カインズの駐車場にランディットの「SYNC PORT」「PIT PORT」導入。「月極」と「予約可能な時間貸し」の併用により、収益機会の最大化と業務効率化を実現
利用者様のニーズに応じた駐車場運営を実現。ランディットならではのソリューション活用で、店舗スペースの最適化をサポート
モビリティインフラ事業を手掛けるランディット株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:藤林 謙太 以下「ランディット」)の月極駐車場管理サービス「SYNC PORT(シンクポート)」と短期駐車場運営・予約・決済アプリサービス「PIT PORT(ピットポート)」が、株式会社カインズ(本部:埼玉県本庄市、代表取締役社長 CEO:高家 正行 以下「カインズ」)が運営するカインズ店舗の駐車場スペースに導入されたことをお知らせいたします。

カインズがが運営する一部店舗において駐車場等の空きスペースの効率化を図り、新たな収益源を生み出すべくランディットが手掛ける「SYNC PORT」と「PIT PORT」を導入しました。月極駐車場に関する集客から契約・賃料回収までの業務をランディットに一任することで管理業務を効率化。また、月極の契約がない区画を予約可能な時間貸し駐車場として運用することで、月極と時間貸しの併用により稼働率を高め、収益機会の最大化を実現します。
事例① 周辺イベントに合わせて予約可能な臨時駐車場を運営
今年6月には、カインズ 四日市店近くの四日市ドームで開催されたコンサートイベントに合わせて、同店の駐車場の一部を「PIT PORT」を活用し、予約可能な臨時駐車場として運営しました。

本企画は、イベントの参加者様により自由で快適なイベント体験を提供するとともに、駐車場不足に関する地域課題の解決にも貢献したいという思いから実現したものです。
イベントなどの開催時には、車の利用者にとって、目的地付近で利用可能な駐車場が見つからないかもしれないという不安や、当日に駐車場を探すための時間やコストといった、不便やストレスが課題となります。本駐車場では、利用者様が予約から精算までオンラインで完結することができ、事前予約によるスマートな駐車を可能にしました。
また、イベントなどで駐車場需要が急増する期間は、駐車場を探す車両の増加による不正駐車やうろつき運転などが、交通渋滞や事故発生の原因となります。期間中の短期的な需要に合わせて予約式の臨時駐車場を提供することで、周辺の交通に関する課題解決やリスクの低減にも貢献しました。
事例② 「月極」と「予約可能な時間貸し」の併用により、駐車場スペースを効率運営

カインズ 安中店では、月極駐車場に「SYNC PORT」と「PIT PORT」を導入することにより、同じ駐車場スペースを月極・時間貸しの両方で運営することが可能になりました。例えば、月極の契約がない期間中にのみ時間貸しとして運営することや、月極の借主様の利用がない土日等や特定の期間のみ時間貸しとして運営し、当該期間の収益を月極の借主様とシェアして借主様・貸主様双方の収益機会を増加させることもできます。
「SYNC PORT」とは

「SYNC PORT」は、月極駐車場運営を業務効率化と収益最大化の両面から支援するサービスです。集客から契約・賃料回収までの業務を追加費用なしで丸投げでき、賃料保証も付帯しています。また、「SYNC PORT」を導入した駐車場は月極駐車場のポータルサイト「PARK STOCK(パークストック)」に自動掲載され、利用の申込から契約手続きまオンラインで完結可能になることで、貸主様・借主様双方の手間とコストを削減し、顧客満足度の向上にもつなげます。
「PIT PORT」とは

「PIT PORT」は、空きスペースを予約可能な時間貸し駐車場として運営できるサービスです。スタンドの有無が選べて、予約専用アプリにより駐車場管理の手間やトラブルも削減します。精算機の設置や工事が不要、かつ1車室から導入可能なため、手軽に時間貸し駐車場の運営を開始できます。予約は15分単位で可能で、キャッシュレス決済にも対応しており、貸主様の収益機会の最大化に貢献します。
短期駐車場運営サービス「PIT PORT」:https://pit-port.com/
月極駐車場管理サービス「SYNC PORT」:https://sync-port.com/
月極駐車場のポータルサイト「PARK STOCK」:https://park-stock.com/
株式会社カインズとは
株式会社カインズは、29都道府県下に259店舗を展開するホームセンターチェーンです。「くらしDIY」をブランドコンセプトに、くらしを豊かにする価値ある商品・サービスを開発し、お値打ち価格で毎日提供します。Kindness(親切心)と創意工夫のアイデアあふれる店舗づくりに努めることで、お客様一人ひとりの、ご家族の、そして地域の日常を楽しいものとし、お客様とのプロミスである「くらしに、ららら。」をお届けします。
ランディット株式会社とは
ランディットは、2021年の創業以来、「世の中に最適と豊かさを提供し、人々の営みに欠かせない存在に」をミッションに掲げるスタートアップ企業です。「テクノロジーとデータの力で、壁を取り払う」というビジョンの下、駐停車のためのスペースを次世代の都市インフラに変えるべく、AIとIoT×リアルアセットにより、都市のスキマを可視化し、移動と空間の最適化のためのインフラを構築しています。ランディットが開発・運営する各プロダクトを連携することで、スペースコネクテッドな社会づくりを実現します。

ランディット株式会社会社概要
会社名 :ランディット株式会社
代表者 :代表取締役 藤林 謙太
本社 :〒108-0073 東京都港区三田3-5-27 住友不動産東京三田サウスタワー23F
事業内容:
・パーキングAIエージェント「at PORT(アットポート)」
・短期駐車場運営・予約・決済アプリサービス「PIT PORT(ピットポート)」
・駐車場のデジタル仲介 / 管理「SYNC PORT(シンクポート)」
・AIカメラによる管理の自動化「AIMO(アイモ)」
・月極駐車場のオンラインマーケット「PARK STOCK(パークストック)」
・コインパーキング、商業施設駐車場などのETC化アプリ「PARK FLOW(パークフロー)」
・リアルタイム遠隔臨場「LiveBiz(ライブビズ)」
・衛星×AIによるデータソリューション事業
URL :https://landit.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
