ウィーチャットペイは日本で継続的に拡大、ミニプログラムの月間アクティブユーザー数は数百万単位に達する

Tencent Japan合同会社

【日本・東京、3月26日】 2025 ウィーチャット公開講座・日本特別セミナーが本日東京で開催され、130名を超える著名企業の代表者が参加しました。ウィーチャット ペイは日本市場で多くの年月進化を続け、空港、百貨店、交通機関、ドラッグストア・家電量販店、コンビニ、観光サービスなど多様なシーンをカバーし、中国観光客向けサービスエコシステムの構築を支援しています。訪日中国人旅行者の増加に伴い、ウィーチャットのエコシステムツールは日本企業からさらに注目を集めており、現在日本でのミニプログラム月間アクティブユーザーは数百万に達しており、訪日ユーザーのミニプログラム内の取引金額は半年前に比べ59%増加としました。

 

日本政府観光局(JNTO)のデータによると、2024年の訪日中国人旅行者の消費額は1兆7300億円に達し、国別でトップを記録、過去最高を更新しました。

 

ウィーチャット ペイは、各業種の企業が中国観光客との接点を強化し、サービス体験を向上させるために日本市場向けにカスタマイズしたマーケティングツールキットを導入しました。為替優遇「専属為替」や「サプライズクーポン」、近隣店舗の特典検索「近くのクーポン」、ソーシャルグループ機能「チームクーポン」、ミッション達成型施策「タスクチェックイン」など多様な機能で企業を支援しています。これらの施策により現地企業の取引量が著しく増加、平均取引額は300%向上し、ユーザー間の自発的な情報共有が促進され、事業者カバー率が大幅に拡大しました。

 

ミニプログラムは近年、海外市場への投資を強化し「すぐに使える」機能やツールを提供することで、開発・運営のハードルを低減しました。既存の「海外サービス専用エリア」「翻訳機能」に加え、2025年中にシンガポール・マカオ・日本などで「海外決済プラグイン」のテストの開始を予定しています。現在91の海外地域の企業・団体がミニプログラムを通じたグローバルユーザーサービスを展開しています。

 

こうしたカスタマイズ可能で低コストのデジタルツール群と、ウィーチャット ペイ/ミニプログラムの豊富な実践事例が各業界から高く評価され、数多くの成功事例が生まれています。

 

阪急阪神百貨店の海外顧客ビジネスグループ海外顧客事業部ゼネラルマネージャー白井康之 氏は「ウィーチャットは中国で圧倒的なユーザー基盤を有し、日常生活に深く浸透しています。中国消費者が慣れ親しんだウィーチャット ペイ決済と、ミニプログラムによるスムーズなショッピング体験を提供したい。近年VIP会員数が持続的に増加し、帰国後も利用する顧客が多く、顕著な売上向上につながっています」と述べました。

2023年末には東京メトロ・都営地下鉄・京成電鉄がウィーチャット ペイおよびリンクティビティ株式会社と連携し、中国人旅行者向けにミニプログラムでの切符購入サービスを開始しました。日本の鉄道で初めての試みとなるこの「旅日」ミニプログラムでは、観光地チケット購入や各種サービス予約も可能です。サービス導入後の売上高は180%増、ユーザー数は20倍に拡大、個人旅行客のリピート率は35%に達した。リンクティビティ株式会社セールスプランニング 多麗娜 氏によると、「言語の壁や予約の煩雑さを解消し、即時利用とウィーチャット ペイ決済が大きな利便性をもたらしています」と語りました。リンクティビティは、日本の観光業界におけるDX推進に引き続き尽力し、訪日観光客の皆様により一層の利便性を提供してまいります。

今後ウィーチャットは現地パートナーと連携し、Win-Winのエコシステム構築を推進し、事業者向けマーケティングツールの充実に加え、ユーザー本位の便利でスマートな海外決済・サービス体験の実現を目指します。また、重要な取り組みとして、ミニプログラムソリューションコンテスト・日本大会(WDC)を開催し、グローバル開発者と協働でイノベーティブなソリューションを開発をするなど日本市場での活用シーンを拡大し、訪日中国人旅行者と現地ユーザー双方のサービス向上に貢献できることを目指します。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
スマートフォンアプリ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Tencent Japan合同会社

6フォロワー

RSS
URL
https://tencentjapan.com/ 
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区虎ノ門 虎ノ門ヒルズ森タワー29階
電話番号
-
代表者名
Juno Shin
上場
未上場
資本金
-
設立
-