ゲームは新たな可能性に。「共感×楽しさ×実践」でキャリアを切り拓く学生向けキャリア講座『サステナブルアカデミア』新規開講
1期生募集&応募希望者向け説明会開催
株式会社Life Reversal Gaming.(所在地:東京都文京区、代表取締役:髙木 光治)は、2025年5月16日(金)に、ゲームという身近なエンターテインメントを通じて、楽しみながら将来のキャリアにつながる実践的な学びを得られる学生向けキャリア講座『サステナブルアカデミア』の提供を開始いたします。本講座の開講にあたり、1期生を募集するほか、応募希望者向け説明会も予定しております。
サステナブルアカデミア(通称:サスアカ)とは?
サステナブルアカデミア(通称:サスアカ)は、企業と学生の双方が抱える課題を解決するために生まれた、実践型のキャリア講座です。企業にとっては、新卒採用にかかるコストの増加や早期離職のリスクが年々高まるなか、少しでも意欲が高く、将来的に成長が期待できる学生を採用したいというニーズが強まっています。一方、学生にとっては、学歴や表面的なスペックだけでは差別化が難しくなり、将来への漠然とした不安を抱えながらキャリアを選ばざるを得ないという現実があります。学歴や資格だけでは伝わらない非認知能力をどう育むかは、多くの学生にとっての課題とも言えるでしょう。こうした背景のもと、私たちは「楽しさ」と「社会課題への挑戦」をかけ合わせた“持続的に学び続けられる実践型キャリア講座”として、サステナブルアカデミアを立ち上げました。

本プログラムは、当社創業者の「難病と闘いながらも、ゲームを通じた社会貢献を目指す」という想いに基づき設計されました。単なる知識の習得にとどまらず、共感を起点にモチベーションが生まれ、ゲームという身近なエンターテイメントに内在する「課題を攻略する思考」や「夢中で取り組む姿勢」を社会課題の解決に応用することで楽しみながら継続できる仕組みとなっており、その学びは自然に“実践”へとつながっていきます。
サスアカは、このような環境の中でも「一歩踏み出してみたい」「社会に向き合いたい」「自分の力をもっと試したい」と感じている学生にこそ、ぜひ参加していただきたい講座です。自らの意思で学び、社会課題と向き合おうとする学生たちが、将来的に企業や社会に貢献していくことを、私たちは願っています。
応募希望者向け説明会
応募希望者向けの説明会を、6月28日(土)に実施するキャリアイベント「つくる!未来会議」内で実施いたします。当イベントは、さまざまな業界で活躍する社会人との交流を通して、大学生がキャリアや社会課題について主体的に考えるきっかけを提供することを目的としています。当日は、「サステナブルアカデミア」の基本的な内容や講座設計の背景、募集要項などについてご案内するほか、イベント全体を通じて本講座が目指す人材像や学びの意義にも触れていただけます。ぜひ、お気軽にご参加ください。
なお、説明会に関する詳細や参加方法につきましては、後日LINE公式アカウントへの登録者向けに優先してご案内を行う予定です。説明会への参加をご希望の方は下記リンクまたは右記二次元コードからご登録の上、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
-
イベント名:つくる!未来会議 〜様々な業界で働く方との交流で考えるマイキャリア〜
-
日程:2025年6月28日(土)
-
時間:10:00 受付開始 / 10:20 開会 / 12:00 終了予定
-
会場:大正大学 すがも街なかキャンパス プロダクトスタジオⅡ(ガモール志學亭裏)
東京都豊島区巣鴨3丁目34-1 丸吉ビル1階
※本イベントの趣旨にご賛同いただいた大正大学様より、会場をご提供いただいております。
-
参加費:無料
-
LINE公式アカウントのご登録はこちらから:https://line.me/R/ti/p/@569xtuef
※説明会に関するご質問は、上記LINE公式アカウントよりお問い合わせください。

