナルグッズの商品企画・製造・販売を行う株式会社立誠社(本社:大阪市淀川区 代表取締役社長:藤本勝己)は、2024年5月11日(土)のJR大阪駅開業150年を記念して2024年5月8日(水)から21日(火)まで、JR新大阪駅改札内の鉄道グッズ専門店「駅鉄ショップ」のポップアップショップをJR大阪駅中央コンコース「エキマル ア・ラ・モード」にオープン致します。

ポップアップショップ先行販売商品や神戸~大阪鉄道開業150年記念商品、昔、懐かしい車両の鉄道中古部品、古い鉄道乗車券キーホルダー、引退車両部品のアップサイクル商品など、普段、買う事が出来ない鉄道グッズを多数、ご用意して販売致しますので、是非、お越しください。

■出店概要

●店舗名:「JR大阪駅開業150年記念駅鉄ポップアップショップin大阪駅」

●出店期間:2024年5月8日(水)~ 21日(火)

●営業時間:10:30~21:00 (※初日のみ13:00開店、最終日のみ20:00閉店となります)

●営業場所:JR大阪駅中央口改札外「エキマル ア・ラ・モード」

エキマル ア・ラ・モード案内図

■販売予定商品

●関西鉄道開業150年記念クリアファイル5種 各330円(税込み)

●大阪神戸開通150周年 紅白餅  1,800円(税込み)

 伊勢名物「赤福」特製の「紅白餅」です。 ※5/10~5/12 各日数量限定販売

●神戸~大阪鉄道開業150年記念卓上アクリル時計 4,620円(税込み)

●JR神戸線、京都線駅名標トレーディングアクリルキーホルダー

 vol.1(全11駅)、vol.2(全11駅)、vol.3(全11駅)550円(税込み)

●JR神戸線、京都線つながる駅名標アクリルミニチャーム 200円(税込み)

 vol.1(全16駅)、vol.2(全17駅)※5月中旬〜ガチャガチャで販売

●関西鉄道シリーズ

 トレーディングアクリルキーホルダー(全12種) 660円(税込み)

 トレーディングアクリルマグネット (全12種) 880円(税込み)

 クリアファイル 330円(税込み)

●関西特急鉄道シリーズ

 トレーディングアクリルキーホルダー(全13種) 660円(税込み)

 トレーディングアクリルマグネット (全13種) 880円(税込み)

 クリアファイル 330円(税込み)

●引退車両の電車廃材をアップサイクルした『RAU-RAU-G HAITETSU』

 各種商品を取り揃えて販売致します。※数に限りがございます。

●老舗モケットメーカー日本シール㈱のモケットグッズを各種取り揃えて

 販売致します。(画像は、国鉄カラー)※数に限りがございます。

●鉄道中古部品 各種

 硬券キーホルダー(実際に使われた硬券)等、販売致します。

 鉄道中古部品に関しましては、販売予定商品等のお問合せは、ご容赦くださいますよう

 お願い申し上げます。

その他、鉄道グッズが当たる『鉄道くじ』や思わず集めたくなる鉄道グッズをご用意しております。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://risseisha.co.jp/?post_type=news&p=12549&preview=true

会社概要

株式会社 立誠社

0フォロワー

RSS
URL
https://risseisha.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
大阪府大阪市淀川区宮原2-14-10 中尾ロイヤルビル3階
電話番号
06-6391-2330
代表者名
藤本 勝己
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
1923年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード