プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社アットヨコハマ
会社概要

産学連携ミーティング最終発表会 開催について

“神奈川大学・横浜デジタルアーツ専門学校・横浜国立大学” × アットヨコハマは地元横浜の活性化や課題解決を目指します!

株式会社アットヨコハマ

マルチモーダルモビリティサービス『my route(マイルート)※』を横浜で展開する株式会社アットヨコハマ(本社:横浜市神奈川区栄町7-1/代表取締役:上野 健彦・宮原 漢二)は、2024年2月26日(月)に横浜ベイホテル東急にて、産学連携ミーティング最終発表会を開催致します。

 株式会社アットヨコハマは、地元横浜の活性化や課題解決を目的に、2021年度より産学連携を開始し、3年目を迎えた本年度は、神奈川大学、横浜デジタルアーツ専門学校、横浜国立大学の皆様との産学連携に取り組みました。つきましては、本年度の取り組みおよび弊社の目指すビジョンや共創の姿を発表する場としまして、下記の通り最終発表会を開催致します。取材のご検討をよろしくお願い申し上げます。

■アットヨコハマ 産学連携ミーティング 最終発表会

【日時】2024年2月26日(月)12時00分~13時30分(受付:11時30分~)

【場所】横浜ベイホテル東急 B2Fアンバサダーズボールルーム

   (横浜市西区みなとみらい2丁目3−7)

【参加団体】神奈川大学、横浜デジタルアーツ専門学校、横浜国立大学、(株)アットヨコハマ

【主な内容】

 ◇2023年 アットヨコハマの取り組み紹介<アットヨコハマ>

 ◇最終発表(発表順)

 ・神奈川大学・・・若い世代に文明堂を広めていくための取り組み

 ・横浜デジタルアーツ専門学校・・・学生目線での横浜を宣伝するショート動画の作成

 ・横浜国立大学・・・若者向けの関内エリアマップの作成

  ◇総評<各校代表者様>

※ my route(マイルート)とは

トヨタファイナンシャルサービス株式会社が運営する、スマートフォン向けマルチモーダルモビリティサービス。株式会社アットヨコハマは、my routeアプリと連携して、地域のイベントなどのスポット情報を提案する横浜独自のポータルサイト「@YOKOHAMA(アットヨコハマ)」を開設し、地元ならではの横浜の多彩な魅力をアプリ内で発信しております。<my routeアプリ(2024年1月末現在 約78万ダウンロード>

HP: https://www.at-yokohama.net/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


種類
調査レポート

会社概要

株式会社アットヨコハマ

2フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
神奈川県横浜市神奈川区栄町7-1
電話番号
-
代表者名
上野健彦
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード