過去最多約612件のエントリーからグランプリが決定!国内最大規模のアップサイクルデザインコンテスト『Reclothes Cup 2025』最終審査会 結果発表
ブックオフグループホールディングス株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内康隆)の子会社で、リユースショップ「BOOKOFF」等を運営するブックオフコーポレーション株式会社(以下、ブックオフ)は、国内最大規模のアップサイクルデザインコンテスト『Reclothes Cup(リクロースカップ)2025』の最終審査会を2025年10月13日(月・祝)に福岡国際会議場 多目的ホールで開催し、厳正なる審査の結果、下記の通り受賞者が決まりました。
■デザイン部門
グランプリ 準グランプリ
川端 慶斗 様 照屋 琉愛空 様
香蘭ファッションデザイン専門学校 大阪文化服装学院

BOOKOFF賞 審査員特別賞 審査員特別賞
長谷川 悠人 様 関 のの子 様 小田根 愛里 様
国際トータルファッション専門学校 香蘭ファッションデザイン専門学校 大阪文化服装学院

■デザイン部門
グランプリ準 グランプリ
倉持 歩美様 吉武 知哉 様
国際トータルファッション専門学校 一般

入賞
加耒 わかな/新藤 ゆめり/福田 ほのか 様 高橋 百花様 梛野 結花 様
香蘭ファッションデザイン専門学校 一般 一般

■審査員総評
最終審査会では、インターメスティックCDOの児島幹規氏(審査委員長)、スタイリストの相澤樹氏、tanaka daisukeデザイナーの田中大資氏、Blue Marbleの渡邊睦氏および弊社代表取締役社長の堀内康隆が審査を務めました。閉会式で、第1回目からReclothes Cup審査員長を務める児島氏は、「人だけでなく、Reclothes Cupというコンテストも成長を続けているということを実感しています。そして、その成長は、皆さんの努力とこのコンテストに向き合ってくださる気持ちによるものだと思います。ここで賞を取った方がファッションデザイナーになって、審査員として戻ってきてくださることを、審査員一同夢見ています。」とこのReclothes Cupの意義と、参加者の思い・作品がコンテストを繋いでいることを伝えました。
また、閉会の挨拶として弊社社長の堀内より「受賞結果に関わらず、このような機会に挑戦しようと一歩踏み出した行動を是非自分の自信に変えていただきたい。私たちはReclothes Cupという場を、新しいヒーロー・ヒロインが輝ける世界を作る場所としてこれからも提供し続けたいと考えております。」とコンテスト参加への感謝と、今後の展望を述べ閉会としました。
■ブックオフグループについて
BOOKOFFは1990 年、35 坪の千代田店(神奈川県)から始まりました。経営理念「事業活動を通じての社会への貢献・全従業員の物心両面の幸福の追求」のもと60社以上の加盟企業と共に発展し、現在はグループ全体で国内外約 800 店舗を運営。国内での年間利用者は約8,800 万人、年間売買点数 6億8千万点を超えています。2025年現在は、百貨店や高級住宅地へ出店するプレミアムサービス事業のほか、アメリカ合衆国やマレーシア・カザフスタン共和国での海外事業にも積極的に取り組んでいます。今後もリユースのリーディングカンパニーとしてサステナブルな事業に尽力してまいります。
コーポレートサイト:https://www.bookoffgroup.co.jp
サービスサイト :https://www.bookoff.co.jp
オンラインストア :https://shopping.bookoff.co.jp
ブックオフが考える循環型社会:https://www.bookoffgroup.co.jp/sustainability/top/creating-shared-value/
スマイルサーキュレーション|サステナブルな暮らしのヒント:
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- メンズファッションレディースファッション
- ダウンロード
