アイユニバース、iProducerに音声チャット機能を新搭載
音声対話型AIによるカウンセリングや業務サポートで、AI活用範囲をさらに拡大
株式会社Eye Universe(所在地:東京都港区、代表取締役:森越道大、以下「当社」)は、同社が開発・提供するAI活用プラットフォーム「i Producer」において、音声会話対応機能を2025年9月1日より正式リリースいたしました。
美容・教育・接客・社内ナレッジなど、多様な領域で活用されているi Producerにおいて、“聞いて・話す”という体験が加わることで、AI活用の新たなフェーズへと移行します。

■ 音声対応機能の詳細と特徴
本リリースでは、i Producer上で構築されたAIエージェントに音声を通じた対話体験が可能となる3つの新機能が実装されました。
【1】音声チャット機能
-
管理画面(studio)上にて、AIとの音声会話を利用可能
-
テキストと同様、登録済みプロンプトに基づいた自然な音声対話が可能
【2】アバター画像設定(動画生成にも対応)
-
AIエージェントに任意の画像を設定可能(静止画/動画風)
-
顔認識可能な画像を用いることで、よりリアルなビジュアル表現が実現
-
動きのあるアバターを使用することで、表情や抑揚といった“印象”の伝達にも対応
【3】音声チャットページの公開機能
-
公開設定で「音声チャット」をオンにすると、専用URLが発行
-
発行されたURLを用いて、誰でもWebブラウザ上でAIと音声会話が可能に
-
店舗受付・教育相談・FAQ対応など、利用シーンが大きく広がります

■ 期待される導入効果
-
接客・カウンセリングの自動化:来店前後の顧客対応や事前説明に対応
-
教育・研修の対話型化:動画と音声を組み合わせたインタラクティブ学習支援
-
業務ナレッジの音声化:社内ヘルプデスクやマニュアルの“聞ける”化に貢献
これにより、i Producerはテキストベースから“対話体験ベース”のAIツールへと進化し、非対面・非接触環境での顧客体験や社内支援体制の構築を支援してまいります。
■ 今後の展望
当社では、i Producerを中心とした音声AI体験の拡張を継続し、音声×AI対話の統合UXを通じて、業界問わず“使いやすいAI”の社会実装を進めてまいります。
■採用について
株式会社Eye Universeはサービスの拡大、加速させるために全職種積極採用中です。
詳細は下記のページにてご確認ください。
▶︎求人を見る
https://www.green-japan.com/company/9834
■株式会社Eye Universeについて
株式会社Eye Universeは、AI技術を活用して美容業界を含む様々な分野で顧客体験の向上を目指す先駆け企業です。美容業界における顧客体験の革新を通じて、新たな価値を創造し続けています。
会社HP:https://eye-universe.co.jp/
iProducer:https://apps.apple.com/jp/app/i-producer/id6738260542
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像