NTT Digitalなど3社が連携し、NTTドコモグループ合同入社式での新入社員に対する「入社証明書NFT」等発行の取り組みを支援
~web3技術でグループ社員のエンゲージメント向上や企業文化のデジタルシフトを促進~

2025年4月1日(火)、株式会社NTT Digital(以下、NTT Digital)は、株式会社クリプトリエ(以下、クリプトリエ)および株式会社teket(以下、teket)とともに、株式会社NTTドコモ(以下、NTTドコモ)によるNTTドコモグループの2025年度合同入社式におけるNFT(※SBT)を活用した取り組みの支援を実施しました。
本取り組みに採用されたクリプトリエのNFTマーケティング・プラットフォーム「MintMonster」には、NTT Digitalの「scramberry WALLET SUITE」が標準のウォレット機能として組み込まれ、スムーズなNFTの受け取りや安全な管理を実現しています。
※SBT…個人のウォレットアドレスに紐づき、譲渡ができないNFTのこと
■取り組みの概要
NTTドコモグループは2025年4月1日(火)に、NTTドコモの子会社である株式会社ジャパンナショナルスタジアム・エンターテイメントが施設運営する国立競技場で2025年度合同入社式を開催し、同グループ23社から約1500人の新入社員が出席しました。この入社式においては、従業員のエンゲージメント向上や次世代テクノロジーによる企業文化の醸成を目的として、NFTを活用する新たな試みが実施されました。
1. 入社証明書NFTの発行
新入社員に対し、入社証明書がNFT(SBT)として発行されました。入社式の思い出や入社証明として、NFTを個人のデジタルウォレットで管理・保管することが可能となります。
2. 入社式内の謎解きゲームへのNFT活用
入社式内のコンテンツとして、NFT(SBT)を活用した謎解きゲームが実施されました。新入社員がチームで協力しながら会場内に隠されたミッションをクリアし、NTTドコモグループのブランドスローガンや行動原則を学ぶコンテンツであり、ゲーム内においてはNFTが謎解きの鍵として使われたほか、報酬獲得の演出としても活用されました。
3.イベントチケットとしてNFTを発行
謎解きゲームでは、ユーザーの達成度に応じて種類の異なるイベントチケットがNFT(SBT)として発行されました。取得したNFTによってユーザー体験が変わる仕組みを通じて、さらなるイベント満足度の向上を図りました。

■NFTの活用により期待される効果
本取り組みにより、以下のような成果が期待されています。
-
社内エンゲージメントとコミュニケーションの向上
デジタル技術を取り入れた参加型のイベント体験により、NTTドコモグループへのエンゲージメントの強化や社内コミュニケーションの促進が期待できます。 -
企業文化のデジタルシフト促進
NFTを含むweb3などの先端技術の積極的な活用により、グループ全体の企業文化のデジタルシフトを促進します。 -
web3技術の活用ノウハウの蓄積
NFTを用いた体験設計を通じてweb3技術の実践的な活用ノウハウを蓄積し、NTTドコモグループでの今後の事業展開に活かします。
■各社の役割
本取り組みについて、以下の3社が連携して、それぞれの役割で支援しました。

社名 |
役割 |
NTT Digital |
「MintMonster」の標準ウォレット機能として「scramberry WALLET SUITE」を提供 |
クリプトリエ |
NFTマーケティング・プラットフォーム「MintMonster」を提供 |
teket |
電子チケットソリューション「teket」により、入社式入場チケットから入社証明書NFT配布への導線を提供 |
「scramberry WALLET SUITE」は、アプリやwebサイトの事業者向けにデジタルウォレット機能を提供するサービスです。詳しくはwebサイトをご覧ください。
https://scramberry.io/ja/wallet-suite/
*報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。
*「NTT Digital」の名称は、日本電信電話株式会社の商標または登録商標です。
*「scramberry WALLET SUITE」の名称は株式会社NTT Digitalの商標または登録商標です。
*本リリースに掲載されている各社の社名やロゴ、および、サービス名は、各社の商標または登録商標です。
■企業情報
【株式会社NTT Digital】
所在地:東京都千代田区永田町2丁目11番1号 山王パークタワー10階
企業公式サイト:https://nttdigital.io
NTTドコモ・グローバルグループの一員である株式会社NTT Digitalは最先端のデジタル技術の社会実装に向け、個人や企業がブロックチェーン技術などを容易かつ安全に利用できる環境づくりをweb3イネーブラーとしてグローバルに推進してまいります。
【株式会社クリプトリエ】
所在地:東京都中央区銀座1-12-4 N&E BLD.7階
企業公式サイト:https://www.cryptolier.co.jp/
株式会社クリプトリエは、「ビジネスにweb3という選択肢を」というミッションのもと法人向けのweb3ソリューションを提供する企業です。NFTマーケティング・プラットフォーム「MintMonster」の提供の他、web3領域のコンサルティングやシステム開発サービスを展開しています。
【株式会社teket】
所在地:東京都中央区日本橋人形町3丁目12-10
企業公式サイト:https://corporate.teket.jp/
わたしたちは「世界中の夢中をつくる」をミッションに、あらゆるエンターテインメントを支える仕組みづくりをしています。電子チケット販売・管理サービス「teket(テケト)」は、クラシック / 音楽ライブ / 舞台・演劇 / スポーツ / 自治体・行政イベントなどのあらゆるシーンでご利用いただけるイベントDXプラットフォームです。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像