プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社エフエム愛媛
会社概要

「高校生のレシピと共に愛媛県松野町のアマゴとニジマスの魅力を広めたい」FM愛媛がクラウドファンディングに挑戦!

1月7日(金)12時~スタート!

株式会社エフエム愛媛

愛媛県で一番小さな町・松野町で大切に育てられた滑床(なめとこ)のアマゴとニジマスが、新型コロナウイルスの影響で行き場を失っています。豊かな森と水が育てた山の宝を「日本全国の人に一度食べてもらいたい。そして自然豊かな松野町にぜひ来ていただきたい」という想いで、滑床で育ったアマゴとニジマスのアヒージョの缶詰を作ります。


愛媛の中でも一番小さな町である松野町は、町土の84%が森林で、ここでしか味わえない四季折々の恵みがあります。生命の源ともいえる森、そこから生まれた水、その清水で泳ぐアマゴやニジマスは山の宝です。しかし、飲食業や観光業への新型コロナウイルスの影響により、その宝は行き場を失っています。「滑床で育ったアマゴとニジマスのアヒージョの缶詰を、ぜひ皆さんに届けたい」という松野町の想いと、地域課題の解決をしたいというFM愛媛の想いが一丸となってプロジェクトを立ち上げました。フィッシュガールとして海外にも飛び出し大活躍されている宇和島水産高校の生徒たちも、この挑戦に協力してくれています。

滑床養魚場の特徴は、高低差を利用して滑床渓谷の渓流を直接ひいていること。常に水流が保てるので水の淀みがなく、また滑床のミネラルたっぷりのきれいで冷たい水で育ったアマゴやニジマスは、川魚独特のにおいがなくおいしく育っています。

「滑床で育ったアマゴとニジマスのアヒージョの缶詰を多くの方に食べてもらい、リピートしてもらいたい。」

高校生たちが先輩から伝わったレシピの再現にチャレンジ!おいしく手軽に食べられるアヒージョの完成へ向け、みなさまのご支援をお願いします。

【プロジェクトの概要】
1)プロジェクトのURL
https://readyfor.jp/projects/ehime-amago

2)支援募集期間
2022年1月7日(金)12:00~ 2022年2月11日(金)23:00

【会社概要】
会社名:株式会社エフエム愛媛
所在地:〒790-8565 愛媛県松山市竹原町1丁目10番7
代表者:代表取締役社長 倉渕秀俊
設立:昭和56年4月17日
URL:https://www.joeufm.co.jp/
事業内容:超短波放送(FMラジオ放送)事業
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
食品・お菓子EC・通販
関連リンク
https://www.joeufm.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社エフエム愛媛

1フォロワー

RSS
URL
https://www.joeufm.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
愛媛県松山市竹原町1丁目10番7
電話番号
089-945-1111
代表者名
倉渕秀俊
上場
未上場
資本金
8000万円
設立
1981年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード