「神風特攻攻撃および水葬80周年記念写真展」開催




知覧特攻平和会館主催で、9月13日(土)から12月26日(金)まで、「神風特攻攻撃および水葬80周年記念式典 写真展」を開催します。
昭和20(1945)年4月11日、米国の戦艦ミズーリは沖縄沖での作戦中、日本海軍の特攻機の突入攻撃を受けました。
当時戦艦ミズーリの艦長だったウィリアム・キャラハンは、甲板に投げ出された特攻隊員の遺体を、敵国の兵士としてではなく一人の兵士として正式な水葬で弔いました。
この出来事は、戦艦ミズーリが記念館になった今でも語り継がれています。
そして80年後の令和7(2025)年4月11日、80周年を記念して式典が行われ、姉妹館である知覧特攻平和会館も招待を受け、参加しました。
上記の式典の様子を写真パネルで伝えると共に、当時の特攻に関わる資料を紹介するもので、この写真展は、入館料のみで見学できます。
また、知覧特攻平和会館と戦艦ミズーリ記念館は、今年で姉妹館締結5周年を迎えます。
両館の交流事業として今月27日には記念式典も予定しています。日米双方の視点から太平洋戦争や特攻の史実を知っていただけたらと思います。
主催者
知覧特攻平和会館
日程
令和7年9月13日(土)から令和7年12月26日(金)
入場料
大人500円、子人300円
開催場所
知覧特攻平和会館 震洋艇展示室
知覧特攻平和会館について
詳細については、以下よりご確認ください。
お問い合わせ先
南九州市 知覧特攻平和会館 管理係
電話:0993-83-2525

南九州市企画課
鹿児島県南九州市は、旧頴娃町、旧川辺町、旧知覧町の3町が合併し誕生した薩摩半島南部に位置する自然に恵まれた街です。
すべての画像