サステナブルアカデミア
【概要】
サスアカは、“共感”を原動力に、“楽しさ”を継続力として、学生が社会課題解決に取り組みながら将来のキャリアにつながる実践的な学びを得られる「学生向けキャリア講座」です。「学び」と「行動」を一体化させたプログラム設計により、学生自身が社会の一員としてどう関わるかを主体的に考え、仲間とともに一歩を踏み出す力を育みます。
また、本プログラムは、当社創業者の「難病と闘いながらも、ゲームを通じた社会貢献を目指す」という想いに基づいたカリキュラムが特徴です。単なる知識の習得にとどまらず、共感を起点にモチベーションが生まれ、ゲームという身近なエンターテイメントに内在する「課題を攻略する思考」や「夢中で取り組む姿勢」を社会課題の解決に応用することで楽しみながら継続できる仕組みとなっており、その学びは自然に“実践”へとつながっていきます。
■サステナブルアカデミア 公式インスタグラム:https://www.instagram.com/sustainable_academia/
【講座の3つの特徴】
-
共感型教育:創業者自身の体験をベースに、「共感」が行動の原動力になる
-
エンターテイメント要素:ゲームを活用することで楽しみながら継続できる
-
実践的アプローチ:実際にプロジェクトを遂行することで、実践力を身につける
【身につくスキル】
-
課題解決力(攻略力):課題を分析し、仮説を立て、戦略的にアプローチする力
-
チームマネジメント力:目標設定・役割分担・進行管理を通じて、チームをまとめ成果へと導く力
【カリキュラム(全6回/週1回)】※最終回のみ、イベント企画内容により変動
-
オリエンテーション:自己紹介/マインドセットの構築
-
社会課題へのアクション:弊社LRGの活動紹介と実例共有
-
課題解決ディスカッション:チームでの課題分析と解決方法の検討
-
ワークショップ:企業の課題をもとにしたワーク
-
イベント企画:企業と連携したコラボイベントの企画
-
イベント運営:企画したイベントの運営とその振り返り
【別枠】全体の振り返りと次のステップ:プログラム全体の振り返り、次回の講座・イベント情報
【対象者:こんな方におすすめ】
変化がめまぐるしい現代社会において、正解のない課題に向き合う力や、チームと協力しながら解決に導く力は不可欠です。一方で、こうした力は学歴や資格だけでは伝わらず、どのように育んでいくかは多くの学生にとっての課題とも言えるでしょう。サスアカは、このような環境の中でも「一歩踏み出してみたい」「社会に向き合いたい」「自分の力をもっと試したい」と感じている学生にこそ、ぜひ参加していただきたい講座です。特別な経験やスキルがなくても構いません。必要なのは、「挑戦したい」という気持ちと、少しの勇気だけです。
【開催概要】
-
開催期間:2025年8月5日(火)~9月9日(火) +最終回未定
※第1回 8/5(火)、第2回 8/19(火)、第3回 8/26 (火)、第4回 9/2(火)、第5回 9/9(火)、第6回 未定、いずれも10:00~11:30を想定。第6回のみ、イベント企画内容により日程と会場は変動します。
-
場所:大正大学 すがも街なかキャンパス プロダクトスタジオⅡ(ガモール志學亭裏)
東京都豊島区巣鴨3丁目34-1 丸吉ビル1階 -
受講料、定員、申し込み方法等については、追って「応募希望者向け説明会」および「LINE公式アカウント」内で公開いたします。
-
LINE公式アカウントのご登録はこちらから:https://line.me/R/ti/p/@569xtuef
株式会社Life Reversal Gaming.
株式会社Life Reversal Gaming.は、ゲームを通じて世界中の多様な人々と繋がり、ゲームの未知なる可能性を見出し、社会にとってプラスとなる新たなる価値創りに挑戦している会社です。本施策において私たちは、日本スポGOMI連盟/横濱OneMMと連携して、ゲームが単なる娯楽ではなく、人と人/人と地域とが繋がるコミュニケーションツールにもなるということや、ごみ拾いの楽しさなどの発信に取り組みます。

【会社概要】
社名:株式会社Life Reversal Gaming.
本社所在地:東京都文京区向丘1-16-16
代表取締役:髙木光治
事業内容: 課題解決事業、コミュニティ事業、教育・研修事業、クリエイティブ事業、イベントサポート事業
事業設立: 2020年11月
HP:https://life-reversal-gaming.co.jp/
【提供サービス・実績】
・「ゲーム×社会課題」イベント
(開催内容)企業間交流イベント、地域創生イベント、こどもの居場所プロジェクトなど
・「ゲーム×教育」講座
(講義内容)目標マネジメント、PDCAサイクル、チームビルディング、ポジティブフィードバックなど

【役員紹介】
<髙木 光治(KOUZI)/代表取締役>
幼少期から兄とともに『マリオカート』シリーズをプレイし、ゲームの魅力に引き込まれる。法政大学卒業後、専門商社に就職。数年の勤務を経て、2020年に兄と共に株式会社Life Reversal Gaming.を設立し、代表取締役に就任。

(大会実績)
・マリオカートアドバンス 全国公式大会:準優勝2回、3位2回
・大乱闘スマッシュブラザーズDX 全国大会inトイザラス岡山予選:準優勝
・マリオカートDS ジェンプフェスタ大会:優勝
・マリオテニスオープン WHF‘12 Summerチャンピオンシップ:ベスト8
・ウイニングイレブン2017 RAGE 2on2オフライントーナメント:ベスト16 他
<髙木 伸夫(NOBUO)/取締役>
18歳の時に線維筋痛症を発症、一時期は寝たきりの生活を経験。
今なお闘病中であるが、それにも負けずに『マリオカート』の世界大会で6回もの優勝経験を持つ。現在はゲームの教育的利用や社会貢献に力を入れており、ゲームを通じて世界中の人々と繋がることに情熱を注いでいる。

(大会実績)
・マリオカートアドバンス 全国公式大会:優勝4回
・マリオカートダブルダッシュ!! 全国公式大会:優勝4冠
・マリオカートDS 全国公式大会:優勝1回
・マリオカートWii 世界公式大会:優勝6回
・ウイニングイレブン2017 TGS2016トーナメント:優勝 他多数
お問い合わせ先
本件に関するお問い合わせは、下記フォームまたはメールにてお願いいたします。
お問い合わせフォーム:https://life-reversal-gaming.co.jp/contact/
Email:info@life-reversal-gaming.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 学習塾・予備校・通信教育コンシューマーゲーム
- ダウンロード