“ちょうどいい”のバランスを追求した、人と環境に調和する新しいワークチェア「WonW Chair」を発売

株式会社オリバー

オフィスやホテル、レストラン、商業・医療・公共空間などホスピタリティ空間のインテリアを創造する株式会社オリバー(本社:東京都、代表取締役:大川和昌)が、新しいワークチェア「WonW Chair(ダブルオンダブル チェア)」をリリースしました。

360度どこから見ても美しいフォルムで、人間工学に基づいた快適な座り心地を実現。分解設計と再生材の利用で、環境負荷の軽減も目指しています。

【製品詳細】

品名:WonW Chair(ダブルオンダブル チェア) 

品番:S・CN-H830・AC

製品定価:188,000円(税抜)

製品ページ:https://www.oliverinc.co.jp/products/wonwchair/

開発の背景

昨今のリモートワークの広がりにより、「働くこと」が暮らしの空間に入り込むようになりました。働く場所の選択肢が増える一方で、自宅でも快適に仕事ができる環境づくりの重要性が高まっています。オフィスにおいても、効率だけを求めた空間から、暮らしに寄り添うような心地よい場所へと進化し、「働く」と「暮らす」の境目が少しずつなくなってきました。「WonW Chair」は、そんな時代に合わせて生まれた一脚です。住まいにもなじむデザイン、やさしい木の素材感、コンパクトで扱いやすいサイズ感。環境への配慮も大切にしながら、働く時間を心地よく整えます。

製品の特徴

1. 360度どこから見ても美しいフォルム

木の柔らかな曲線と立体的なフォルムが際立つデザインで、美しいラウンドフォルムの曲木が魅力です。精巧な技術によって繊細な形状が実現され、手に触れると、その上質さを実感できます。空間には落ち着きと温かみを与えつつ、軽やかな印象をもたらします。

2. 人間工学に基づいた快適な座り心地

S字カーブの背形状と座面の曲線デザインにより、安定した座り心地を実現。幅545mmのコンパクトなサイズながら、さまざまな体格の方まで、適正な姿勢で快適に座ることができます。

3. 分解設計・再生材の利用

環境負荷の軽減を目指し、分解しやすい設計と再利用可能な素材を採用しています。再生材や再生可能な素材を活用することで、環境に配慮しながら、耐久性とデザイン性を両立させています。

本製品はFSC®認証製品です。適切に管理された森林から伐採された木材を使用し、持続可能な森林資源の利用に貢献しています。

FSC®商標ライセンス番号:FSC®C013448

基本情報

商品名:WonW Chair (ダブルオンダブル チェア)

品番:S・CN-H830・AC

サイズ:W545・D540・H820-880・SH390-450(脚:φ660)

カラー:ナチュラル(NA) / ブラウン(BR) / ブラック(BK)

素材:【背】FSC®認証オーク材・ウレタン塗装・アルミダイキャスト・粉体塗装 ・TPE
   【座】FSC®認証オーク材・ウレタン塗装・モールドウレタン・100%再生ポリプロピレン
   【脚】アルミダイキャスト・焼付/粉体塗装・ウレタンキャスター

価格:188,000円(税抜)

■WonW Chair製品ページ:

https://www.oliverinc.co.jp/products/wonwchair/

※WonW Chairは、2025年7月中旬ごろに出荷開始予定です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社オリバー

10フォロワー

RSS
URL
https://www.oliverinc.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都江戸川区西葛西6-27-19
電話番号
-
代表者名
大川和昌
上場
未上場
資本金
48億2500万円
設立
1967年08月