ウェルヴィル、音声AI対話による病院予約・受付システム「LIFE TALK ホスピタルゲート」を正式リリース

AIアバターとの対話で病院の予約から来院時の受付まで一貫DX化、医療現場の人手不足解消と患者満足度向上を実現

ウェルヴィル株式会社

対話を通じた豊かな暮らしの実現を目指し、日本語対話AI「LIFE TALK ENGINE」を提供するウェルヴィル株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役CEO:松田智子、以下「ウェルヴィル」)は、音声AI対話を活用した病院向けDXソリューション「LIFE TALK ホスピタルゲート」を正式にリリースしたことを発表します。本サービスは、患者様が自宅から音声対話で簡単に予約・問診を行い、来院時もAIアバターがスムーズな受付対応を行うことで、医療現場の業務効率化と患者満足度向上を同時に実現します。

サービスURL:https://wellvill.com/services/hospital-gate/

■「LIFE TALK ホスピタルゲート」の提供背景

医療業界では深刻な人手不足が続いています。特に病院の受付業務は、患者対応、予約管理、会計、書類作成など多岐にわたる業務を担当しており、スタッフの負担増大が課題となっています。

一方、患者様の側でも、電話予約の際に、通話中による繋がりにくさや、受付での待ち時間の長さがストレスとなっています。特に高齢者にとっては、従来のWebシステムでは操作が複雑で利用しづらいという問題もあり、受付業務の効率化は医療機関にとって喫緊の課題となっています。

ウェルヴィルは、これらの課題に対し、誰もが簡単に使える音声対話技術を活用したソリューションとして、「LIFE TALK ホスピタルゲート」の開発を進めてまいりました。

■「LIFE TALK ホスピタルゲート」の特徴・機能

1. 自宅での予約・問診システム
・AIアバターとの音声対話による直感的な予約受付(24時間365日対応)

・症状の聞き取りから診療科を自動判定し、最適な予約日時を提案

・事前問診の実施により、来院時の手続き時間を大幅短縮

・多言語対応(オプション)により外国人患者様にも対応

・チャット形式での予約も選択可能

2. 来院時の自動受付システム
・院内モニターのAIアバターが予約番号を聞き取り、自動で受付処理

・事前問診データから診療申込書を自動生成

・患者様の受診状況をリアルタイムで管理・可視化

・電子カルテシステムとの連携も可能(HL7 FHIR対応)

・音声とタッチ操作の両方に対応し、幅広い患者様が利用可能

3. 柔軟な予約管理機能
・遅刻時の自動再予約機能により、空き時間枠を有効活用

・リアルタイムでの予約状況管理と最適化

・当日予約への柔軟な対応

・予約番号による呼び出し表示システム

・SMS通知機能(オプション)

4. 包括的なサポート機能
・診断書等の申請書類作成支援(対話形式での記入方法案内)

・病院内外に関する各種FAQへの自動応答

・対話履歴の統計分析とレポーティング

・各医療機関の運用形態に応じたカスタマイズ対応

■導入効果

医療機関への効果

・受付業務時間削減 – AIによる自動化で人員配置を最適化

・電話対応時間削減 – 24時間Web予約対応により電話応対を大幅削減

・予約ミス・キャンセル削減 – 自動管理システムにより運用精度が向上

・人件費削減 – 受付業務の省人化により、医療サービスへ人員を再配置可能

患者様への効果

・待ち時間短縮 – 事前予約・問診により受付時間を大幅短縮

・24時間予約対応 – 電話の話中や営業時間外の制約を解消

・操作の簡便性 – 音声対話により高齢者でも直感的に操作可能

・ストレス軽減 – スムーズな受付対応により安心して受診

■今後の展望

ウェルヴィルは今後、「LIFE TALK ホスピタルゲート」の機能拡張を進め、医療機関のあらゆる受付業務をAI対話で支援する包括的なDXプラットフォームの構築を目指します。

具体的には、以下のような機能の追加を検討しています:

・AIによる症状の初期スクリーニング機能:より適切な診療科への振り分け精度向上

・遠隔診療との連携:オンライン診療の予約・受付にも対応

・薬局・介護施設への横展開:医療・介護分野全体でのDX推進

・予約データの分析による運営最適化:患者動向分析による診療体制の改善提案

今後もウェルヴィルは、医療機関・患者様双方の声を大切にしながら、「誰もが安心して利用できる医療DX」の実現に向けて、技術とサービスの進化を続けてまいります。

■日本語対話AI「LIFE TALK ENGINE」について

文法的でない曖昧な日本語の表現も前後の脈絡から意味を解釈し、自然に応答することができるAI対話エンジンです。人の発話の意味や感情を解釈し、更に記憶されている過去の対話文脈からも判断しながら、自然に応答することができます。

従来のチャットボットとは異なり、AI側から質問を投げかけて会話を誘導できるため、ユーザーは複雑な操作を覚える必要がありません。高齢者や外国人の方でも、自然な対話により直感的にサービスを利用できます。

■ウェルヴィル会社概要

会社名  ウェルヴィル株式会社

所在地  東京都文京区本郷7-3-1 東京大学ライフイノベーション棟504号室

代表者  代表取締役CEO 松田 智子

設立   2018年11月9日

事業内容 AI対話エンジン「LIFE TALK ENGINE」の開発および提供

URL   https://wellvill.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ネットサービス医療・病院
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ウェルヴィル株式会社

9フォロワー

RSS
URL
https://wellvill.com/
業種
製造業
本社所在地
東京都文京区本郷7丁目3-1 東京大学分子ライフイノベーション棟 504号室
電話番号
-
代表者名
松田智子
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年11月