【セレンディップHD】、ツクルバ社・note社らと共に合計31社で「IRマガジン」創刊
企業の枠を超えた共創IRで投資家にIR記事を届ける新しい試み
セレンディップ・ホールディングス株式会社(本社:愛知県名古屋市中区、代表取締役社長 竹内 在 以下、当社)は、2023年3月23日、株式会社ツクルバ・note株式会社が中心となって立ち上げた下記「IRマガジン」企画に参画し、合計31社の上場企業と共にIRマガジンを創刊しましたのでお知らせいたします。
投資家のみなさまは、ぜひこちら(https://note.com/notemagazine/m/m530d4bde968b)からIRマガジンをフォローいただけますと幸いです。
投資家のみなさまは、ぜひこちら(https://note.com/notemagazine/m/m530d4bde968b)からIRマガジンをフォローいただけますと幸いです。
- IRマガジンの背景
2022年4月には、日本の株式市場の魅力を高めて海外からの投資を呼び込むために、東京証券取引所の市場再編が行われました。これに伴い、企業には、国内外の機関投資家や個人投資家との相互理解を深めて建設的な対話を促進するために、情報開示の充実や積極的なIR活動の推進が求められています。
これまでのIR活動では決算情報等の適時開示や説明会の開催といった活動が中心でしたが、このような流れを受け、より幅広い情報をわかりやすく届けるため、noteを活用したIR情報発信を行う企業が増えてきています。
今回、投資家のみなさまとのIRコミュニケーションの向上を図る 上場企業31社が、共同でメディアプラットフォームnote上にIRマガジンを創刊しました。投資家の皆さまに、参加企業のIR情報をよりスピーディーにお届けし、投資判断に役立てていただくことを目的としています。
※資産所得倍増プラン:内閣に設置された「資本主義実現会議」にて2022年11月28日に決定したプラン。
(https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/atarashii_sihonsyugi/pdf/dabiplan2022.pdf)
- IRマガジンのねらい
- IRマガジンの閲覧を希望される投資家のみなさまへ
https://note.com/notemagazine/m/m530d4bde968b
- IRマガジンの参加企業(合計31社)
ツクルバ(東証:2978)
note(東証:5243)
アズ企画設計(東証:3490)
アディッシュ(東証:7093)
アピリッツ(東証:4174)
エアークローゼット(東証:9557)
グッドスピード(東証:7676)
グラッドキューブ(東証:9561)
スパイダープラス(東証:4192)
スマレジ(東証:4431)
セレンディップ・ホールディングス(東証:7318)
ツナググループ・ホールディングス(東証:6551)
トビラシステムズ(東証:4441)
日本情報クリエイト(東証:4054)
プレイド(東証:4165)
ブロードエンタープライズ(東証:4415)
メンバーズ(東証:2130)
ランサーズ(東証:4484)
ランディックス(東証:2981)
ロードスターキャピタル(東証:3482)
CINC(東証:4378)
Enjin(東証:7370)
Finatextホールディングス(東証:4419)
GameWith(東証:6552)
GA technologies(東証:3491)
HENNGE(東証:4475)
HYUGA PRIMARY CARE(東証:7133)
JDSC(東証:4418)
Recovery International (東証:9214)
ROBOT PAYMENT(東証:4374)
THECOO(東証:4255)
- IRマガジンの企画・運営
- IRマガジンへの参加を希望される企業の方へ
https://note-ir.zendesk.com/hc/ja/requests/new (note株式会社 IRお問い合わせ窓口)
当社は、今後も、IRマガジンを含めた“noteでIR”の活用等の積極的なIR活動により、投資家のみなさまとのIRコミュニケーションの向上を行ってまいります。
<noteについて>
noteはクリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。だれもが創作を楽しんで続けられるよう、安心できる雰囲気や、多様性を大切にしています。個人も法人も混ざり合って、好きなものを見つけたり、おもしろい人に出会えたりするチャンスが広がっています。2014年4月にサービス開始し、約3,000万件の作品が誕生。会員数は585万人(2022年11月時点)に達しています。
●URL:https://note.com/
●iOSアプリ:https://itunes.apple.com/jp/app/note-noto/id906581110
●Androidアプリ:https://play.google.com/store/apps/details?id=mu.note
<セレンディップ・ホールディングスについて>
当社は、日本の中堅・中小製造業に特化して事業承継・経営の近代化を支援している事業投資会社です。投資先にプロ経営者を派遣し、ハンズオン型の経営支援を行うことで、投資先がものづくりに専念し、再成長できる環境整備を行っています。
会社名:セレンディップ・ホールディングス株式会社(東証グロース 証券コード:7318)
所在地:愛知県名古屋市中区錦一丁目5番11号
代表者:代表取締役社長 竹内 在
設立:2006年8月
事業内容 経営受託及び事業再生、投資事業、経営コンサルティング
ホームページ:https://www.serendip-c.com/
以上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティング自動車・カー用品
- ダウンロード