工房「雑がみランド 2025」が 8 月 1 日(金)からオープン

NPO法人アーツセンターあきた

秋田公立美術大学(秋田市、学長:北郷悟)は、秋田公立美術大学サテライ トセンター(秋田市中通)において、チラシや包装紙などの雑がみを使って自由 にものづくりが楽しめる期間限定の工房「雑がみランド 2025」を 8 月 1 日(金) にオープンします。

子どもから大人まで、誰でも参加可能。必要なのは、心にあるちょっとしたア イディアと「作ってみたい!」という気持ちだけ。

8月7日(木)と8月19日(火)には、秋田公立美術大学の教員らによるワークショップを開催します。

工房 雑がみランド2025

雑がみを使ってものづくりを体験する期間限定の工房。

●会期: 2025 年 8 月 1 日(金) ~ 8 月 28 日(木) 10:00~18:30
●会場: 秋田公立美術大学サテライトセンター (住所:秋田市中通 2-8-1 フォンテ AKITA6 階)
●材料: 持込み可。会場にはたくさんの雑がみを用意しています。道具類は貸し出します。
●入場料: 無料(ワークショップ参加者のみ有料)
●主催: 秋田公立美術大学
●企画・制作: NPO 法人アーツセンターあきた

https://www.artscenter-akita.jp/archives/56159

秋田公立美術大学の教員らによるワークショップを開催

秋田公立美術大学の教員らが講師をつとめ、親子で作るワークショップを開催します。

ワークショップ「雑がみタウン」

●講師:大関智子(秋田公立美術大学美術教育センター 准教授)
●日時:8 月 7 日(木) 13:30~14:30
●参加費:500 円(当日現金払)
●定員:10 名(予約不要、先着順)

ワークショップ「チョキチョキのぼうけん」

●講師:有馬寛子(秋田公立美術大学美術教育センター 助手) 

●日時:8 月 19 日(火) 10:30~11:30 

●参加費:500 円(当日現金払) 

●定員:10 名(予約不要、先着順)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

NPO法人アーツセンターあきた

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
教育・学習支援業
本社所在地
秋田県秋田市新屋大川町12-3 アトリエももさだ内
電話番号
018-888-8137
代表者名
藤浩志
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年02月