「intee」が2022年卒の学生向けオンラインイベント「Hajimariワークショップ」を企業へ無料公開
企業様30社限定で無料公開
株式会社Hajimari(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:木村 直人)が運営する新卒向け就職支援事業「intee」は、新型コロナウィルスの影響による就活市場の変化を踏まえ、「intee」ユーザーの2022年卒の学生限定に実施しているオンラインイベント「Hajimariワークショップ」を30社限定で企業に無料公開することに決定いたしました。
◆無料公開の背景
新型コロナウィルスによる就活市場の変化を受け、2022年度も新卒採用を実施する企業様は採用手段の変化が求められる状況になってまいりました。各社オンラインでの採用手段を本格検討する中で企業様より、「オンラインでのコミュニケーションイメージがわかない」「コロナ禍における学生の行動変化がわからない」等のご相談を受けまして、inteeユーザーの学生限定で実施している自己分析イベント「Hajimariワークショップ」を公開する運びになりました。この活動を通じて、採用担当者様にオンラインでの学生とのコミュニケーションイメージを体感して頂き、「コロナ禍の就活を不安に思っている学生」と「2022年卒の学生を採用したい企業様」との機会を創出して参ります。
◆「Hajimariワークショップ」の概要
就職活動本格化の前段階において「キャリアを考える上で大切なこと」を中心に講義を行い、自己分析ワークショップを通して自身の「なりたい姿」を明確にするための約2時間規模のイベントです。参加企業は講義の見学やワークショップ・懇親会への参加を可能としております。(※イベント内容は変更となる可能性がございます)
◆「Hajimariワークショップ」参加のお申し込みについて
以下、弊社HPのお問い合わせフォームより、「Hajimariワークショップ参加希望の旨」をご連絡ください。
「intee」HP:https://intee.jp/company_lp
◆Hajimariワークショップ開催の様子
令和元年4月17日より複数回を実施しております。
オンライン会議ツール「ZOOM」を利用しまして、毎回約40名の2022年卒inteeユーザー学生にご参加いただいております。
▼実際のワークショップの様子
(※プライバシー保護のため画像を一部加工しています)
▼参加者の声(inteeユーザー学生)
- 具体的にどのようなことをすればいいのか、自分に何が足りないのかを見つめ直すきっかけになった。
- 自分がどのような未来を描いていて、そのために何ができて、何が必要なのかを短時間で確認することができた。
- 他の学生が描いているビジョンを知れたので、自分自身について考える参考になった。
◆2022年度新卒採用についてのご相談
コロナウィルスの影響もあり、多くの企業・学生の方々よりご相談を頂いております。
最新の就職活動状況について正確な情報をご紹介できればと存じますので、
下記のHPのお問い合わせフォームよりお気軽にご相談くださいませ。
企業向けHP:https://intee.jp/company_lp
学生向けHP:https://intee.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 就職・転職・人材派遣・アルバイト
- ダウンロード