【世界母乳育児週間2025 イベント参加者募集のお知らせ】
NPO法人ラ・レーチェ・リーグ日本では、8月第1週の世界母乳育児週間の期間を中心に会場とオンラインでつどいやイベントを開催します。
世界母乳育児週間は、母乳育児に関するテーマについて認識を高める国際週間。1992年から始まり、現在多くの国でさまざまな取り組みが行われています。 今年のテーマは「母乳育児を支え合う 持続可能な支援の仕組みを作る」。
授乳や子育てに関するさまざまなテーマを聞いたり話せる一週間。もちろん毎日参加も大歓迎です。すべてのつどいはどこにお住まいでも参加できます。どうぞお気軽にお越しください。
*世界母乳育児週間について詳しくはこちら
https://waba.org.my/wbw/
https://worldbreastfeedingweek.org/
【開催期間】2025年7月31日から8月9日
【対象】母乳育児に関心のある女性
(下記日程の★★マークの付いたイベントは、パートナーと一緒に参加できます)
【詳細】https://llljapan.org/20250614-2/
または下記イベント日程のそれぞれのリンク先URL参照
【イベント日程】
●7月31日(木)午前10時から 三田(兵庫)「聞いてみよう ほかのお母さんの母乳育児」(会場) ●8月1日(金)午前10時から 箕面・豊中合同(大阪)「忙しいママ! 楽になる知恵をわかちあおう!!」(会場)
●8月2日(土)午前10時から 横浜市・栄「卒乳、どうだった?どうしたい?」(会場とオンライン)
●8月2日(土)午前10時30分から 福岡「授乳中のママも 卒乳したママも みんな集まれ同窓会」(会場)
●8月3日(日) 午前11時から 箕面(大阪)「働くお母さんのつどい」(会場)
●8月4日(月)午前11時から 豊島(東京)「赤ちゃんにとってママにとって家族にとって社会にとって、母乳って?」(会場)
●8月5日(火)午後2時から 岐阜「支え合って 楽しく母乳育児」(会場)
●8月6日(水)午前10時から 高崎(群馬)(会場)
●8月7日(木)午前10時から リモートトーク日本「みんなでシェア 頑張りすぎない母乳育児のヒント」(オンライン)
●8月7日(木)午後7時から 箕面(大阪)「仕事と子育て」(オンライン)
●8月8日(金)午前10時から 盛岡オンライン「授乳のこと なんでも」
★8月9日(土)午前10時から★ オンライン東京「実際赤ちゃんを育ててみて初めて知ったことは?困ったときどうする?」
【NPO法人ラ・レーチェ・リーグ日本について】
私たちは、世界的な母乳育児支援団体の一員として、妊娠・授乳・育児中の女性を支える活動をしています。
【法人概要】法人名:NPO法人ラ・レーチェ・リーグ日本所在地:大阪府四條畷市代表者:飯村ひとみ設立:2016年9月(前身の任意団体は1992年10月)URL:ラ・レーチェ・リーグ日本 https://llljapan.org/
以上














このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像