第11回「全広連日本宣伝賞」各賞決まる
(公社)全日本広告連盟(大平 明理事長)は、令和4年12月21日、第11回「全広連日本宣伝賞」選考委員会を開き、「松下賞」を新浪剛史氏(サントリーホールディングス㈱代表取締役社長)、「正力賞」を大﨑 洋氏(吉本興業ホールディングス㈱代表取締役会長)、「吉田賞」を滝 久雄氏(㈱エヌケービー/㈱ぐるなび取締役会長・創業者)、「山名賞」を小池一子氏(クリエイティブディレクター)にそれぞれ贈賞することを決定した。
各賞は、5月17日開催の「全広連創立70周年記念第71回全日本広告連盟金沢大会」(金沢市「石川県立音楽堂コンサートホール」)式典内で贈賞を行う。各賞の受賞者と贈賞理由は下記のとおり。
第11回「全広連日本宣伝賞」各賞受賞者と贈賞理由
■松下賞
新浪剛史(にいなみ たけし)氏
サントリーホールディングス㈱ 代表取締役社長
■正力賞
大﨑 洋(おおさき ひろし)氏
吉本興業ホールディングス㈱ 代表取締役会長
■吉田賞
滝 久雄(たき ひさお)氏
㈱エヌケービー/㈱ぐるなび 取締役会長・創業者
■山名賞
小池 一子(こいけ かずこ)氏
クリエイティブディレクター
※「全広連日本宣伝賞」について
公益社団法人全日本広告連盟(全広連)は、日本宣伝クラブが昭和30年代から行ってきた、「日本宣伝賞」の顕彰事業を平成25年度より継承。必要な再編成を行い、全広連の公益目的事業の一つとして育成、発展を行おうとするもので、広告主(「松下賞」)、媒体社その他のメディア関係会社及びイベントその他のコンテンツのプロデューサー(「正力賞」)、広告関連会社(「吉田賞」)、クリエーター(「山名賞」)それぞれの立場から、広告の社会的使命の促進に係る広告界の向上・発展に尽くし寄与したもの(個人)を、年1回顕彰する。また、「特別賞」として、広告の社会的使命の促進に特別に功労があった、と認められた場合は、上記4賞に加えて個人又は団体を顕彰している。
各賞は、5月17日開催の「全広連創立70周年記念第71回全日本広告連盟金沢大会」(金沢市「石川県立音楽堂コンサートホール」)式典内で贈賞を行う。各賞の受賞者と贈賞理由は下記のとおり。
第11回「全広連日本宣伝賞」各賞受賞者と贈賞理由
■松下賞
新浪剛史(にいなみ たけし)氏
サントリーホールディングス㈱ 代表取締役社長
新浪剛史氏
■正力賞
大﨑 洋(おおさき ひろし)氏
吉本興業ホールディングス㈱ 代表取締役会長
大﨑 洋氏
■吉田賞
滝 久雄(たき ひさお)氏
㈱エヌケービー/㈱ぐるなび 取締役会長・創業者
滝 久雄氏
■山名賞
小池 一子(こいけ かずこ)氏
クリエイティブディレクター
小池一子氏 (Photo by Taishi Hirokawa)
※「全広連日本宣伝賞」について
公益社団法人全日本広告連盟(全広連)は、日本宣伝クラブが昭和30年代から行ってきた、「日本宣伝賞」の顕彰事業を平成25年度より継承。必要な再編成を行い、全広連の公益目的事業の一つとして育成、発展を行おうとするもので、広告主(「松下賞」)、媒体社その他のメディア関係会社及びイベントその他のコンテンツのプロデューサー(「正力賞」)、広告関連会社(「吉田賞」)、クリエーター(「山名賞」)それぞれの立場から、広告の社会的使命の促進に係る広告界の向上・発展に尽くし寄与したもの(個人)を、年1回顕彰する。また、「特別賞」として、広告の社会的使命の促進に特別に功労があった、と認められた場合は、上記4賞に加えて個人又は団体を顕彰している。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 人物
- ビジネスカテゴリ
- 広告・宣伝・PRマーケティング・リサーチ
- ダウンロード