子どものためのプログラミング道場CoderDojo Japanとパートナーシップ
プログラミングスキルチェックサービスTOPSICを無償提供
株式会社システムインテグレータ(本社:さいたま市中央区、代表取締役社長:梅田弘之、東証1部 証券コード3826、以下「当社」)は、子どもの自発的なプログラミング学習を支援する国際的な非営利コミュニティ「CoderDojo(コーダー道場)」の公式日本法人「一般社団法人CoderDojo Japan」(所在地:東京都新宿区、代表理事:安川要平)とパートナーシップを締結し、2019年8月1日からプログラミングスキルチェックサービスTOPSICを無償提供いたします。
◆CoderDojo(コーダー道場)とは
CoderDojoは7歳~17歳の子どもを対象にした非営利なプログラミング道場です。2011年にアイルランドで始まって以来世界中に広がり、現在は100ヶ国・1,800以上の道場があります。特に2016年頃から日本での増加がめざましく、現在その数は180ヶ所以上に上ります。CoderDojoは、「CoderDojo憲章」に同意すれば誰でも道場を立ち上げ、独自に運営することができます。
URL:https://coderdojo.jp/
◆TOPSICとは
TOPSICは、一定時間内にプログラミングの問題を解くことでプログラミングスキルを見える化できるオンラインサービスです。初級から上級まで幅広いプログラミング問題が用意されているので、子どもたちのレベルにあった問題を選べます。TOPSICを活用すれば、子どもたちが書いたコードを見直したり、自分のスキルレベルを振り返ったりすることができます。
TOPSICはJavaやC#、Ruby、Perl、PHP、Pythonなどのテキストプログラミング言語に対応しており、日本語の他に英語で挑戦することもできるため、海外の子どもたちと一緒に挑戦することができます。
TOPSIC:https://products.sint.co.jp/topsic
◆パートナーシップ締結の目的
当社は、若い世代のプログラミング学習におけるCoderDojoおよびCoderDojo Japanの活動や理念に共感し、TOPSICのサービスを無償提供することにしました。日本のCoderDojoコミュニティでは「Scratch」を始めとしたビジュアルプログラミング言語の利用が多いですが、近年、それ以外の選択肢として「JavaScript」「Python」「Ruby」などのテキストプログラミング言語を学ぶ子どもたちも増えてきました。そこで、テキストプログラミング言語を学べる教材の1つとして、各道場でTOPSICを自由に活用してもらいたいと考えています。
当社はTOPSICの無償提供により、若い世代のプログラミングスキル向上がより促進されることを大いに期待しています。
◆パートナーシップの内容
当社は、全国のCoderDojo(180以上の道場)へTOPSICを2019年8月1日より無償提供します。CoderDojo の参加者はプログラミングの腕試しや、自身のプログラミングスタイルの振り返りなどに TOPSIC を活用することができるようになります。
【CoderDojo Japanについて】
会社名:一般社団法人 CoderDojo Japan
所在地:東京都新宿区高田馬場1-28-10 三慶ビル4F CASE Shinjuku
設立:2016年8月
代表者:代表理事 安川 要平
URL:https://coderdojo.jp/
事業内容:
世界100ヶ国・1,800ヶ所ある CoderDojo コミュニティの日本法人として、日本全国の CoderDojo への活動支援や、パートナー企業との連携支援などを行っている。
【システムインテグレータについて】
会社名:株式会社システムインテグレータ
証券コード:3826 (東証1部)
所在地:埼玉県さいたま市中央区新都心11番地2 ランド・アクシス・タワー(明治安田生命さいたま新都心ビル)32階
設立:1995年3月
代表者:代表取締役社長 梅田 弘之
資本金:3億6,771万円
URL:https://www.sint.co.jp/
事業内容:
・パッケージ・ソフトウェアおよびクラウドサービス(SaaS)の企画開発・販売、コンサルティング(ECソフト、ERP、開発支援ツール、プロジェクト管理ツール、プログラミングスキル判定サービスなど)
・AIを使った製品・サービスの企画開発および販売、AI関連のソリューションの提供・支援およびコンサルティング
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社システムインテグレータ
製品企画室 TOPSIC担当
TEL:048-600-3883
E-mail:topsic_sales@sint.co.jp
※記載されている商品名は、各社の商標または登録商標です。
※本広報資料の転送/引用は、ご自由にご利用下さい。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像