【無料セミナー】構造設計者必見!既設橋梁の耐震診断と補強工法の検討を体験しながら学べる
― 札幌、東京、大阪の3都市開催・レベル2地震動を対象とした解析と補強事例をご紹介 ―

建設・土木構造解析ソリューションを提供するマイダスアイティジャパン(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:申 定鎬)は、自社の 3次元構造解析・耐震設計プログラム「MIDAS CIVIL NX」を活用し、既設橋梁の耐震診断から補強工法の検討までを実務ベースで学べるセミナーを以下日程で開催いたします。
セミナー概要

近年、日本各地で老朽化した既設橋梁に対する耐震性の確保は重大な課題となっており、レベル2地震動を対象とした耐震診断や補強工法の検討は、実務において不可欠な業務となっております。
そのため、効率的なモデル化から動的解析を含む精度の高い耐震診断、さらに免震支承や巻立補強などの補強工法の効果検証まで、一連の検討プロセスを理解することが必要です。
本セミナーでは、土木構造分野の3次元構造解析・耐震設計プログラム「MIDAS CIVIL NX」を活用し、既設橋梁を対象とした耐震診断から補強工法の検討まで、実務に直結する橋梁検討フローを体験いただけます。
■こんな方におすすめ!
-
橋梁や土木構造物の耐震設計をご担当の構造技術者・解析技術者
-
既設構造物の耐震診断・補強検討に携わる設計事務所・建設コンサルタントの方
-
構造解析ソフトウェアを導入検討中の企業技術者・研究者
開催日・会場
札幌 2025年 11月 6日(木)14:00~17:00
TKP札幌カンファレンスセンター北3条 カンファレンスルーム7C [地図]
東京 2025年 11月 13日(木)、11月 27日(木)14:00~17:00
マイダスアイティジャパン セミナー室 [地図]
大阪 2025年 11月 20日(木)14:00~17:00
梅田センタービル B会議室 [地図]
セミナー内容
既設橋梁に対する耐震診断(動的解析を含む)から、補強工法の検討(免震支承や巻立補強)まで、土木構造分野の3次元構造解析・耐震設計プログラム MIDAS CIVIL NX を活用して、一連の耐震設計・補強検討フローを体験します。
Session1で既設構造物の性能を把握し、Session2で具体的な補強対策を評価する流れとなっており、実務での耐震設計・補強検討に直結する内容になっています。
Session1. 既設橋梁の耐震診断(レベル2地震動対応)
-
効率的なモデリング:APIを活用し、EXCELやCADデータから効率的にモデルを作成
-
解析手順:死荷重の設定、固有値解析
-
非線形解析:橋脚の非線形特性を考慮した動的解析
-
耐震照査:既設橋梁を対象にレベル2地震動に対する耐震性能の確認
Session2. 耐震補強工法の検討
-
検討例1:慣性力分散工法 - 免震支承を導入し、その効果を耐震照査で確認
-
検討例2:損傷橋脚の巻立補強 - 損傷を受けた橋脚を巻立補強し、耐震照査により安全性を確認
対象・定員
土木構造設計・解析をご担当されている技術者の皆さま(定員制・事前申込制)
参加費
無料
<お問い合わせ>
株式会社マイダスアイティジャパン 土木事業部
TEL:03-5817-0789
E-mail:c.support@midasit.com
<会社概要>
会社名 : 株式会社マイダスアイティジャパン
所在地:東京都千代田区外神田5-3-1 秋葉原OSビル 6・7階
設 立:2008年5月
資本金:4,000万円
代表者:代表取締役社長 申 定鎬
事業内容:建築・地盤・土木分野における工学技術用ソフトウェアの開発及び普及
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像