【新サービス】株式会社WHOM、採用ブランディング支援として「YouTube・TikTok活用プラン」を公開

SNSと動画コンテンツで、候補者への認知拡大と企業カルチャーの伝達を加速。30万円〜提供開始

株式会社WHOM

採用戦略設計から遂行までを一貫して支援する株式会社WHOM(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:早瀬恭、以下WHOM)では、企業の採用ブランディング強化を目的とした新サービス「YouTube・TikTok活用プラン」を提供開始いたしました。本サービスは、SNSと動画コンテンツを活用し、企業の魅力を多面的に伝えることで、採用活動の成果最大化を支援するものです。

■YouTube・TikTok活用プラン提供の背景

近年、転職市場は活発化しており、求職者の情報収集方法は従来の求人媒体中心から、YouTubeやTikTokといった動画SNSへ大きく変化しています。

企業カルチャーやリアルな働き方、社員の雰囲気を知るために、求職者が動画やSNSを参考にするケースが増加。そんななかで、採用ブランディングも従来型の文字・静止画中心のアプローチだけでは不十分となりつつあります。

WHOMではこれまで、採用戦略設計・記事コンテンツ制作・イベント支援など上流領域を中心に支援を行ってきましたが、企業の情報発信ニーズの変化に伴い、SNSを起点とした動画発信によるブランディング支援体制を強化しました。

今回の新プランにより、YouTube・TikTokを主軸とした動画コンテンツと、複数SNS(​​Instagram、X、Facebook、LINE等)での統合的な採用広報が可能となります。

■YouTube・TikTok活用プランとは

●サービス内容

動画コンテンツ企画・制作(YouTube/TikTok)

SNS統合運用(Instagram/X/Facebook/LINE公式)

採用ブランディング戦略立案

レポート・分析・改善

●料金

月額30万円〜(内容に応じて変動)

■YouTube・TikTok活用プランの特徴

  1. 戦略〜制作〜運用まで一気通貫

    単なるSNS運用代行ではなく、採用戦略設計→コンテンツ企画→動画制作→ 配信・運用→効果検証までを一気通貫で支援します。

  2. 採用に強いクリエイティブチームが伴走

    WHOMでは多様な採用のプロが在籍しており、SNS活用・動画作成等に長けたプロをアサイン。(人事・採用PR経験者 × 映像ディレクター)

  3. 多様なプラットフォームに対応

    YouTube / TikTok / Instagram / X / Facebook / LINE など。
    複数チャネルを掛け合わせることで、求職者の活動に合わせた設計が可能です。

企業の世界観や価値観を動画・SNSで伝え、これまでにない層への認知拡大、エンゲージメント向上を行いミスマッチのない採用につなげます。

株式会社WHOMについて

社名:株式会社WHOM

本社所在地:〒150-0041 東京都渋谷区神南一丁目6番5号 SHIBUYA WayP 603

設立:2020年10月

代表者:代表取締役CEO 早瀬 恭

企業ホームページ:https://whom.jp/

サービスページ:https://whom-hr.co.jp/

WHOMでは、企業様の採用課題・ニーズに合わせたオーダーメイドの採用支援(RPO)事業を展開しております。弊社の審査を通過したプロリクルーターと連携し、企業様の規模や業界・ご依頼内容に合わせてプロジェクトを組み、採用成功に向けて伴走いたします。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://whom-hr.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社WHOM

1フォロワー

RSS
URL
https://whom.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ33階
電話番号
-
代表者名
早瀬恭
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年10月