47都道府県のデザイン物産から、その土地の営みを繋ぐ「工夫のデザイン」を学ぶ展覧会
「デザイン物産 2025」渋谷ヒカリエ8F・d47 MUSEUMで 7/4(金)〜10/19(日)開催

47都道府県をテーマにしたミュージアム・d47 MUSEUMでは、2025年7月4日 (金)より10月19日 (日)まで、第36回企画展となる「LONG LIFE DESIGN 4 デザイン物産 2025 47都道府県の工夫のデザイン」を開催します。全国47つの個性あふれる「工夫のデザイン」を物産展スタイルでご紹介します。プロダクトやグラフィックなどの意匠にとどまらず、プロジェクトの仕組みづくりや、地域の魅力の編集や発信など、形のない領域の「デザイン」にも焦点をあて、その土地で育まれてきた製品、食、風景、行事、暮らしなどの多様な実例を、各地の物産を手に取って買い物しながら体験できる展覧会です。
d47 MUSEUMが2014年に開催した「デザイン物産 2014」展では、伝統的な定番品としての物産の力強さと、そこに現代の暮らしのニーズを組み合わせた物産の進化とを、対比させて紹介しました。そこから10年を経て、「デザイン」は見た目だけではなく、課題解決や持続可能な実践を支える「工夫」や「仕組み」へと広がってきています。本展では、D&DEPARTMENTが向き合い続けてきている「長く続くその土地らしさ」とデザインが本来持ち得るべき「美しさ」を掛け合わせ、47組を選出。日本のデザインの今を探ります。
展覧会概要
名称:LONG LIFE DESIGN 4 デザイン物産 2025 47都道府県の工夫のデザイン
会期:2025年7月4日(金) ~10月19日(日) 会期中無休
時間:12:00~20:00 (最終入館 19:30)
会場:d47 MUSEUM (ディ ヨンナナ ミュージアム)
東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ8階
入館料:ドネーション形式 (会場受付)
主催:D&DEPARTMENT PROJECT
特別協賛:東急株式会社 Creative Space 8/
協賛:カシオ計算機株式会社
お問合せ:03-6427-2301 (d47)
関連企画
・トークイベント:9月7日(日)、展覧会をさらに深く様々な視点で紐解く、連続トークイベントを開催!
・体験プログラム:出展者によるワークショップや勉強会などを随時開催予定。
・オンライン音声ガイダンス:出展者をゲストに迎えた音声ガイダンスを配信。
・公式書籍:全出展者を網羅し、各地の産業や文化を未来へ繋ぐ大切なヒントが詰まった一冊を、9月中旬に発売。


出展者/出展品 一覧
会場では出展品の他にも関連商品を多数取り揃えて、ご紹介販売します。

北海道|SHIRO/がごめ昆布美容液 |
青森|Ridun/りんごジュース |
岩手|縁日/YAMA SHIRT |
宮城|桜井こけし/Reflections |
秋田|ファームガーデンたそがれ/沼山大根のいぶりぬか漬け |
山形|エンドー/冷凍げそ天、げそックリマンシール |
福島|ぬん〈おやまかな〉/味噌桶 |
茨城|鹿嶋パラダイス/発芽玄米味噌 |
栃木|森林ノ牧場/発酵バター |
群馬|ふふふ/D-pants |
埼玉|武蔵ワイナリー/DAIKANPAI |
千葉|寺田本家/墾 |
東京|利島(としま)農業協同組合/神代椿-雫- |
神奈川|熊澤酒造/河童の純米吟醸 |
新潟|SUZU GROUP/コシヒカリ玄米みそ |
富山|NAT.BREW/JUNTO Barrel Aged Ale |
石川|ふくべ鍛治/SHINBU 心舞 |
福井|ノカテ/水仙手ぬぐい |
山梨|HERBSTAND/森然/Shinzen |
長野|やまとわ/信州経木Shiki |
岐阜|ODORIGI/オドリギ TEI |
静岡|下山光順〈大中寺〉/Muso |
愛知|尾州のカレント/びしゅうのズボン |
三重|Jikonka/自然生態茶 |
滋賀|ハッピー太郎醸造所/something happy |
京都|SHUKA/SHUKA |
大阪|御舟かもめ/ギフト乗船券 |
兵庫|YOKACHORO FOOD BASE/オニオンスープ缶 |
奈良|HEP/Driving |
和歌山|FROM FARM/JAPANESE NOMADIC SALT |
鳥取|COCOROSTORE/いなばの白兎 |
島根|MASCOS HOTEL/石州瓦陶器 |
岡山|the continue./# 再生備前シリーズ マグカップ |
広島|TEA FACTORY GEN/広島在来浜茶 |
山口|REDD/潮醤 |
徳島|フードハブ・プロジェクト/カミヤマメイト |
香川|SUNNYSIDE FIELDS/四国の柑橘 |
愛媛|柑橘ソムリエ愛媛/柑橘ジュース |
高知|シーベジタブル/シーベジタブルのすじ青のり |
福岡|新三郎商店/またいちの塩 |
佐賀|ナカシマファーム/BROWN CHEESE |
長崎|オーガニック直売所タネト/野菜のいのち |
熊本|Foreque・喫茶 竹の熊/小国杉うづくり盆 |
大分|やまよし/うまみだけ |
宮崎|LOCAL BAMBOO/延岡メンマ |
鹿児島|大和桜酒造/進取 SOMETHING NEW |
沖縄|島遊舎(しまあしびしゃ)かぁらんやー/月桃のはるさーバッグ、ソテツ算 |

-
D&DEPARTMENT PROJECT(ディアンドデパートメントプロジェクト)
2000年にデザイナーのナガオカケンメイによって創設された「ロングライフデザイン」をテーマとするストアスタイルの活動体。国内外に14店舗(北海道店、福島店、埼玉店、東京店、東京d47、富山店、愛知店、三重店、京都店、鹿児島店、沖縄店、韓国ソウル店、韓国チェジュ店、中国黄山店)を展開。47都道府県に1か所ずつ拠点をつくりながら、全国的な規模で「息の長いその土 地らしいデザイン」の発掘と紹介をしていきます。2012年、渋谷ヒカリエ8階に47都道府県の魅力を展示する日本初のデザイン物産ミュージアム「d47 MUSEUM」をオープン。併設の「d47 design travel store」「d47食堂」と連動し、立体的に日本を伝える新しいスタイルを創造。物販、飲食、出版、観光を通して、47の日本の“らしさ”を見直す活動を展開しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像