【3/2オンラインセミナー開催】宍粟市と学ぼう!地方で取り組むSDGs×健康経営
企業のSDGs活動や健康経営に、地域は貢献できるのか?先進事例や兵庫県宍粟市の取組をご紹介!
株式会社さとゆめは、兵庫県宍粟市とともに、"地方で取り組むSDGs×健康経営" をテーマにしたオンラインセミナーを2022年3月2日(水)13:00~14:30で開催します。
第一部では、元全日本女子バレーボール代表で、現在(株)姫路ヴィクトリーナ 取締役 球団社⻑付エグゼクティブアドバイザーを務める竹下佳江氏をゲストに迎え、選手生活で培われたご経験を踏まえた現在の活動や、同社のSDGsへの取組をお伺いします。
第二部では、トッパングループ健康保険組合 専務理事の加藤博信氏に、同社が取り組む先進事例をご紹介いただき、宍粟市長とともに「地域をフィールドにした企業の健康経営」についてトークセッションを行います。
第一部では、元全日本女子バレーボール代表で、現在(株)姫路ヴィクトリーナ 取締役 球団社⻑付エグゼクティブアドバイザーを務める竹下佳江氏をゲストに迎え、選手生活で培われたご経験を踏まえた現在の活動や、同社のSDGsへの取組をお伺いします。
第二部では、トッパングループ健康保険組合 専務理事の加藤博信氏に、同社が取り組む先進事例をご紹介いただき、宍粟市長とともに「地域をフィールドにした企業の健康経営」についてトークセッションを行います。
兵庫県中西部に位置する宍粟市は、総面積の約9割を森林が占めており、その豊かな自然環境を活かしたアウトドアアクティビティや、日本酒発祥の地「発酵のふるさと」として育んできた伝統や文化を中心に、これまで認知拡大・PRに取り組んできました。
宍粟市では、人口減少の抑制に大きな課題を抱えており、“住み続けたい、住んでみたいまちづくり”を推進する一方、関係人口の創出にも注力しており、“SDGs×健康経営のフィールド” として民間企業に宍粟市を活用していただく取り組みをスタートさせています。
本セミナーでは、地方で取り組むSDGs×健康経営をテーマに、先進的な取り組みを行う企業をお招きし、地方を活用した企業の課題解決についてご一緒に考えます。
《こんな方におすすめ》
・ コロナ禍で、社員の心と体の健康が心配
・ “SDGs” “健康経営”といっても、何をしていいか悩んでいる
・ 企業の先進事例を知りたい
- タイムテーブル
13:05-13:35 第一部 特別インタビュー「持続可能な地域と企業の関わり」
ゲスト:(株)姫路ヴィクトリーナ 取締役 球団社⻑付エグゼクティブアドバイザー ⽵下佳江
インタビュアー:(株)さとゆめ 取締役 長野支社長/宍粟市営業部長 浅原 武志
13:35-13:45 宍粟市の取り組み紹介
13:45-14:25 第二部 トークセッション「地域をフィールドにした企業の健康経営」
ゲスト:トッパングループ健康保険組合 専務理事 加藤 博信
宍粟市長 福元 晶三
モデレーター:(株)さとゆめ 取締役 長野支社長/宍粟市営業部長 浅原 武志
14:25-14:30 さいごに
- 登壇者紹介
株式会社姫路ヴィクトリーナ 取締役 球団社⻑付エグゼクティブアドバイザー
⽵下 佳江
■第二部ゲスト
トッパングループ健康保険組合
専務理事 加藤 博信
兵庫県宍粟市長
福元 晶三
■総合モデレーター
株式会社さとゆめ 取締役 長野支社長 / 宍粟市 営業部長
浅原 武志
- SDGs植樹事業「ヴィクトリーナの森」について
▽ 「ヴィクトリーナの森」概要
https://www.victorina-vc.jp/information/20210917-12128/
- 宍粟市営業部とは?
そこで、市と企業との関係を構築し、関係人口の増加を促進させるパートナーとして株式会社さとゆめが選定され、2021年11月、“宍粟市営業部”が誕生しました。
行政の営業部を民間企業に委託し、民間の知見やネットワークを活用するという、全国でも類を見ない先進的なモデルで、新たな地方創生のモデルとしても期待されています。
▽ 宍粟市営業部について
https://www.city.shiso.lg.jp/soshiki/shichokoshitsu/hisyoseisaku/tantojoho/shiso_city_eigyobu/14007.html
企業の健康経営への貢献が期待される森林セラピー
宍粟の森をEバイクで駆け抜けるプログラム「セラピーバイク」
- 開催概要
参加費:無料
場 所:Zoom(兵庫県宍粟市よりオンライン中継)
申 込:Peatixフォームよりお申し込みください
URL|http://ptix.at/YGrdlH
※2月28日(月)正午締切
■視聴方法
本セミナーはオンラインでのライブ配信となります。配信ツールZoomを利用いたします。視聴方法はお申し込み後にご案内いたします。 Zoomでのオンライン配信動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが (kenshu_info@satoyume.com) までご連絡ください。
■個人情報の取り扱いについて
今回ご提供いただいた参加者様の情報については、宍粟市の営業活動で使用させていただく場合がございます。ご了承の上、お申し込みいただきますよう、よろしくお願いいたします。
■主催・運営
兵庫県宍粟市秘書政策課
兵庫県宍粟市営業部(株式会社さとゆめ)
すべての画像