パートナープロップに、元ANDPAD VPoEの下司宜治が参画
開発体制の強化により、開発生産性及びプロダクト価値の増大を図る
「パートナーマーケティング」を実現する国内のリーディングカンパニーとしてPRM(パートナー関係管理システム ※1)を提供する株式会社パートナープロップ(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:井上 拓海、以下、パートナープロップ)は、開発体制の一層の強化に向けて、元ANDPAD VPoEの下司宜治が入社したことをお知らせします。

就任の背景
私たちは「共創を、社会のエンジンに。」を掲げ、パートナーマーケティングを実現するPRM「PartnerProp」を通じて、パートナープログラムなどの戦略設計からパートナービジネスの日々の運用まで一気通貫で支援しています。
シリーズA以降急速に成長する事業に伴って、「PartnerProp」の機能開発に求められる開発速度・
機能幅が大きくなる中、開発組織の生産性をもう一段高めるための新たなマネジメント体制が求められていました。
下司氏は、株式会社アンドパッドにVPoEとして参画後、エンジニアリング組織を10名から200名まで拡大するなど、開発組織の拡大や生産性向上に関して豊富な実績を有しています。
特にAIを活用した開発体制の構築にも知見が深く、最新のAI駆動型開発に関して優れたノウハウを有しています。
下司氏は参画後、その豊富なナレッジを活かし、AIを主軸に据えた開発オペレーションの強化とともに、開発組織の拡大に向けた開発推進体制の強化を進めてまいります。
今回の体制強化により、弊社の開発生産性を飛躍的に向上させることで、弊社が提供するPRM「PartnerProp」の更なる機能拡充、ひいてはパートナーマーケティングの実現を進めて参ります。

【下司 宜治氏 就任コメント】
入社の決め手は、井上さんと話した時の衝撃でした。「共創を、社会のエンジンに。」という壮大なビジョンを、ただの理想論じゃなく、具体的な戦略とプロダクトに落とし込んでいる。その本気度に心を掴まれました。面談の場で「入社します!」と言いたくなるほどでした。
「経験則で」やってきたパートナービジネスを、データで見える化して再現可能にする。
これはエンジニアとしてもワクワクする挑戦だと感じています。
関係性のような定性的なものをテクノロジーで扱うのは簡単ではありません。
でも、だからこそ面白い。
PRMを通じて、新しいパートナービジネスの形を一緒に作っていけたらと思っています。
【下司 宜治氏 プロフィール】
新卒でヤフー株式会社(現:LINEヤフー株式会社)に入社。2,3度の転職を経ながらサーバーサイドやSRE領域で経験を積む。その後、株式会社アンドパッドにVPoEとして参画し、エンジニアリング組織を10名から200名まで拡大させる。採用、組織作り、技術的負債の改善から、SRE/CRE、プラットフォーム領域まで、組織の急成長を支える多岐にわたる課題解決を牽引

【代表取締役CEO 井上 拓海 コメント】
下司さんと出会ったのは、シードからシリーズAに向かう最中のことでした。
ちょうどそのころ、PRMという巨大なプラットフォームを作る挑戦の中で、事業規模の拡大に伴って、技術的な負債・高難度案件が増えており、開発生産性が事業のボトルネックとなるリスクが出ていました。こうしたリスクを最小化していくために、開発組織を一段上のフェーズへと大きく飛躍させられる稀有な人材をもとめていました。そんな日々の中で、アンドパッドのVPoEとして10名から200名に開発組織を拡大させた経験を持つ下司さんと出会うことができました。
彼はパートナープロップが現在、そしてこれから直面するであろう開発組織の課題を全て経験しており、豊富な実践知を持っています。それに加えて最先端の領域であるAI駆動開発にも詳しく、私たちが現代のテックカンパニーたりうるために必要な全てを持っていました。
パートナープロップは世界を目指すスタートアップです。日本で十分に実績を積んできた下司さんと、グローバルを目指せるプロダクトづくりを進めて参ります。
そして、先日リリースした元LINE WORKS代表取締役の福山さんのジョインと合わせると、
今回パートナープロップは、事業・開発の両面での大きな体制強化を実現することができました。
しかし、これもはじまりに過ぎません。
これからも、若手からシニアまで全てのメンバーがそれぞれの強みを持ち寄り、
「共創を、社会のエンジンに。」していく挑戦を進めて参ります。
パートナーマーケティングを実現するPRM『PartnerProp』とは
あらゆる企業がパートナーマーケティングを実現するために、当社では PRM (パートナー関係管理システム)である「PartnerProp(パートナープロップ)」を開発・提供しております。
これまでのパートナーチャネルは、企業間を跨ぐため、パートナーの活動状況の”見える化”や、パートナーと共に販売促進していくための”仕組み作り”が困難な状態でした。
当社が提供するPRMツール「PartnerProp(パートナープロップ)」を活用することで、それらの課題を解決して、パートナーチャネルの成果拡大、ひいては企業成長を実現します。
すでにエンタープライズ企業からスタートアップまでさまざまな企業で幅広く活用され、国内最大級のレビューサイト「IT review」にて、PRMカテゴリでリーダー評価を獲得しています。
会社概要
社名:株式会社パートナープロップ
事業内容:PRMツール「PartnerProp」の企画・開発・販売
設⽴:2023年5⽉
代表者:代表取締役CEO 井上 拓海
所在地:東京都千代田区平河町2丁目5-3 MIDORI.so 3F
公式HP:https://partner-prop.com/
すべての画像
- 種類
- 人物
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティングセールス・営業
- ダウンロード